閲覧総数 60
2022年06月24日 コメント(8)
全510件 (510件中 1-10件目) 家族に自閉症がいます
テーマ:今日のこと★☆(95226)
カテゴリ:家族に自閉症がいます
今日は義父の誕生日です。
米寿の食事会は、月末に大阪に来られた時に予定していますが、 誕生日 当日をスルーなのもなあ・・と、アレンジメントの花を贈っておきました。 メッセージが30文字まで付けられるとのことだったので、 句読点含んでバッチリ30文字、娘とダンナに自慢すると、 娘 「うわ~ これ、演歌の前奏で司会が紹介で言いそうな文言・・」 (*≧∀≦) なんやそれは❗️ 昭和だからいいのよ~❗️ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まだまだ先だと思っていた6月16日が来ました・・ (元々はたぶん6月15日でした) >インターネットの閲覧ソフト「インターネット エクスプローラー」のサポートが今月16日に終了します。 >プログラムの更新が行われなくなりウイルス感染などの危険性が高まることから、 >ソフトの供給元のマイクロソフトが新しい閲覧ソフトの利用を呼びかけています。 うちの自閉くん、 これをどうしても受け入れたくなくて、 この情報が出た時から、(2年ぐらい前??) 説得しては機嫌を悪くされ、を繰り返してきて、 (画面の見た目が変わって欲しくないのが理由みたいで・・こういう類いは理解できず気の毒なのですが) 6月16日は まだまだ先だと思っていたけど、 ついに、自閉くんのパソコンでも、今日からMicrosoft Edgeです。 パソコン側も、「はよ切り換えしぃや」とばかりに、せっせとこちら側にメッセージをよこし、 インターネットエクスプローラーを使ってる限り、これは見れないんだからね。みたいな、 見られないサービスが次々と増えて、 それでも踏みとどまっていましたが、それも今日で終わりです。 (でも、切り換えしてない人、世間には結構いますよね? ・・と勝手に思ってるんですがどうだろう) ![]() 当日に思い出すのは珍しいので書いておこう。(暇か~(*≧∀≦))
2022年06月10日
テーマ:今日の健康状態は?(10058)
カテゴリ:家族に自閉症がいます
いっときほどの勢いはなくても、やっぱりマスク生活は変わらないコロナ禍。
昨日の朝、自閉くん、喉の違和感、 夕方から鼻の不快感・・ 全然元気だけど 念のために検温しとくか。。。 で、まさかの微熱がわかり、あちゃー⤵️⤵️ 微熱でもヒヤリとします。 7度2分ぐらいなら、コロナ禍前なら そのうち治るでしょレベルだけど、 今朝もまだあったし、今日は仕事は休んでおこうよ。と決め、 「風邪で休みます」 と言うことは、コロナではないことを証明した方がいいんだろうな、と、 (月)に てんかん受診で行ったばかりだったけど、また受診して検査を受けてきました。 (月)には普通に話した先生が、今日は別室で防護服です。 自閉くんの職場、始業前には全員検温されるし、 引っかかると自閉くんが現場で対処できるかわからないので、すみませんが検査してください。 というお願いを快く聞いてくださり、 「陰性でしたよ。よかったね。普通に風邪の薬を出しておきますね。」 ホッとしました。 もともと明日は卓球の為に年休を申請してあって、 でもお年寄りに風邪をうつすわけにいかないから 卓球は行けないけど、 とりあえず、明日までゴロゴロします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こぼれ種の大葉は食べないと決め、種をまいたのですが、なかなか芽が出ず、 (楽しみにしてるもんだから日に2回も見に行く) こぼれ種の方は どんどん葉っぱがかたくなっていくものの、すごくおいしそうに見え、 「見て。すごくおいしそうじゃない?」 娘に、「ママ、1日一回はそれ言ってる」と言われてます (^-^;💦 ![]()
