650658 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

米森真一

米森真一

Category

Comments

坂東太郎9422@ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
individual.investor@ Re:幸せになるために勉強しているんですよね!!(10/07) 米森さん、お久しぶりです、こんばんは(^^…

Favorite Blog

ダーウィンが来た New! 為谷 邦男さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

バラの二番花~クロ… New! 萌芽月さん

秦野市 個別指導 … New! pcclub324さん

■ 受験生の学力層が… デット君さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2016.10.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへ



いとっこクラブの米森です。

ヨコミネ式の教育を糸島で唯一導入しているのは笹山幼稚園です。

その笹山幼稚園の生徒が5名もいとっこクラブの
そろばん塾ピコに通ってくれています。

なので、どうしてもヨコミネ式が気になっている私です♪

そんな中、テレビでヨコミネ式の
ドキュメントがあっていました。

幼児が、信じられないような宙返りをしたり、
目隠しをしてピアニカを弾いたりしているのです。

今までならそれは特別なのではないか?等と
ちょっと眉唾物のような見方をしていたと思うのですが、

今そろばん教室を始めて、小さな子供たちの成長を見ていると
「鉄は熱いうち打て」という言葉が本当なのだと身をもって感じています。

出来ないと思っているのは親だけで
子供達はやらせてみるとどんどん
何でも吸収していくのです。

出来る子にはどんどんやらせるのは大賛成です。

私達は出来たら次にはまたチャレンジしたくなるものです。

その気持ちを大事にしたいですね~





興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/

いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。

ホームページは↓

    糸島学習塾YES




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 糸島情報へ

にほんブログ村応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

南風小学校 前原小学校 前原南小学校

加也小学校 福吉小学校 波多江小学校

桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校

東風小学校 雷山小学校 怡土小学校

福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園

福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園

昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 

神在保育所 怡土中央台保育園

に通われている方が通塾しております。

無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.13 20:43:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.