000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

地を這う虫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

私の音楽的生活 sweetrendez-vousさん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん
My Secret Room Suzuckさん
2024/05/26
XML
カテゴリ:ジャズ
多分高校生の時に買ったレコードだと思います。東芝レコードがUSから輸入したレコードに日本語のライナーノーツ(解説文)を付与して販売していた時代のものです。このレコードでは大御所の油井正一氏(故人)が解説を書いています。


↓Liberty Recordsに買収される前のBlue Note重量盤・Monauralなので学生時代からずっとビニール袋に入れて大事にしておりました。なので、ジャケットの痛み。スレ、汚れ、シミは少ないです😄😊👍













Blue NoteがLiberty Recordsに吸収される直前くらいにリリースされた盤のようで、ジャケットにも盤にもLiberty Recordsの表記はありません。オリジナル盤では当然ありませんが、盤は重量盤だし音は結構良いと思います。大事に扱っていたのでチリパチノイズはほぼ皆無ですし、盤面にキズは全くないのですが、残念ながら盤の縁に少し欠けがあります。音溝の開始点までは欠けは及んでないので、再生には全く影響ないのですが結構悲しいです。この欠けが出来た理由には全く記憶がありません。というか、つい先日まで気づいてませんでした(涙


レコードの縁に少し欠けがあります😭😭😭↓




The Jazz Messengersと言えば、Art Blakey And The Jazz Messengers なんですが、このレコードは Horace Silver And The Jazz Messengers です。Horace Silverがリーダーとなった The Jazz Messengers のレコードは多分この盤が唯一です。Art Blakey And The Jazz Messengers のレコードは一枚も持っておりませんが、高校生の時にジャズ喫茶で聴いて非常に良かったので、このアルバムは「買うべし!」と思ったような気がします。
あ~~~、Art Blakey And The Jazz Messengers の初期のライブアルバムで有名なのはCDで一枚だけ持ってるはずです。多分東京在住時に廉価版CDを新品で買ったんだと思います。

アルバムの内容についてあーだこーだ言う能力も気力もないので全て省略です。曲は一曲を除き、Horace Silverの作曲でどの曲も魅力的です。演奏も勿論素晴らしいです。私の評価点は★★★★★ですね。


Discogs記載の情報を適宜編集して以下に貼っておきます。











------------------------------------------------------
Horace Silver And The Jazz Messengers* - Horace Silver And The Jazz Messengers

Label: Blue Note - 1518, Blue Note - BLP 1518
Format: Vinyl, LP, Compilation, Repress, Mono, All Disc Pressing
Country: US
Released: 1966年

Tracklist
A1 Room 608
   Written-By - Horace Silver
A2 Creepin' In
   Written-By - Silver*
A3 Stop Time
   Written-By - Silver*
A4 To Whom It May Concern
   Written-By - Silver*
B1 Hippy
   Written-By - Horace Silver
B2 The Preacher
   Written-By - Silver*
B3 Hankerin'
   Written-By - Hank Mobley
B4 Doodlin'
   Written-By - Silver*

Companies,etc.
Record Company - Blue Note Records Inc.
Pressed By - All Disc Records, Inc.

Credits
Bass - Doug Watkins
Design [Cover] - Reid K. Miles*
Drums - Art Blakey
Lacquer Cut By - RVG*
Liner Notes - Ira Gitler
Photography By - Francis Wolff
Piano - Horace Silver
Producer - Alfred Lion
Recorded By - Rudy Van Gelder
Tenor Saxophone - Hank Mobley
Trumpet - Kenny Dorham

Notes
Recorded on November 13, 1954 & February 6, 1955.

This pressing has
- white/blue "Microgroove" label with "Blue Note Records Inc ? 47 West 63rd - NYC" address (in use from 1959 to 1962)
- no deep groove on centre labels, but a large 2.75inch/70mm pressing ring
- no Plastylite "φ" (so-called "ear") in runouts
- back cover with "Blue Note Records, 43 West 61st St., New York 23" address along lower edge

May contain a "27 Years Blue Note" company inner sleeve (in use mainly in 1966).

Most likely released in 1966, as there is the inner sleeve from that year and All Disc Records, Inc. took over in the same year.
------------------------------------------------------


A1 "Room 608 (2018 Digitally Remastered)"
Horace Silver


A2 "Creepin' in (2018 Digitally Remastered)"
Horace Silver


A3 "Stop Time (2018 Digitally Remastered)"
Horace Silver


A4 "To Whom It May Concern (2018 Digitally Remastered)"
Horace Silver


B1 "Hippy (2018 Digitally Remastered)"
Horace Silver


B2 "The Preacher (2018 Digitally Remastered)"
Horace Silver


B3 "Hankerin' (2018 Digitally Remastered)"
Horace Silver


B4 "Doodlin' (2018 Digitally Remastered)"
Horace Silver





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/28 10:28:07 AM
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.