1058996 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今を大事に!

今を大事に!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

リコハウス

リコハウス

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:高知 北寺(05/16) generic cialis pills erectionprescripti…
リコハウス@ Re[1]:年齢を重ねるとは(05/24) ゆうたろママさん コメント有難う御座い…
ゆうたろママ@ Re:年齢を重ねるとは(05/24) 大変勉強になりましたm(_ _)m 耳はいいけ…
ノンさん@ Re[2]:雪渓寺 高知(01/31) リコハウスさん >ノンさん  > >いらっ…
リコハウス@ Re[1]:雪渓寺 高知(01/31) ノンさん  いらっしゃい。 著作権等の詳…

Category

2024.02.20
XML
カテゴリ:旅行


写真は、上から右側 大三島、左側 生口島の間にかかる多々羅大橋と曳船
松島と左に見えるのは、竹原の火力発電所
毒ガス島として有名だった大久野島
大三島と大久野島の間にある 四十島
天気が良いと、どの島も美しく、楽しめます。(反対に、視界が悪いと最悪!)

今日のテーマは、読み書きする力

貴方、本を読んでいますか? 手紙を書いていますか?

私は、ボケ防止の一環として、出来るだけ、活字(漫画ではないが、詩や歌詞、短歌等は含む)を読みむようにしている。同じ本でも、人により読み方も様々であり、内容の受け取り方、解釈、楽しみ方も異なるようである。できれば、同じ本を読んで、読後の感想を話し合うのも、お互いの感覚の違いを新発見することが出来るかもしれない。

字を思い出すこと、作者の意図を感じること、文章の構成を考える事等テーマは色々あるが、字句や文章の使い方(文字での表現の仕方)を学ぶ事が一番面白いのではないかと思う。

日本語は、こんなに美しい表現ができるのか?と思わされる事もある。
川端康成の「伊豆の踊り子」や「トンネルを抜ければ、其処は雪国・・」等など、癒やされる文章も多い。

最近は、テレビやDVD等で見る、聞くだけの機会が多いのだが、活字を読む(熟読、乱読、精読、ちょっと読みでも良いし、新聞の社説を読むのもいい)習慣は身に付けたいと思っている。

見る、聞くでも、思考能力は働かせる事は出来るのだが、やはり読み、書きする方が何倍も考え、思い描くことが出来るのではないかと思うのです。

書く事。このブログを始めてからは、机の前に座り、パソコンと睨めっこしながら、文章を書いているのではなく、電車の中でメモ用紙に思いつくこと、本を読んだ後の感想、感銘を受けた事等を殴り書きして、帰ってからパソコンに向かうのである。

私は、かなり達筆?だから、後で自分で書いたのに、自分で読めない字もあるのだが、なんとか、書こうと思っていた趣旨だけは思い出せる。(笑)

私達世代になると、眠っている時に、良いアイデアが浮かんだり、明日はこれをしようと考えていたのに、朝起きた時には、忘れてしまい、何だったかなーなんて思い出せなかった経験はありませんか?

メモは必要なのです。(蛇が寝そべっているような字で書いていても・・笑)
電話で会話しても、聞いたことをメモを取っていると要点が良く分かり、5W+1Hの何が足りないかもすぐ分かる。
(これであれば、女性の長電話は無くなる???  最近は、男も長いらしいが・・・)

研修会や講習会に手ぶらで来たり、筆記用具を持っていてもメモも取らない輩がいるが、その会で話された事を完全に即時理解できる人は別にして(そんな人間おらんやろー!)、先輩や経験豊富な人の話を聞き流すのは問題外である。
(私だったら、「そんな人間はいらんからすぐ帰れ!」っていうだろうなー!苦)

話は逸れたが、文章を書くという事は、相手(若しくは自分)に、その意図を伝える事でもある。通常、起承転結の形、報告書であれば、問題点、現状、改良案、結果(結論を先に言う)になるのだろうか。

なかなか、相手が読み易い、興味を引く、おもしろい文章が書けないから、試行錯誤し、考え、書き直すから頭を使うようになるのかもしれない。

認知症予防の為、これからも、どんどん文章を書く事を心掛けたい。(絵を描くのも良いと思う)

最後に、A4版にぎっしりと書き込んだ文章を声を出して読むと、約4分間かかるが、それを聞いた人は集中していても、半分位しか理解出来ない。
実際に、その原稿を自分で持って4分間読むと、ほとんど理解出来る。
(自分で試した例だから、誰もは通用しないかもしれないが、読む事が大事だとは分かる。)笑





Last updated  2007.03.23 15:56:28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.20 20:57:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.