2022年06月06日
テーマ:自閉スペクトラム症(4)
カテゴリ:家族に自閉症がいます
ここ数年、スピードカットの店に行っていた自閉くんですが、
ここのところ、 散髪技術のあやしい人(?)に連続してカットされることで、髪型らしい髪型で なくなり、 ちょっと見過ごせないレベルになりました。 (毎回、カット前に親が口をはさめない雰囲気なのもあり💧) 自閉くん、髪質がストレートで量がとてもとても多いので、 スピードカットでは難しいのかもしれません。 基本のスタイルが できていれば、伸びた分だけ切ってもらえばいいような気がするのですが、 なんかもう・・最近はコボちゃんです。 ちょっとどこか普通にカットしてくれるお店で、ちゃんと切ってもらおうよ、と説得、 (あからさまに、「いつもの店は下手だから」とは説明しにくく難しかった💧) 昔、切ってくれていた散髪屋さんが亡くなってから、 どうも、"単に短くするだけの作業" になっちゃっていて、 心地よく知的障害者をカットしてくれるお店、ないかなあ・・ 近所にあれば一番いいんだけどなあ・・ (ダンナにリサーチしてもらったけど どうも信用できなくて。連れて行くのは私だし) 2ヶ月ぐらい いろいろ考えて、 市内だけど電車で行く距離の、"自閉症の人もオッケー" と わざわざ謳っている珍しいお店を見つけ、 Twitterで日々様子をうかがい、(相互フォローっていうんですかね?でも身分?身元は明かさず) 自閉症で知的障害なんです、と予約をして行ってきました。 その方のご家族にも自閉症のお子さんがいて、 ウチの自閉くんとはタイプが全く違うみたいですが、 それでも、難しい言葉で話しかけない、とか、 次はこれをしますが大丈夫ですかと あらかじめ言ってくれる、とか、 簡単なんだけど、普通の人にはわかってもらいづらいちょっとしたことを、 わざわざ頼まなくてもやってくれたのは、すごくありがたかったです。 (*≧∀≦) 自閉くん、初めて自分でヘアカタログから選んだ髪型になりました。 ドライヤーでセットしたりワックスを付けるなんて、考えたこともなかったみたいで、 目を丸くしていました。 こういうチャレンジは、私よりも第三者の方の言うことをよく聞きます(^q^) 今日は雨だし、 てんかん予約受診、プール、散髪、図書館、と、 なかなか移動距離がハードで、 合間に内職事務所も行ったので、とても忙しかったのですが、 初めてのお店でのカットがうまくいったのでホッとしすぎて、帰って爆睡してしまいました。 (私が、です(^-^; ) ![]()
2022年05月30日
テーマ:たわごと(25252)
カテゴリ:家族に自閉症がいます
昨日は、
自閉くんが家を出る1時間前にミッションコンプリート❗️ 仕事柄、年に数回 検便がある自閉くん、((*≧∀≦)何度も書いてすみません) 今回は 26日~29日が提出期間で、 期限内に提出できない時は、送り代?120円が必要になる、と。 便◎体質な方は世の中にたくさんおられると思いますが、 たまにしか出会えないのに、その『たまに』がタイミング悪かったり、不調だったりすると、 ヒェーッ!だったりするんでしょうね・・ この期間内は自閉くんの休みが1日あって、 さらに ちと不調な日もあって、 ああ、タイミング悪い。きっと無理だな・・と思っていました。 自閉くん本人は、期限を守る気まんまん。 個人的には、 ええやん120円払えば。と思いますが、 そういうイレギュラーを受け入れたくないのがまた自閉くんだったりするので💧 『家を出る1時間前』 に なんとかなって、本当によかったです・・(*´-`) 毎回ドキドキすぎます。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 今日はZoomで役員会でした。 コロナ禍になってから、友人と話す機会がこれぐらいになってしまい、とてもつまらないのですが、 (しかも役員会だから雑談じゃないし) それでも、2時間ほどでも、かなりスッキリしました\(^-^)/ 午後は、ずっとメール文づくりをしていて、 前回、せっかく考えた文章にダメ出しがあってキーッと(←内心ですよ内心) なったので、 今回は隙のない文章を作ろうと、きちんと集中しました (;^_^A ・・外から雨っぽいにおいがしてきました。本格的に降るんですかねぇ☔️
