650667 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

米森真一

米森真一

Category

Comments

坂東太郎9422@ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
individual.investor@ Re:幸せになるために勉強しているんですよね!!(10/07) 米森さん、お久しぶりです、こんばんは(^^…

Favorite Blog

■ 国語の記述問題は… New! デット君さん

ダーウィンが来た New! 為谷 邦男さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

バラの二番花~クロ… New! 萌芽月さん

秦野市 個別指導 … pcclub324さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2009.05.02
XML
テーマ:家庭菜園(57371)
カテゴリ:日記
いよいよ 明日から ゴールデンウイークです

天気も良さそうなので みなさん 良い休日を お楽しみ下さいウィンクウィンク



私は あまり 外に出ずに ゆっくり したいと思います

そこで 今年は 家庭菜園に 挑戦しようと考えています大笑い大笑い



我が家のレイアウトからは 野菜の栽培は

日当たりの関係で ちょっと 無理だと 判断し



ブドウと ブルーベリーに 挑戦しようと 考えています上向き矢印上向き矢印


赤系高級ぶどう 赤ぶどう “甲斐路”  ウィルスフリー接木苗

このブドウは ブドウの メッカ 山梨に 行った時に 食べました

その味が 忘れられず 挑戦してみようかと 考えていますウィンクウィンク



その時はあまり粒は大きくなかったのですが

これは 巨峰並みと なっています でかくて 甘い ブドウが 出来るかなあ~ちょき




ハチミツのような甘さの幻ブドウ  ぶどう“瀬戸ジャイアンツ”  ウィルスフリー接木苗



これは 完全に 「蜂蜜のような甘さ」という

コピーに 惹かれて しまいました



マスカットは あまり売られてないし 皮が柔らかいので

完熟は 自家製でないと 食べられないと 思うので 期待していま~すハートハート


完熟果は最高においしい♪ ラビットアイ系ブルーベリー“ティフブルー”2年生苗




糖度も高く食味は甘~い♪ ラビットアイ系ブルーベリー“バルドウィン”2年生苗


ブルーベリーは 娘が お菓子を 時々作っているので

あったら 便利かなあ~ という 単純な理由からです



暖地では ラビットアイという種類の方が 良いらしいです

また、この品種は 2種類無いと 実がなりにくいらしいので 2種類購入しました



冷凍のブルーベリーは あまり 味がしないので 完熟を生で 食べてみたいですね大笑い大笑い



ネットで いろいろと 調べるのも 楽しいもんですね

便利な 世の中に なったものですウィンク




GWは ホームセンターへ

GO~っ!!








個別指導スクールIE前原駅前校のホームページは
   ↓


スクールIE横.jpeg


***********************************

My mission    成功の お手伝いを とおして

           共に学び 共に 成功体験を 共有すること

***********************************



私の妻は スーパーのレジで パートを しているのですが

インフルエンザを 考慮して 食料を 大量に買い込む人が いるのだそうです



感染を恐れて 自宅で 過ごすのでしょうね!!

みなさんも 注意してくださいねウィンク



090429_1036~02.JPG



我が家の サクランボも 実が なりそうです

太陽の光を いっぱい 浴びて 育って 欲しいですねハートハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.02 10:53:00
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.