4271010 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

家のごはんはほどほ… New! あんずの日記さん

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん

Freepage List

2024.05.14
XML
カテゴリ:グルメ Gourmet
新宿方面を電車で通るとき、時間があれば降りてたつ屋の牛丼を食べます。

ここの豆腐を入れた牛丼の味もさることながら、味噌汁については、あまり煮込まれていないネギが出汁のあまりきかせていない味噌汁に入っているのが自分では特徴的と思っていて好きでした。最近は普通の味噌汁になった感じでちょっと残念です。

4月7日の日曜日の昼頃、マンション総会が終わって立ち寄ってビックリ。
いつもは見かけないカップルの外国人観光客や20代の女性がぽつぽつカウンターに座って食べています。SNSの口コミの影響でしょうか?
普段は背広のサラリーマンとか、自分も含めて30,40、50、60代の黒いリュックを背負ったおっさんとかで店内は殺伐としていますが、その日はちょっと華やいだ感じでした。

殺伐と言えば昔吉野家のコピペが2ちゃんねるで流行りました。懐かしくなって調べてみました。

ピクシブ百科事典さんによれば、このコピペが現実化したものとして2018年2月2日にソフトバンクユーザーへのセールとして「毎週金曜日に吉野家の牛丼(並盛)が1点無料」でお客が殺到したそうです。

BuzzFeed Newsさんが作者の新爆さんに取材された記事が2000年頃のネットを取り巻く人々の事情が描写されていて興味深いです。そういえば昔株のサイトや掲示板を運営していて、知り合った人たちと友だちになり旅行や飲みに行ったものでした。

ネットの黎明期がなつかしいです。

食べログ:たつ屋 - 新宿三丁目/牛丼




■参考リンク
孤独にぐるぐるグルメ:たつ屋の牛丼(新宿)

みんなでつくるpixivの百科事典吉野家コピペよしのやこぴぺ
2000年代初頭に滅茶苦茶流行ったコピペネタ。
元ネタ
ペンネーム「新爆」さん運営の個人サイトにあった日記の一部である。
相当頭に来たようで、粗暴な文体で書かれている。
これが2chに転載されてコピペとして大流行、様々な改変ネタが作られた。果てには某A級スナイパーになにもかもが瓜二つのキャラクター「ゴノレゴ」がこの日記を読み上げるというFLASH作品まで登場した。
内容
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
補足
ねぎだくは実際にあった裏メニューである。ただ現在は「ねぎだく牛丼」として正規化しているので、もはや頼むだけでは通ぶることはできなくなっている。
現実化
時は流れて17年後の2018年2月2日にソフトバンクユーザーへのセールとして「毎週金曜日に吉野家の牛丼(並盛)が1点無料」というキャンペーンが実施された。牛丼無料ということでお客が殺到する事態になった。
言うまでもなく、まんま吉野家コピペであったため、Twitter上では「お前ら牛丼無料如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。」とネタにされることとなった。
...が、17年前のネタということで知らない層も多く、文体だけ見れば誹謗中傷にも解釈できるので、馬鹿にされたと思って怒りのマジレスで返す人もいたとか。2ch黎明期・Flash黄金時代を生きたネットユーザーは違う意味で驚かされたという。
なお上で挙げた例以外にも、吉野家(というかあらゆる飲食店)はゲームやアニメと頻繁にコラボしており、普段利用しない客層が押し寄せるのは珍しくない。

BuzzFeed News:News·公開 2018年2月12日「吉野家コピペ」17年の時を経てトレンドワードに 生みの親に聞くソフトバンクのキャンペーンがきっかけとなり、トレンドになりました。Takumi Harimaya播磨谷拓巳 BuzzFeed News Reporter, Japan





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.16 21:31:23



© Rakuten Group, Inc.