2022年05月23日
テーマ:今日のこと★☆(95226)
カテゴリ:家族に自閉症がいます
昨夜、すごい雷雨があって、
まだ一週間は切らずに楽しめるなと思っていたブラシノキが、 一気に 「もう切らないと~」(←花ガラが落ちまくり) 状態になってしまいました。 天気予報は晴れだったのに、 神戸から京都までかかるような雷雨の大きな帯が通過していきました。 (*≧∀≦) 新しくしたばかりのレースのカーテンを濡らしたくなかったので、 アプリの雷雨情報で早々に窓を閉めていたら、 「昼間あんなに晴れてたのに?」と誰も信じなかったけど、 予測どおり来てくれて(?)、ほらごらん、でした ( *´艸`) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 京都のペット屋さんで、自閉症つながりの友人の息子くんが働き始めたので、 そのペット屋さんが入っているショッピングセンターに自閉くんと ぶらり行ってみました。 お仕事中だったので、小声で自閉くんに、「ほら!あの子!」と教えたら、 以前、自閉くんと一緒にプール教室で泳いでいたこともあるのですが、 ずいぶん体が大きくなって別人みたいになっていたので、ピンとこない感じでした。 年は自閉くんより2つ下ですが、 障害つながりの仲間が働いている姿って、なかなか見ることがないので、 本人も ちょっと何か感じたみたいでした。 関係ないですが、 もう7、8年ぐらい行っていなかったショッピングセンターなので、当時とは ずいぶん変わっていました。 昔は、ここで自閉くんがしょっちゅう行方不明になって、何度も探したので、 なんだか また ふっといなくなるんじゃないか?というトラウマみたいな感覚でしたが、 いなくなることもなく(;^_^A 同じ場所にいたのが不思議な気持ちでした。 面白いのが、(いや、面白くないですけど ( ̄ヘ ̄)) 自閉くんが小さい頃は、出かけると、「おしっこないの?」と、タイミングを見て聞いていたのが、 今は私の方がトイレが近くて (笑) 「ごめん、トイレ行くからちょっと待ってて」 (*≧∀≦) そんな現実です。 ![]()
2022年05月14日
テーマ:自閉スペクトラム症(4)
カテゴリ:家族に自閉症がいます
2020と2021は中止となった、大阪府障がい者スポーツ大会、
今日、水泳の部 開催されました。 自閉くんは5年ぶりだったので、久しぶりでした。 中止になっても、「でも次こそは開催されるかも」 と、泳ぎ続けるモチベーション、 私にはないです・・ 感染防止対策がいろいろとられ、 ごくごく少ない人数での開催、当市からは数人でした。 体が小さくて軽い自閉くんには不利な水泳ですが、 大きい人に混じって頑張っていました。 開催する為に動いてくださった方々、ボランティアさんには本当に感謝です。 (障害者の大会なので、沢山のボランティアさんが必要で) 市の担当者さんも、バタバタ (オタオタ(;^_^A💦) 忙しくありがとうございました。 自閉くんは出ませんが、後日卓球もあるので、 いつも一緒に練習してる人達が卓球の部で出られます。 会場はフィギュアスケートの スターズオンアイスが開催される場所です。 こんな場所で泳ぐなんて、緊張しないのかなーと思いますが (^-^; ホントありがたいですね~ 秋の、大阪市の ふれあい水泳大会も、どうか開催されますように・・❗️ ![]()
2022年05月06日
テーマ:今日のこと★☆(95226)
カテゴリ:家族に自閉症がいます
