1364830 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2022.01.07
XML
カテゴリ:ガーデニング?
明けましておめでとうございます。

気づけばバラ鉢に雪が積もり、日付も7日になってしまいました。

12月になって色々な予定がバタバタと入ってきてブログの更新が遅れていました・・・いや・・・時期を過ぎ鮮度の落ちた日記がお蔵入りになるのはここ最近の常識になってまして、フォルダには“途中まで書いた日記のテキストファイル”ばかり増えて、HDDの肥やしになっているような気がします。orz


実はこの日記も12月中旬に書いたものの書き終える前に忙しくなって放置していたものに手を加えてます。
多少話の時系列が変になるかもしれませんが、極力修正するよう見直していきますのでご了承くださいませませ。




今回はバラの話ですが、例年だと12月は色々な用事が押し寄せて、つるバラの選定&用土替え&誘引は1月に入ってから1月中に完了させるというが目標で、2月中に木立ちバラの選定&用土替えを完了させるという感じだったんですが、来年・・・というか、来年末?いや明けて翌年かもしれないので、2022年年末か2023年年初につるバラたちが誘引されているベランダの防水工事をする事になりました。

今年というか、この年末から明けて1月にそれを実施するには準備不足ということもありまして、1年遅らせようという事になりました。

庭など敷地内に鉢を移動できるスペースがあればいいんですが、ソレもないので、このところブログでも書いていますが、飽和状態の鉢植えの整理などをこの先1年でやって、誘引しているつるバラも一時的に誘引を解いて、半月~一月?(この期間についてはまだ詳細不明)束ねたまま管理せざるを得ない事となりました。

お世話になってる建築業者さんが紹介してくれる防水業者さんで時期などを相談して、安くやってもらう予定なので多少その時期が前後しそうな予想をたてていますが、あまり早すぎてもバラの休眠期前になってしまうし、遅いと花芽が動き始めてしまうので、工事費の節約を優先せざるを得ない我が家としては、工事時期が前後して多少バラの花芽を失うことも我慢しないといけないという結論に至りました。



幸い冬であれば水やりの頻度も下がり、育てるのではなく枯らさない管理としては難易度はそれほど高くないと思っているので、鉢の移動先さえ確保できて、水やりができれば多少花芽が飛ぶことは我慢するつもりです。


そこで、今年は12月中から少しつるバラの冬メンテを始めていまして、オベリスク仕立てやあんどん仕立てのバックアップ株なども状態によって用土替えと共に作業開始しています。

この時期(年末12月)から冬メンテというのは、これまでほぼ経験がなく、12月といえば年賀状や年末の恒例行事に予定が埋まっていて、バラなどは枯らさない程度の管理のみで良かったんですが、来年の今頃には、どの程度バラ鉢をどういう状態にしておくべきか?!という予行練習もあって、現在あれもこれも!と毎日バタバタやってますが、確実に今年は予定している事を何か犠牲にしないと無理だな!と確信していますw。(実際いくつか犠牲になりましたorz)


現状、スイートココのバックアップ、アンジェラ、気づいたらスタンダード仕立てみたいになっちゃってるシーザー、夢乙女のバックアップなどなど、葉が落ちて枝が赤くなり始めているものからツルバラの剪定誘引はじめています。
(その後フェンス(自作金属格子)誘引のレッドカスケードも誘引完了しましたが、今回は1年後に全面誘引を解くと分かっているので忙しい年末だったこともあって去年の誘引を解かずに弱い枝を少々切り、2021シーズンに伸びたベーサル2本を使いました。)

職場の方でも年内に花壇のアベリアとハナミズキの選定を終えました。
花壇の株元の掃除はササッとやったんですが、株元に落ち葉が引っかかって掃除がしにくいのはいつものことなので、ある程度取り残しはあるとして、気持ちだけ牛糞堆肥と腐葉土でも施そうかと考えています。
2021年の春から夏にかけて若干うどんこ病がでていたので、肥料は少し控えようかと思っています。



まぁ昨年は春頃からだったか?完全に設置スペースが不足してしまい、日常的なメンテナンスもろくに出来ないという失態を晒したわけでして・・・

徐々に鉢の数を整理しようと思っていたタイミングでの1年後の防水工事ですから、とりあえず冬を待とう!と思っていただけに、この冬から春にかけてはいくつか処分していかないと駄目なんですよね。

正体がわかっている鉢はまだしも・・・なんか椿の仲間かな?とか私が世話を始めてから一度も花を見た子のがない低木も鉢のサイズも大きめだし、一旦がっつり剪定して様子を見ようかなどあれこれ鉢を見るたびに考えはするのですが、雨を含んで重くなっている土を処分するのは大変だからと、そのタイミングを見ているとなかなか作業が進まなかったり。


あまり状態が良くないバラのバックアップなどもこの際、整理しないとこの期に及んで、調子が悪いから鉢のサイズ下げて様子見よう!などという余裕はなくなってます。


木立ちバラのバックアップに関してはある程度コンパクトにしたまま小さめの鉢で管理しているので、工事中にどこに移動して管理するか?・・・その場所さえ確保できれば1月あたりならなんとか乗り越えられるだろうと予想しています。

