921066 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

所長のブログ

所長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Favorite Blog

娘の学費捻出の為に… Procちゃんさん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
ヨーグルトの賞味期限 estyle2001さん
だらだら Pink no Manaさん
陽だまり猫~きまぐ… 鵄杏さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60@ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…

Freepage List

Headline News

2020年02月24日
XML
テーマ:住宅コラム(1809)
カテゴリ:建築

専門家プロファイル :伴場の質問応答
<質疑>

住宅密集地での採光の取り方

現在、戸建てを新築予定です。

土地の大きさが15坪
セットバックを含めると約14坪で
東向きです。
建ぺい率80%の地域なので
隣家との空きがあまりありません。
北・南・西と住宅に囲まれており
道路に面した東の道路幅員は3mほどです。

そこで、採光を取るにあたって
トップライトで検討していたのですが、
設計士の方が南向きのトップライトで設計していたので
「暑いのではないか?」と質問したら、
「北につけても暑いことには変わりない、
それならば、ハイサイドライトでしてみては?」との
ことでした。

設計士の方の案では
南側からハイサイドライトで
採光を得ようとしているのですが
隣家との空きも少なく、
ましてや隣家も3階建てで
高さが違反しているようなので
うまく光が入るのかどうか
不安です。

ちなみに、
階段を敷地中央に設計していて、
1階水回りと玄関、3階寝室と子供部屋は
階段を中心として左右に振り分けています。
2階はワンルーム形式にしてLDKとしております。
それで、ハイサイドライトを
2階、3階の南面に設計されています。

このような設計でハイサイドライトを採用した場合、
どこまで家が明るくなるのでしょうか?

日中、電気つけっぱなしというのを
避けたいと思っています。

また、北にトップライトを採用した場合
トップライトは階段上の吹き抜け部分にくるように
してもらおうと思うのですが
それでも、夏場は暑くなるものなのでしょうか?

どうしたらいいものなのか悩んでおります。

いい案がございましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

<応答>

一番暗い、東以外の1・2階にいかに光をいれるか?工夫する。

>北・南・西と住宅に囲まれており
道路に面した東の道路幅員は3mほどです

建ぺい率80%だと、建物がすごく、迫ってます。
北でも、開けていれば、明るいです。
なので、基本の採光は東側の道路側だと思います。
法的にも居室の採光は東の道路だと思います。
確かに、小さな面積でも、トップライトが有効で、最上階は有効に使うべきだと思います。


>ハイサイドライトを
2階、3階の南面に設計されています

3階はある程度期待できますが、2階は微妙です。
ただ、無いよりは、明るいし、換気も期待できます。

>北にトップライトを採用した場合
トップライトは階段上の吹き抜け部分にくるように
してもらおうと思うのですが
それでも、夏場は暑くなるものなのでしょうか?

屋根の角度が緩くて、大きいと熱いと思います。
昔、東側にリホームで0.6x1.2mのトップライトをつけたのですが、
冬は温かくて、明るくて、良かったのですが、
嵌め殺し窓で、高さもあり、狭かったので、筒状にしてしまい、
結露が生じました。
最初、雨漏ではないかと心配しましたが、違いました。
結局、24時間換気を入れたら、直ったのですが、いろいろ、経験しました。
その後、何度か天窓を設けたのですが、気をつけてる事は

・天窓は小さくとも十分に有効。

・雨漏り注意。角度を十分にとるか、水切りで棟まで被せる。

・空気が循環するように、空間は広くするか、開閉するか、換気する。

確かに、開閉すると空気が抜け、気持ちいいいです。

補足に続きます。

<補足>

>日中、電気つけっぱなしというのを
避けたいと思っています。

東以外の1・2階は厳しいかも?


>いい案がございましたら教えてください。

北側の階段の吹き抜けにトップライトは有効だと思います。
電動開閉、電動ブラインドをつけ、大きめでもいいかもしれません。
そして、面積的には厳しいのでしょうが、天窓の直下を平面的に1、2階の床を無くし、
1階の床まで、光がくれば、1階は明るいし、気持ちいいです。
その上、1階のその場所に陰樹でも直植出来れば面白いです。

まあ、ただ、これは、いろいろ、ハードルが高いのも事実です。

あと、透視性、耐力や防火性を配慮しなければいけないのですが、
床にカラスブロックや強化ガラス、グレーチングなど入れられれば面白いです。
1階まで、光が透過すれば、明るいです。

