閲覧総数 25
2022年07月02日 コメント(1)
全46件 (46件中 1-10件目) 思い いろいろ
テーマ:どうしよう(2)
カテゴリ:思い いろいろ
母の日用に店頭に並べられていたであろうカーネーション、 ピークを過ぎた姿ではありますが、 200円とか400円という値段で、先週の日曜に売られているのを見ました。 欲しいなあ・・((*≧∀≦)母の日は何もなかったので) でも衝動買いは やめようと帰りました。 やっぱり欲しいので、火曜に行ってみると、お店お休み! (休みあるんだ(°Д°)) 近所ではないし、さすがに連日行けないので、 と思ってるうちに今日になり、行ってみると、 ・・ありませんでした⤵️⤵️ 買っとけばよかったです💧 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 昨日 娘と、『美輪明宏は何歳か』 と予想し合っていて、(相談番組してるの、すごくない? みたいな) 娘の予想は「79」、私は「81」 正解は、昭和10年の生まれで「87」! はちじゅうななーーー?!! ん!?昭和10年が87なら、昭和9年の義父は88?!米寿?! 来月誕生日です。Σ(゚∀゚) ヒャー 今治の義父。 誕生日と父の日が近いので、いつもどちらか 何かしてますが、 只今、年内目標の大阪への移動に向けて、少しでも身軽に、 そして今治の実家も引き払うので、とにかく 物を頑張ってじゃんじゃん減らしていて、 減っていくのが嬉しそうです。 ・・だったら誕生日も父の日も、何も欲しくないですよね。 うわぁ~。この状況で、どんなお祝いをしたものか・・(;^_^A >米寿は米の字の由来である、実る稲穂からの連想色のため黄色をお召しになる方が多いです。 (°Д°) ほんと❓️着る❓️❓️ ![]()
2022年05月27日
テーマ:報告(3)
カテゴリ:思い いろいろ
父が入院中なので、とにかく食べ物が余るから、
と実家の冷蔵庫の中身をもらいに行って、母といろいろしゃべって帰ってきました。 ( 」゚Д゚)」 父へ。 「コロナ禍は お見舞いも制限されてるから、 行く日を調整するよりも、早く退院してきてくれた方が早そうよ~」 今日はこれ食べたよ~ (要らん報告) ![]()
2022年05月08日
テーマ:今日のこと★☆(95338)
カテゴリ:思い いろいろ
『母の日』は、まだまだ 自分がやるもの、みたいな気持ちなので、
両方の実家へ、早めに お菓子とお酒(^q^) を済ませ(?) て、ホッとしてました。 が、ホントは今日なのですね~。 今朝、自閉くんから、 「今日は母の日です。これからも頑張ってね❗️」 と言われて、爆笑。 (*≧∀≦) 確かに、母の日って、おめでとうでもないし、わかりづらいですよね。ええ、頑張りますとも。 ダンナから、 「何か要るものある?」と聞かれたので、 ケーキ、とか言えばよかったのかもしれませんが、 もうジョウロが壊れそうなので、ジョウロが欲しくて、 6リットルの、こういう持ち手の・・ みたいな説明をしてたら、「そういうことじゃなくて」な雰囲気を感じたのですが(*≧∀≦) 別にジョウロでもいいですよねえ。 次は、「どこか行きたいとこある?」と聞かれたのですが、(気は遣っている模様) 今から内職写真を撮ろうかと2階に上がりかけてる時に聞かれても、 明日納品だから 出かけてる場合でもないし、 それよりダンナ自身が、 長いGWの後で、明日からの会社開始に、昨日から緊張しているのが重く伝わってきていて、 その雰囲気を何とかして~という感じです(^-^; ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今週は、講演会を依頼している講師の先生と打ち合わせがあるので、 議事をプリントアウトしておこうと、プリンターのある部屋に行ったら、 なんじゃこりゃあ。 ダンナが実家から持ち帰って、(聞いてない) きれいに箱詰めし直したらしい、高橋留美子のいろいろが そっと机の下に置かれていて、 (*≧∀≦) これでは足が入らない 今日いきなりの、「何か要るものある?」とか「どこか行きたいとこある?」とか、 この箱から 気持ちをそらさせたかった❓️ ![]()
2022年04月27日
テーマ:昨日のこと(116)
カテゴリ:思い いろいろ
昨日、出ていたら 3時頃のお昼になってしまったので、
コロナ禍 初の (変な書き方) ガストに寄りました。 メニューがリニューアルとか書かれてましたが、