とりあえず今日は、ダンナ実家の古着と我が家の古着 43キロ持ち込んできましたが、
1000円ほどにしかならず・・💧 誰も要らないものは当然お金にはなりませんね (;^_^A💦 プリベットを切っていたら、ありゃま!アシナガバチが巣作り❗️ 最初は一匹の女王蜂しかいないみたいなので、巣から離れたすきに巣を落とし、中を見ると、 ヒャー!生まれてた!セーフ!💦 やれやれ・・と安心していたら、 戻ってきた女王蜂がいつまでもブンブン🐝いるので調べると、 アシナガバチは一度巣を作った場所をしっかりと覚えている性質がある、とのことで、 うわあ・・嫌だなあ・・どっか行って欲しいのに・・ こんな場所、忘れてしまえばいいのにねえ。 ダンナは虫が苦手なので観察しかしないし、 虫の季節は自閉くんと私が頑張るしかないです。 明日もまた来たら嫌だなあ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 仕事から帰った自閉くんが、「今日は お客さん少なくてすいてた」と言っていたので、 (そうか、平日だから学校あったもんね) じゃあ、と家族で 自閉くんのお店に晩ご飯を食べに行ってきました。 なんか、滅多に家族でご飯に行かないせいか、 4人で行くと、必ず、誰かと誰かがもめたり険悪になったりします。 (まるで小さい子がいる家庭のよう・・) 自閉くんの言動が幼いので、 そこに一緒にいるのが恥ずかしく嫌なのかもしれませんけど・・ いつまでそんなこと気にしとんねん?! って感じです (;^_^A
2022年04月28日
テーマ:今日のこと★☆(95226)
カテゴリ:家族に自閉症がいます
Google フォトが、"6年前の今日" みたいな画像を引っ張ってきてて、
(*≧∀≦) おお!雨漏り! (天井からポタポタ落ちる動画でした(笑)) もう6年前になるのね~ 懐かしい。 (もう漏ってないといいけど、怖くて天井裏 見たくない) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 朝、8時半に家を出た娘、電車に乗っていると9時頃にメールが送られてくるそうで、 内容は先生からの、 『10時半からの対面授業 → zoomへ変更』 娘、途中からUターンして帰宅。 で、再び、授業に合わせて夕方に家を出る・・ これを3週、続けてます⤵️⤵️ (`Д´)ノ 先生もっと早く教えて~~~ こっちは お弁当準備してるのに~~~💢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 木曜日は腰と手首温めに整形に行く曜日なのですが、 連休前だからでしょうね、今日は混んでました。 待合いで、おばあちゃんがファッションの話をしてました。 おばあちゃんって、体の不調の話題ばかりしがち、そんなイメージ(ごめんなさい) だったので、 なんだか、かわいいなと思いました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 午後は、自閉くんの年に一度の脳波検査。 電極みたいなのを頭に沢山つなぐのですが、 これまでは脳波の話はタブー (嫌なので話題にされたくないみたい) だったのが さすがにもう慣れたみたいで、 行く前にお昼を食べながらいろいろ聞いていると、 「あの線から 頭の中にあるメモリーが先生に流れるんだ❤️」 「んなことある?(*≧∀≦) 先生、脳波という名目で まさかの めっちゃ悪質」 と私、 「でたー。dokidokiくんファンタジー🌟」 と娘。 (え!?これってファンタジーなの???) 行ってみると、 自閉くんの前に、脳波初めての子が予定されてたのがまだ来てなくて、 自閉くんが検査開始してから来ちゃって、終わるまで待つことになってましたが、 眠るためのお薬を、お父さんと看護師さんが 励ましながら苦労して飲ませようとしていて、ぐずぐず、 ああ、自閉くんが初めての時、ほんっとーーに たいへんだったなぁ・・格闘技みたいだったなぁ・・ 自閉くんも、ここ3年ぐらいです。 