1364978 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2021.09.07
XML
カテゴリ:ガーデニング?
ようやく雨から晴れへと変わりそうですね。
8月末辺りから夏剪定が気になり始めていましたが、ツルバラはこの時期何もするつもりもなく・・・
あぁ・・・先に私の夏選定計画を言っておきますと・・・
小輪系のバラはほぼ自由に夏も咲かせていますので株姿が暴れているものや、枯れ枝が目立っていたり、葉が落ちて弱っている株はどうせならと少しだけ切り戻したりします。
ツルバラは基本今年伸びてきた枝は大事に伸ばしていますが、既に誘引部分をカバーできるだけの長さがあるものは支柱の高さに限界があるのでそこから垂れたまま枝先を麻ひもで固定するなどし、冬まではそのままの予定ですが、冬の誘引時に不要であろう邪魔な脇枝などは処理してしまうこともあったりなかったりです。
そして私の場合は、四季咲きのブッシュ&シュラブ系の鉢バラが夏剪定の対象になります。
具体的には「はまみらい」「伊豆の踊り子」「シェエラザード」「ペネロペイア」「ボレロ」「乙女心」「恋心」「琴音」「カインダブルー」「青龍」「ブラッシングアイスバーグ」「ブルーグラビティ」「ダフネ」「ラピスヴェール」「緑光」「フレンチレース」あたりがそうだと思いますが、何か忘れてるかな?w
まぁこの中には今年購入した新苗もあったりするのでそれらは現状次第で浅く切り戻すか何もしないという選択になるかと思いますが、これらは追々紹介できればと思っています。
とりあえずここ数日の雨の前に、2鉢だけ切り戻しました。

【はまみらい】
上の部分、横になってますが・・・先日の強風でポキっといきました。orz


そして部分的にカイガラムシも付いてて・・・
↑の写真では分かりにくいんですが、今ある葉は貧弱な細いものばかり・・・
折れてカイガラムシの付いた部分で剪定しても、ここは全体的に高めになるし、高めで残しても葉もない訳で・・・この枝は他とのバランスを見て低く切り戻すことにします。


剪定後の全景取り忘れまして再設置した場所で・・・(手ブレつきw)
結果ご覧の通り寂しくなりましたが、一般的によく言われる「葉を残しましょう」「あまり深く切らないこと」などなどセオリー通りには行きませんでしたw。
個人的な感覚とするなら、もう少し全体に深く切ったほうが次の枝に期待できそうな気もしましたが、今回は葉を残しても楊枝ほどの枝しかなくそれを秋まで育てたところで株に良いとも思えません。

この時期に深く剪定するのは怖いけど、言うほど深くないですし、一番成長していたサイドシュートだけに栄養が行くのもどうかと思ったので、今回は今ある枝の高さを揃えつつ秋に向けて葉が付きやすい枝が育ってくれればという作戦でこうなりましたw。
まぁこれまでそれなりに葉もあったし中耕した感じだと根もしっかりしているようだったので恐らく復活してくれるでしょう・・・



【伊豆の踊り子】
昨年の冬剪定でやや浅めに剪定した事もあって株元スカスカですw
伊豆の踊子は比較的細い枝でも咲きますし、今年浅すぎた剪定でひょろひょろな印象ですw。
今年も春バラシーズンにトラブった事も手伝って葉をほぼ失ったところからの状態なので贅沢は言えませんが、この状態だと、ほどほどに枝数残して秋バラに軽い期待をしつつ、冬剪定は少し深めにしようかな?と思う感じですね。


結果はこんな感じ
数枚葉が残りましたが、黒星病なのもあるので、全部落ちてしまうかもしれませんねw
不要な枝も少し整理したのでうまく芽が育てばそれなりに咲いてくれるかも?と思います。



この時期YouTubeでも『夏剪定』というワードが出ていますが、個人的には自由に咲かせてしまっている鉢も多いので、夏剪定というよりも、花がら取りついでに少し切り戻しましょうくらいの気持ちなんですが、やはり世間ではそういう感じなんだし!と若干意識している部分もありますが、雑草取って追肥というのも自分なりには夏剪定のルーティンという感じですねw


肥料の割合はフラットタイプのお手頃価格の化成肥料よりも、リンカリ肥料を少し多目にしていますが、その総量は少なめです。
勇気を出して肥料を指示通りくらいにしたいところなんですが、飽和状態の我が家のベランダではうどんこ病が出ると一気に蔓延してしまう事もあって今年は特に控えめにしつつリキダスをたまに使う感じにしています。




それよりも・・・
今年は長雨だけでなく、風が残ったりして昨年よりも薬剤散布半分くらいになってしまっています。
この夏もスリップスの影響であろう、花の咲き方もイマイチでした。
ここから一気に害虫の被害なども増えるだろうと分かっているだけに早めに剪定終えて薬剤散布したいですね。
(ちょっと前に数匹いつものホソオビアシブトクチバの幼虫を夜警で逮捕しましたし、剪定していても蕾が食害されているのもいくつか発見してますから、そっち系の殺虫剤も使わないと!カナ?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.07 01:07:20
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.