こんなに長く行ってないと、久しぶりすぎて 何がどうリニューアルなのかわかりませんでした(*≧∀≦) (あ、でも唐揚げはおいしい) 注文がタッチパネルになってたり、席にコンセントが設置されてたりしましたが、 アクリル板は使いたい人だけ頼んで持ってきてもらう、とか、(意味あるのかな) 会計は以前のまま、呼び鈴で店員さんを奥から呼ぶのは変わってなくて、 予定してなかった外食でしたが、いろんな 「へえ」がありました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そんな昨日のバタバタで役員会に出られず、 でも会員さんへのメールは2件やらないといけなくて、 今朝、寝ぼけた頭になんとかエンジンをかけてメール文章を作っていたのですが、 何年やってても、"この文を受け手がどう読むか" が なかなかスッといかなくて、 書いたり消したり、また付け足してみたり、結局 全然別の文章になったり、モタモタしました。 最近よくタレントさんの本とか読むんですが、 あれって、細かいとこまで果たして自分で書いてるんかなぁ?? 人に伝わるように書くのって、なかなか難しいと思うんですが。 (無理でしょ、な思い( *´艸`)) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ >大人の顔10大パーツ悩み だそうです。うわぁ。 さすがに10ヵ所も意識してないのに、 (意識しないように、見ないようにしないと やってられん) ほら、10ヵ所あるでしょ、と言われてるみたいな(*≧∀≦) ちと 大きなお世話感が・・ (と言いつつ、貼る) ![]()
2022年03月13日
テーマ:今日のこと★☆(95338)
カテゴリ:思い いろいろ
来週、一瞬とはいえダンナの両親を連れて帰ってくるので、
椿しか咲いてない庭が寂しく感じるかなと、 昨日、卓球の帰りに自閉くんとホームセンターでビオラの寄せ植えとオキザリスを買いました。 今日は、ダンナと娘と実家の掃除に行ってきました。 昨日買った花と、ウチの多肉植物も持って行って、フェンスにぶら下げてきました。 気付くかな、気付かないかな、まぁいいんです。それでも。 家の中に、立派なカンノンチクとカポックが何鉢もあったのですが、 もう鉢もパンパンで、葉っぱも まばら、重くて動かせなくなるので処分することにして、 (見たら、時間の経過を感じて寂しくなっちゃうかなと・・) 解体したゴミを何袋もお持ち帰り~🚗 しました。 花粉に加えて PM2.5が飛んでたからでしょうか、外の作業は なんだか疲れました~ 昨日、 自閉くんとホームセンターで苗を買って帰るのに、 カットした段ボールに苗を自分で入れる自閉くんの手つきが やたら上手でビックリ。 学校時代にポット苗を扱ってたおかげで、体が覚えてるんだなあと、頼もしく感じました。 最近、結構いろいろ助けてもらってる気がします・・(;^_^A ![]()
2022年03月03日
テーマ:つぶやき(9995)
カテゴリ:思い いろいろ
昨日のこと、
友人が2回 電話をかけてきました。 去年の秋以来です。 2回とも出られず着信履歴でわかったのですが、 この友人が電話をくれる時は『何かあった時』、 みたいな、 絶対に長くなるので覚悟して、こちらからかけました。 職場にいる発達障害の職員さんとうまくいかなくなり休職中、という前回の電話から、 半年の休職、通院を経て、4月から新しい分野で再出発することにした、という報告でした。 よかったよかった(*´-`) 電話はやっぱりめちゃくちゃ長くなりましたが。 少し前の別の友人からのメールといい、昨日の電話といい、 年齢的にそこそこ中堅以上のキャリアでありながらも、 つまづいたり、トラブルになってやむを得ず立ち止まったり、 『人』に すごく影響を受けてしまう年齢なのかもしれないな、という印象です。 この歳になっての新しい分野に緊張している様子でしたが、 『人』に疲れているのに、やっぱり『人』相手の仕事を選んで再出発しようと思う、 そこがすごいなと思います。 履歴書に書かれた これまでの経験が魅力になってること、間違いないです。 年齢が年齢でも必要とされるって、カッコいい。 (・・と伝えました(*^-^)) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 数字上は減ってきている印象の感染者数ですが、 当市はそれでもまだ何百人も日々感染していて、 友人ちのご主人が感染、家族全員が濃厚接触者、と聞いて、 配食サービスについて初めて調べました。 自治体によって、セットになったものが すぐに送られてきたり、逆に申し込まないといけなかったり、 内容がお粗末だったり充実していたり、いろいろみたいですが、 とにかく無料だし、頼むことをすすめてしまったけど、 かゆいところに手が届くセットだといいのになと思います・・ 障害のある子が2人いて、体調の変化に気をつけながら何日も家から出ないなんて、 考えるだけでもすり減りそうです。 ああ、頑張って!