参考になれば幸いです。

<評価・お礼>

ご回答、ありがとうございました。

天窓は小さくても十分だという事を教えていただいて
ありがとうございます。
雨漏り、ということも考えなけれないけないのですね。

検討してみます。ありがとうございました。

<伴場>

評価ありがとうございます。
街中の戸建となると、いつも、つきまといますね。だからこそ、狭くとも光庭や中庭的な空間が大切な気がします。一番、暗いところに光と換気をどうするか?設計者も知恵を絞るところです。逆に、陰翳礼讃(いんえいらいさん)と言う言葉もあります。光がなくても心地良い空間はあり、また、そこに居たい時もあります。無理せず、計画力で上手く、部屋を配置しても良いのだと思います。
今後の参考になれば幸いです。

現在、伴場は専門家プロファイルには登録せず、専門家@メディアの登録「建築家」です。





<建築>

2018 個人オーナーと建てたこだわりの賃貸事例展

2017秋 軽井沢 吉村山荘

2017秋 日本の家展

青梅と千歳烏山:セカンドハウス 二拠点暮らし

2016初冬 世田谷 街中にある森の中の様なマンション

2016晩秋 伊根町造酒屋 京春

2016晩秋 丹後半島伊根町 舟屋

芝浦工業大学建築工学科50周年

NHK 鑑賞マニュアル「美の壺」 『和モダン・暮らしと憧れ展』  

建築異文化交流(地主土地有効活用賃貸マンションと投資用分譲マンション)

2007塔屋がある野方の家(戸建て全面リホーム)

設計閑話(早宮の集合住宅)

柿渋って?天然抗菌防水塗材

土着色を使ってみる。

無垢材+天然薬剤抗菌防水塗料「柿渋」&セルフビルド漆喰&無垢材フルカスタムキッチン

平成12年太田の建前「祝詞(のりと)」「餅撒き」「木遣り合唱」

Courant ascendant(上昇気流)階段束壁に大壁画

仙川の安藤ストリート

ストリップ螺旋鉄骨階段

身度尺

町田の植栽ワークショップに参加してみた。

桜無垢材天板フルカスタムキッチン&食器棚

William Morris(1834-1896) ウィリアム・モリス

ヴィラージュドクロシェ(秋葉原練塀町PJ)入居者募集

練塀町に住み継ぐビル concept 於:秋葉原

2015 フランク・ロイド・ライト 自由学園 明日館

手斧掛け手摺:設計者セルフビルド

セルフビルドの勧め:一枚板テーブルの作り方

「聴竹居」と藤井厚二展に行ってみた。

バウビオロギーと自然循環型住宅

エアコン嫌いに最適!低温パネルヒーター体験宿泊 

<資産運用&相続税対策 関連ブログ>

田舎の実家の土地建物の売り方 

建築異文化交流(地主土地有効活用賃貸マンションと投資用分譲マンション)

併用住宅の「30年一括借り上げ」

評価額が半額になる賃貸住宅の節税策盲点

20年後、競争力のある賃貸住宅にするには

相続税対策の基本は「財産減」と「評価減」

世田谷では敷地120m2で相続税対象? 先ず小規模宅地の特例

資産に応じた「長寿リスク」対策

<高気密高断熱住宅関連ブログ>

寿命が延びる快適さ!最高級空調「低温輻射熱冷暖房」

世界基準の「いい家」を建てる 。家だって燃費で選びたい。

燃費のいい家:小さな家

吾唯足知、クールなエネルギー消費。

高低差換気北側給気口

エアコンいらずの家:越屋根で温度差換気

エアコンいらずの家:屋敷林(くね)、冬の北風を防ぎ、夏の涼気の染み出し

エアコンいらずの家:冬の結露を防ぐ。

エアコンいらずの家:冬の陽光を享受する。

トイレ・洗面所に局所暖房機 

<建築相談関連ブログ>

専門家プロファイル:擁壁工事について

新築で建てたハナレの細かい不具合の対応について

​​戸堺の乾式耐火遮音間仕切壁にビスを打ってしまった。どうする? ​​

コンテナの合法設置法

土留め擁壁工事について(専門家プロファイル質疑)

試験杭立ち会い

建物ローン契約の際提出する工事請負契約書の件

分譲マンションの配管の漏水について

マンションが22センチ程ズレて建てられている事が判明

設計施工の請負業者のオリジナル工事請負約款とは(1)

設計施工の請負業者のオリジナル工事請負約款とは(2)

自宅前の建築中建売への抗議について

家相は気持の持ち方

せっかくなら、全熱交換型換気扇へ(マンションリホーム相談)

構造の10年保証、これって対象?

耐震等級と免振構造の基本

火災保険の選び方






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年07月04日 09時58分55秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X