260215 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

サイド自由欄

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.09.07
XML
カテゴリ:日本酒
ネーミングセンスに惹かれますが、妻がサケスプボーダレスに申し込んで、セット購入したうちの一つです。

サケスプボーダレス
https://www.b.sakesp.com/

ここの飲み比べセット+プログラム視聴料を購入しました。4000円税込み。

手元にお酒とパスワードが届いて、プログラムも視聴できる仕組みです。

日本酒は、以下の3本セット(300 ml)を選びました。
北川本家 ソーシャルディスタン酒 純米吟醸 「翁」
熊野酒造 純米吟醸 杜氏の独り言
玉乃光酒造 純米大吟醸 酒鵬

今日は、ソーシャルディスタン酒に注目します。

まずはこちらの記事から
全国の酒蔵さん、それぞれの『ソーシャルディスタン酒』製造しませんか?

新潟県の今代司酒造株式会社がブログで声明をだされ、賛同した北川本家がこの商品を生み出したそうです。
ソーシャルディスタン酒 純米吟醸 「翁」300ml

さて評価は?
飲み口 ★★★★☆
辛口度 ★★★★☆
コク  ★★★★☆
香味  ★★☆☆☆

コクに関しては、アミノ酸感というよりはコハク酸の量が多いのが特徴のようです。
アミノ酸とコハク酸の違い全然分かりません。旨味成分ではあるのですが、私の舌ではそこまで判別できないか。。。

ここまで書くと、醇酒のような気もしますが、おそらく爽酒でしょうね。醇酒はもう少し味わいやお米感がある印象です。

市場に出てるのって、爽酒と薫酒がほとんどでなかなか熟酒や醇酒に出会えないんですよねー。
熟酒はすぐわかるのですが、醇酒は本当に微妙なラインでいつも悩みます。


本日の日本酒、​ソーシャルディスタン酒 純米吟醸 「翁」300ml









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.07 21:36:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.