1067511 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今を大事に!

今を大事に!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

リコハウス

リコハウス

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:高知 北寺(05/16) generic cialis pills erectionprescripti…
リコハウス@ Re[1]:年齢を重ねるとは(05/24) ゆうたろママさん コメント有難う御座い…
ゆうたろママ@ Re:年齢を重ねるとは(05/24) 大変勉強になりましたm(_ _)m 耳はいいけ…
ノンさん@ Re[2]:雪渓寺 高知(01/31) リコハウスさん >ノンさん  > >いらっ…
リコハウス@ Re[1]:雪渓寺 高知(01/31) ノンさん  いらっしゃい。 著作権等の詳…

Category

2010.03.14
XML
カテゴリ:仏閣

正式名は、天柱山 安国頼久寺で、臨済宗永源寺派の寺院で、もともとは、安国寺であったが、備中松山城城主、上野頼久が亡くなったのを機に、安国頼久寺となった。

ここは、小堀遠州の作った庭園が有名です。

まず、備中松山城に向かう  駐車場から700m登らなければならない。

70歳以上のお年寄りも歩いていたので、私も負けられませんでした。

1.JPG

途中、見晴台からは、眼下に高梁市が見える 

3.JPG

松山城は、山城で、山の上に石を積み上げ、そこに城を築いていた。 

5.JPG

これだけの石を持ち運んだ苦労を偲ばれます。 

7.JPG

二の丸から本丸を望む (備中松山城は、木造であり、重要文化財です。)

9.JPG

天守閣の額縁写真 

11.JPG

城の裏側は、急斜面です。 今の時期だけ木々の間から、麓が見えます。 

13.JPG

石垣が美しい! 

15.JPG

麓に下りて、頼久寺の石碑 

20.JPG

山門 

22.JPG

座禅堂? 

24.JPG

本堂 

26.JPG

玄関 

28.JPG

鬼瓦 

30.JPG

お地蔵さんも、私の来訪を喜んでくれているようです。 

32.JPG

庫裡入口の衝立 

34.JPG

置物   小さな猿が遊んでいます。 何匹居るでしょう? 

36.JPG

客殿途中の衝立 

38.JPG

客殿を望む 

40.JPG

中庭の石灯籠  これも、由緒あるものらしい 

42.JPG

向こうに見えるのが、大海を模した植え込み 

44.JPG

床の間 

46.JPG

禅寺では、〇を見ることが多いです 

48.JPG

今年は、虎が多く飾られています。  「虎不受犬羊欺」

50.JPG

庭の全景

52.JPG

手前が鶴島、向こうが亀島

54.JPG

客殿内から、しばし眺めていました。

56.JPG

シャイな猫が石渡を歩いていました。 呼んでも、横目で見るだけでした。(笑)

58.JPG

裏側の小さな蓮池のある庭

60.JPG

石橋の上に

62.JPG

お坊さんが・・・

64.JPG

床の間の軸

66.JPG

68.JPG

内陣

70.JPG

衝立

72.JPG

ちょっと面白い形の鯱でした   

76.JPG

鬼瓦

78.JPG

以上

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.14 06:52:12
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.