2022年02月24日
テーマ:自閉スペクトラム症(4)
カテゴリ:思い いろいろ
自閉くんが泳ぎに行っているプールが、3週間ぶりに、やっと再開しました。
休館中の先週、しびれを切らして、(←私が) いつからプールが開くかは未定でも、 短期とか長期とか、 どのくらいの間、開けないつもりなのか聞いてみようと思ってプールに電話をしました。 すると親切に状況を教えてくれて、 来週後半から再開予定で、市からOKが出たら詳細は週明けにホームページに載る、とのこと。 ホッとしました。 そして、週があけてホームページにお知らせが載り、 利用に関する新しいルールが出来て、今日から再開されました。 ふと思ったのが、 新しいルールは、きっと貼り出されているだろう、(会話は極力ひかえて、とか) でも自閉くんは漢字が読めないので、テンション上がっておしゃべりしちゃうかも・・ そこで、「あそこに書いてるでしょ」 みたいな注意を受けたら悲しいなぁ・・ 週に2回も長年行ってるんだから、ちょっと前もってお願いしてもいいかな、 そう思って、 自閉くんは漢字が読めないので、せっかくの注意事項がわからないこと、 そんな人間でもわかる表示があると助かります・・ の旨を、 プールに長年勤務されてる方に、再開のお礼とお願いのメールをしてみました。 しゃしゃり出るみたいな感じが嫌だったんですが、 漢字が読めない人は実は結構いる、と、日本語教室でも聞いたので、 福祉プールだし、無茶なお願いではないだろう、と、勇気を出してよかったです。 プールの管理者さんに話を通してくださったみたいで、今後取り組んでいく旨のお返事をもらいました。 (;^_^A プール嫌いの私が プールにお願い事をしてるのは滑稽ですが、 自閉くんが顔をつけられるようになるまで5年間ほど、毎週一緒に入っていたので、 思いだけは強いんです( *´艸`)💕
2022年02月11日
テーマ:今日のこと★☆(95338)
カテゴリ:思い いろいろ
すっっかり、今日が祝日であることを忘れていて、
うわあ~❗️ダンナの昼ご飯 いるんか~~💦 (*≧∀≦)特にすごい昼ご飯を用意する訳でもないのに、 "昼ご飯がいる❓️❗️" とわかると大慌てしがちなのが、笑えます。 ・・・・・・・・・・・・・ 昨日、友人が、 「娘の入試で落ち着かない・・」 そうか、私立高校の入試か・・ テレビで東京の雪がニュースになっていて、 「当日、電車が遅れたら受験に遅刻するからホテルを予約しました」 大切な日に、コロナに加えて こんなイレギュラーでは気持ちが落ち着かないだろうなぁ・・ 皆さん強い❗️どうか頑張って❗️ ・・・・・・・・・・・・・・ 雪といえば、 今日、京都に向かって国道を走っていると、 比叡山の向こうに雪山が見えました。 滋賀県の琵琶湖バレイ?比良山? ここらへんは降りませんが、降るところでは降ってるんだなと・・❄️ 今日は、お墓の写真を撮りに行ってきました。 お墓を今治からこちらへ移すかどうか・・みたいなことを義父たちが考えていて、 こちらの霊園をいろいろ・・石材店で墓石をいろいろ・・ ダンナの撮ってきた現地の写真 (今治に送るための) では、どうもイメージわかないので、 「私が撮る」 (;^_^A と、撮りに行ってきました。 今治とこちらでは土地の値段が違うから、でしょうか、 一般的な広さ、が全然違います。 義父びっくりしそう。 親子で決めて欲しいことにはできるだけ関わらないようにしよう、と思っていますが、 あ~ 今日はちょっと口を差し挟んだ💧みたいになってしまいました。
2022年01月23日
テーマ:旦那さんについて(2412)
カテゴリ:思い いろいろ
テレビから聞こえてきたセリフ、
