000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くれーじーくえいる ぶろぐ

くれーじーくえいる ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.08.26
XML
 毎年恒例、陸上自衛隊最大の実弾演習&広報イベント、富士総合火力演習。今年は8月27日に一般公開が実施されます。
 今回、当店の銃器掲示板の常連、ひびさんから総火演の入場券をお裾分けしていただく幸運に恵まれたので、○年ぶり2回目となる総火演の見物に出かけてきました(^^)

 出発日は前日の26日。危惧された台風11号も幸い前日に過ぎ、快晴の中での出発となりました。
 この日は夜勤明け休日の1日目だったので、終業後は寝る間もなく静岡まで出かけることになります。朝0800過ぎ、滞りなく仕事を終えた管理人は自宅の駐車場に車を残し、PCバッグを抱えて徒歩でJR伊予西条駅へと直行。
 今回の交通手段は、ひびさんの同志の垣下さん兄弟の車に同乗させていただきました。西条駅前で垣下さんらと無事合流し、車に乗り込んでいよいよ出発。後は伊予西条ICから高速道路に入って、松山道→徳島道→神戸淡路鳴門道→中国道→名阪道→東名道というルートで宿泊地の静岡・沼津ICまでただひたすら走るのみであります。

 途中、神戸淡路鳴門道を通過していると、淡路島の北辺りで沖合に潜水艦が浮上しているのを発見して思わずみんなで喜んでしまいました(笑)走行中だったので写真を撮る暇がなかったのが残念・・・
 後で調べてみたところ、淡路島の東浦町に海上自衛隊阪神基地隊仮屋磁気測定所があり、潜水艦や掃海艦艇の船体磁気の測定業務を行っているようです。

 道中、数回の休憩を挟み、さらに2回ほど渋滞に遭遇しつつ、目的地の沼津に到着したのは1800過ぎでした。
 無事JR沼津駅の近くにある宿泊先のカプセルホテルに入りましたが・・・カプセルホテルにしてはえらく貧相だったなぁ(苦笑)やっぱり高くても普通のビジネスホテルの方がよかったかなぁ。
 何はともあれチェックインして、垣下さんらと夕食を探しに出てみたのですが、見渡す限り居酒屋ばかりで、落ち着いてメシ食えそうなファミレスとかが1軒もないでやんの(- -) 散々歩き回った末、閉店直前の沼津駅のスーパーで弁当類を買い込んで夕食と相成りました。
 メシを食って風呂に入った後はそれぞれカプセルホテルのブースで就寝。管理人だけは持参したiBook&AIR EDGEでWebに繋いで0200過ぎくらいまでチャットゲリラやってました(笑)

 かくて、総火演見学の道行は27日に続きます・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.01 18:51:30
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

ブラック・タロン

ブラック・タロン

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re[2]:ファイル43/風の名はアムネジア(02/10) ブラック・タロンさんへ 全く何も分からな…
坂東太郎G@ Re:コッペパンの思ひ出(07/13) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
名無し@ Re:ファイル30/身の程知らずの挽歌(11/01) マーサの名前がナタリーに変わったのは「…
背番号のないエース0829@ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
uraevmor@ cheap viagra iq ej viagra generic viagra pills <a hre…
mrxpfmor@ cheap viagra cz pt buy viagra buy viagra <a href=&quo…
vyhczmor@ viagra online kl xx cheap viagra buy viagra <a href=&q…
cvbgkmor@ buy viagra xc kv viagra 100mg viagra online <a href…
btewdmor@ viagra generic zz rm viagra online cheap viagra <a href…
http://buycialisky.com/@ Re:PLUTO広告キタ━━━(・∀・)━━━!!!!(03/31) melange cialis and viagracialis v viagr…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.