1373889 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2021.03.09
XML
カテゴリ:ガーデニング?
このところ主にバラの冬剪定というのが、このブログでは最優先になってきましたが、昨日21:00にはここ楽天のバラのお店では、ちょっとしたムーブメントがあったんです1www


というのはですね、棚卸しの関係ですけど人気バラ店がこの春の大苗を発売したりして、それを待ち換えていたバラ愛好家(ロザリアン)たちが一気に動いた!そんな一夜だったんですwww。



よくここに日記をに見来てくださっている方々は・・・「ああ・・『バラの家』さんの棚卸しね!」と当たり前に思えるんだと想像しますが。。。w


昨年秋の販売で「買えなかった!」と凹んだ人たちからすれば、今回の大苗販売などは「待ってました!!」と叫びたくなる販売だったりするんです!w。

しかし、こういった流れってバラ業界にしたらありがたいであろう個ですよね。

先日も、ここ最近バラ関係のYouTube動画が増えて来ていて楽しくなってきたといった事も書いた様な気がしますが、数年前に比べて最近バラ関係の動画は間違いなく増えていると思うので、そうやって業過が火星化すればバラ苗の販売価格が手ごろになったり、様々な情報も耳に入りやすくなるといったメリットもある訳ですから、欲しくても変えなかったという事は、ある意味悪い事でもないのかな?などと思えることだったりします。


とはいえ、バラといっても、品種はものすごく多くて、毎年新しい品種が出てくるのが当たり前な訳でして・・・

ひいきの育種家さんやブランドの新作は見逃せないという方も少なくない昨今ですw。






かくいう私も、実は昨年買っても良いかな?と思っていた品種がありまして、そのひとつはフレンチレースだったんですが、たまたまホームセンターでそれの見切り品で出会ってしまったので、普段あまり買う事の無い新苗を買ってしまったりもしましたが、今年は昨年の様な入院騒ぎも今のところなかったこともありまして、2本ほど注文しちゃいました。




ダフネと言えば・・・私の中では“トイレの前のダフネさん”な訳でして・・・




正直このサイズ感はうちには無理かな?と思っていたんですが、うちには無いタイプのバラだったので昨年買おうか考えてた1本なんですが、やはり心にささったままの品種というのはいつまでものこりそうでして・・・今回ポチってしまいましたw。

正直なところもういっぱいいっぱいなんですけど、アジサイ減らしたり、バックアップの数調整したらなんとかなるかな?という思いで注文してしまいました。


他にもきになっているというか、昨年きにっていたけど、ポチる間もなく入院していた昨年の事を考えると、少しくらいいいかな?とか人生を考えつつもポチる後押しにしてしまおうという作戦ですw。

とりあえず今回は「ダフネ」さんポチっちゃいましたぁ~~~!という日記になりますw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.09 03:17:23
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.