でも、さすがにツルバラは誘引外して1月下旬に剪定誘引となると、芽がポロポロ落ちちゃうだろうなぁ~


しかしながら、今シーズンも含めココ2年まともに春バラ咲かせていないので、個人的には来シーズンはなんとか!と思っていたんですが、ようやく誘引できるだけのツルが揃ってきた株も1年後には少し深めに切ってから移動しないと、誘引に都合が良い長さのままだと鉢の移動や、移動中の管理が難しくなりそうで、2年後そういう事があるというだけで、なんだか気が重くなっているのも正直なところです。


木立ちバラについては時期が少し早いけど、剪定してしまえば場所もある程度節約できるので、枝が展開している状態で移動するよりも時期が早くても冬剪定を早めにしてしまうことで移動するという問題はある程度、楽になるかもしれませんが、例年木立ちバラは2月に入ってからのんびりと剪定していたので、それが1ヶ月から1ヶ月半早まることでどの様な影響がでるか不安なところもあります。


また今年もそうですが、草花の種まきをしているポットも多数ありますが、1年後はそれもない状態で工事に挑んだほうが効率は上がるはずですから、とにかく移動する鉢の数を減らす方向で来シーズンは考えながら、気持ちを抑えながら秋までに整理を進める事となります。



まぁ~今回やれば10年以上余裕で同様の工事はありませんからなんとか乗り切る!の一言なんですけど・・・うちの周りは盗難が多いので、100円もしない花苗を花壇に植えても翌日には盗まれるとか転売目的ではなく、自宅で育てるのが目的であろう困った人も少なくないようで。鉢植えでも大物は持っていかれませんが、旧車バイクは走行不能だった車両にも関わらず15年ほど前に移動したら1日で無くなるなど、プロと素人の犯罪者が混ざっているのでようやく大きく育てたバラ苗などでもネットで転売されそうなので、気軽にそのへんには置けなかったりします。

そんな現実を考えるとある程度、持っていかれるのを覚悟でそういう場所に置くか、一時的にどこか借りて管理するか・・・正直バラはしかるべき場所で管理しようと思っていますが、花に関しては盗難覚悟で道路のそばに詰めて置くしかないかな?この時期は球根の鉢や宿根草の鉢もあり、そういうものは一見ただの土だけの鉢ですからネームプレートささっていてもからの鉢だと思ってくれるかも?番号だけ振っておいて品種名はわからないようにするかな?

バラなんて盗まれたら、また買えばいいじゃない?!と思う人もいるかと思いますが、やはり数年かけて育ててきた愛情も注ぎ込まれているだけに、愛着もありますからね~~~。


ま!そんなわけでこの冬から空いた鉢を山積みにできるかどうかがその次の1年に繋がるという虚しい目標に向かって突き進む1年になるのです。

気づいたら育ってきた鳥の置き土産(自然に生えてきた花木などw)もほとんど「無かったこと」にしようと思ってます。
そういうのもなんか辛いですけどね~~~。高いお金払って買ったから!ではない部分ってありますよね~~、お金では買えない記念のものもあるし・・・そこに順位をつけるのも難しいけど、こんかいばかりはそれをしていかないと本当に困った状況に陥りそうで頑張らねばなりません!w.

他の人が見て価値があるとも思えないものもばかりですけどねwww。

冬越しに挑戦している草花も、今年頑張って成功したとしても、来年は諦めるしかないだろうなぁ
まぁそんなに高い花は買ってないから、春になれば手頃な価格で購入できるだろうし、そういうものはフツーに諦めますw。
そういう実験というか挑戦みたいなのも出来ないってきついですよね;;

バラ、あじさい、クリスマスローズなどは優先的に守りますけどねw


そんな感じで今年2022年もバタバタとしそうな予感しかありませんw。
でも、鉢の数を減らさなければまともなメンテもできていなかった昨年を考えるとソレを改善しないことには後がありませんからね!あまり「頑張るぞ!」とか最近口にしていませんでしたが、今年はほんの少し頑張ってみようと思っています。

忙しさにかまけてブログ更新も全然できなかった昨年よりは日記の更新できたらいいなぁ~とも思っています。

よろしかったら今年もこのブログとお付き合いいただければと思います。
本年もよろしくお願いいたします。



*************************************************

4~5年前に購入した組み立て式のオベリスクが数本錆で折れたりして、今年は4本ほど同じ様なものを購入しました。
こういった差し込み式のものだと接続部分や雨水などが残りやすい部分から朽ちていくようですね。
丈夫なアイアン製のものなども考えますが、重心が高くなったり、重量が増えたりは鉢管理だとデメリットのほうが多く、数年で買い替えるほうが良さそうです・・・組み立て後に接続部分の防水加工をして耐候性のある塗料などで保護するというのもアリかもしれませんが、その手間やコストを考えるとそれがそれだけ結果に繋がるか微妙ですよね?w
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ローズオベリスク ブラック 25×170cm
価格:4056円(税込、送料別) (2022/1/7時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.07 07:00:06
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.