『俺の言う通りにしてろ そうすれば全てがうまくいく』 それを見ていたダンナ、 「いっぺんあんなん言うてみたいなあ」 あはははは❗️ キャラクターがかけ離れすぎてて爆笑です。 「どこで言いたいんよ」 と聞くと、 ダンナ 「余程自信があるんやなあと思って・・」 (*≧∀≦) そこか❗️ ドラマの中で、 出来の悪い息子のことを、 ワンマンな父親が、本人の意思は無視で、 思い通りにしようとする時のセリフでした。 私は、「なんか現実離れしたマンガっぽいセリフやな~」 と思いながらそれを聞いていたところだったので、 めいめい、本筋から離れたところで違うことを考えてた、ということで、 いかにもワンマンなお父さんが言いそうなセリフ、 って、案外難しいですね。 いや、 「俺の言う通りにしてろ そうすれば全てがうまくいく」 な やりとりを自然にやってる家庭もあるかもしれませんもんね。 (やってます?) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 今週は対面で座談会をする予定だったのですが、 市内の感染者も多く、身近な存在が濃厚接触者になったり、PCR検査も大行列、 まだ行動制限は受けていませんが、中止することに決めました。 明日、その旨をメールするのですが、 皆が現在元気だとは限らないし、 かかりたくはないけど、かといって コロナ陽性になった人の行動が問題なわけではないし、 "コロナが落ち着いたら" はもう聞き飽きている決まり文句みたいだし、 なんか、使う文言が難しいなあ・・と悩みました。 皆さん、コロナ禍が長期に及んで、コロナの捉え方も当初からは変化して、 個人個人、思いがいろいろでしょうね・・
2022年01月06日
カテゴリ:思い いろいろ
ダンナ、自称うたた寝で風邪
と、12月に日記に書きましたが、 何日か普通に勤務して、声がガラガラになり、ついに声が出なくなって2日間休み、 会社からは、「無理しないでゆっくり休んで」とのことで、 あはは。皆、来てもらいたくないねんで。なんぼコロナじゃないです、って言ったところで そんな人のそばに座りたくないもん。 もう、コロナ禍で、人の意識がそうなっちゃってるやん。 家の中でもマスクしてよ!とか、PCR受けてきてよ!とか、受診してよ!とか、 いちいち言わないと行動しないので、全て私の指示、 幸い、PCRは陰性、内科でも普通の風邪と言われ、 いやいや、こんな年末に、普通の風邪でもうつりたくないから。。。 ・・ということで、人よりも早く冬休みに入っていたダンナが昨日から出勤、 やれやれと思っていたら、自閉くんがお腹痛いとかで、念のため 仕事を休み、 でも、休んだのがもったいないくらい元気で、 今度は、娘が頭が痛いと言い、 (この人は、"頭痛持ち" という肩書きでいけるくらいストレスが頭痛になる) 大事をとって、とか、念のため、とか、 自分のためだけでなく人のためにも、とか、 もう、そうやって生活する感じになっていますね・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日は、親の会の座談会のお知らせを一斉メールしたのですが、 当市も連日2桁のコロナ感染者数で、(企画を考えたのは12月だったので、その時は問題なかった) さすがに参加希望者はいないかなと思ったら意外に何人もいて、 まだ少し先ですが、どうなるかなあという感じです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 寒いですねえ。 今朝、鏡を見た時、 タートルネックが前後逆で、(首の後ろに来るべき縫い目が正面にきている) でも、すでに上に何枚も重ね着しているし、着替え直すのは寒いので、 どうせ今日は家にいるから誰にも会わないし、と、そのままでいたら、 夕方になって、佐川の配達をしてくれてる近くのおっちゃんが来てしまい、 内心、「ヒャー!見ないでー!」 全46件 (46件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|