ようやく普通に受けられるようになったのは。 いや、普通な気分じゃないけど、きっと頑張ってるんですねー。私だったら嫌ですから・・。 ・・脳波を終わって家に帰ると 電話がかかってきて、 「dokidoki1234さん、お会計を・・」 Σ(゚∀゚) ヒャー!お金払うの忘れてた~~💦💦 ずっと、薬を飲ませるのに難儀していたので、邪魔しないようにと 2人でそーっと 出てきました。 あれっ?!dokidoki1234親子、おらんやん!! だったことでしょう⤵️⤵️ 来月の受診時に払うことで許してもらいました💦💦
2022年03月28日
テーマ:おでかけ(197)
カテゴリ:家族に自閉症がいます
>初詣は松の内の間が最適ですが、年が明けて初めて参拝するのが初詣なので、
>遅くなっても神社に訪れてお参りするのが悪いわけではないので安心してください。 ということで、安心して自閉くんと初詣に行ってきました。 自閉くんは できるだけ休みの日のルーティンを変えたくない人なので、 『10時からプールに入れるように』を目指して、 7時半に家を出て行ってきました。はや! この神社が開く?のは8時半だと知りました (*≧∀≦) ![]() 電車から見ていると、 うちの地元よりも京都の方が、ソメイヨシノが早かったのがよくわかりました。 ここらへんも早く咲かないかな~🌸 というか、今日は寒かったです。
2022年03月14日
テーマ:同じです(2)
カテゴリ:家族に自閉症がいます
夜、寝てどれくらい経った頃か、
バリバリと雷、大雨の音で目が覚めました。 というか、 目は開けずに、「うわー 雷か~ 久しぶりは怖いなあ~」 と思っていたのですが、 朝、自閉くんに聞くと、自閉くんも、 「うわー 雷か~ と思いながら目はあけてない」 とか言っていました。 まだ起きてた筈の娘に「あれ何時やった?」と聞くと、 夜ふかしを怒られると思ったんでしょう、 「何時かわからん」と言っていました(*≧∀≦) (わからん筈ないやん(笑)) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 今日は月に一度の自閉くんの てんかん予約受診で、 さすがに何年も先生に毎月会っていると、緊張感のゆるみ?からか、 「僕も花粉症でねぇ。マスクしてると鼻をかむタイミングがないというか、 もう、鼻が出ててもそのままだから マスク外せないですね~」 (え!先生のマスクの下、まさかの鼻ズルズルなん?!) 自閉くんは雑談に入ってくることは滅多にないので、黙って聞いていましたが、 ちょっと知的に高い子だったら、突っ込んでたでしょうね ( *´艸`) 「先生のマスクの中は鼻ズルズル」 ・・・・・・・・・・・・・・・ 自閉くんは、中度の知的障害があります。 挨拶はだいたいできますが、 ちょっとしたことで簡単に抜けちゃったりします。 (気持ちがそれやすい) 挨拶はできるんだから、ちゃんとできて欲しいところで(^-^; 例えば今日なら、診察室の戸を開ける直前に、 私が小声の早口で、 「入ったら挨拶ね」 とか、声をかけてしまいます。 この病院は小児科と てんかんを兼ねているのですが、 今日は珍しく、たまたま小さい子が誰もいなくて、 自閉くん含む何人か、皆 大人の知的障害者で、 珍しいなあ。皆 大きいなあ。と思いながら見ていると、 ひときわガタイのいい男子が順番で呼ばれて、 連れてきていたお父さんが、 その子がドアを開ける前に、 「まずは挨拶から」 小声の早口で声をかけていました。 (*≧∀≦) 私と おんなじだ~ なんだかホッとした気持ちに似た、うれしさ。 (というか、このお父さんを見て、自分も無意識に同じことをしてることに気がついた次第) ![]() 全510件 (510件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|