5754291 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のりのりでいこう!香港&海外情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

NORI香港

NORI香港

Freepage List

2011/05/08
XML
カテゴリ:★沖縄
これで最後にします・ 我那覇の豚ちゃん編 ・  

しゃぶしゃぶ  我那覇豚肉店  や 豚ホルモン我那覇焼肉店 をUPしましたが。

やはり この名護をUPしないわけには 私的にはありえないので・・・

動画30秒 



沖縄って歴史からみても 豚さんってとっても大事だったと思うんです・  

そして、縦長に長い、沖縄本島  北 やんばるの豚がほんとに美味しいと思います・

なかでも、このフレッシュミート我那覇さんは直営の農場で研究に研究を重ね、
掛け合わせとか芸術  単純に美味しい・ 

xxさんは通ったけど見た目奇麗そうな感じではなかったのでスルーしたと言っていましたが、
私的には奇麗な店だと思います・・・ 
2階のレストランは内装とか今時の感じですよ・ 
室内と屋根つきのテラス席があったと思いますよ
 
那覇のお店は、場所柄か? 無煙ロースターみたいな感じでやっていますが、
名護は炭火でやっています・ 
私の個人的な意見としては、名護の方が好きです・ 

アグー豚の 脂身の美しいホワイトなんかも芸術的 
中国でも秤で豚肉を売りますが、
中国では肉と言えば 豚肉若しくは鶏肉で  
牛肉を使う伝統的な料理は思い出せません。 
この脂身の部分が油の中で一番健康に悪いが、

一番美味しい脂だということは常識中の常識で、
白い脂をつけたまま、というか、そこも含めて重さで買っていくのが中国な感じ
  
従い日本人で香港でその白い汚い脂身 我が家では食べないし、
その脂身とかに皮じゃないの そこ? 表面に毛が生えてるよ。 グロテスク! 
ゴミにお金払うの勿体ないと思う方は、その脂身を取ってもらってください・

しかし、中国の料理では その脂が重要な料理なんかもたくさんあるので、 
例えば日本人に一番有名な所で例をあげると
回鍋肉の肉 なんか、脂がついてないければ ありえねえだろう・・ みたいな・・ 
感じですか?

このやんばる豚 アグーなんて 甘い感じがする豚肉なんて最高です・
でも 沖縄は豚も美味しいんですが、石垣島辺りから全国に食用として流れるような
種 牛さんも美味しいです・
まあ地元でも高いんですがね・・・   

沖縄は豚さんも牛さんも美味しいですが、そのほかに 
山羊さんなんかも一般的ですね?  人によりますが・

に波照間島とか、人口より山羊の方が間違いなく多いと思います・
これはアルゼンチンも同様で人口よりも牛の数の方が多いですので普通の話です・・
また日本では苦手な方もいる、羊ちゃんなんか中国では滅茶美味しいですし、 
南米ではアルパカとかまたちょっと違うの食べるし   
まあアフリカのシマウマとかはね?? どうかと思ったけどね  
要は我々人間が食べている肉は世界にたくさんあるって事です。  

さて、 名護の我那覇さんは 
58号線にあるので見つけやすいし、ぶらっと よってみた なんて方も多いでしょう・

1階はお肉とか売っていて、そこで購入して BBQに持っていったり、
   私は購入後 宿のキッチンで しょうが焼きとか、キャベツと豚肉で鍋とか作りますが・
2階は焼肉屋さんになっています・  
前回紹介した店も やはり 元祖はここであり? 
那覇辺りに住む方の多くの要望で那覇に出店したのでしょうか? 

2階のお肉屋さんで、座ってゆっくり食べるのもいいですが・   
しかし時間的に腹が減っていない・
また、BBQに行く予定もない、ホテルにキッチンも付いていないと言う方への お勧めとして、

1階の手前にある、揚げものとかしている所があるので、 
そこで食べるのもありありなんですよ・  

そこでアグー  メンチカツとか最高なんです・ 

100円から食べられます・ 
昔 昔は商店街で肉やさんで
コロッケとか50円くらいで売っててよくたべたじゃないですか・

また香港で美味しいメンチカツとか2個で150円で食べられるなんて、
そうそうないですしね・ 

もう必ずここに私はよるわけですよ・・・

この我那覇さんのそばで 
近くのコンビニに普通のコロッケ風な揚げ物とか売っているのですが、

一体誰がコンビニで食べるのか? と思うんですよ・  
というものの、コンビニは24時間 コロッケが食べれるというところでしょうか? 

沖縄にルンルン ウキウキカップルでドライブで北上する方、 
必ずこの横を通るはずです・ もしこの横を通らないで北上するとしたら

そうとう地元の方の使う裏道を使って相当の時間ロスをしているか。  
どこかで道を間違えたのかもしれません・ 

通り過ぎちゃう、 気がつかなかったという方。 
その方は沖縄を走るスピードで走っていません・ 飛ばし過ぎですよ・・・ 

沖縄っていうのはゆっくり もっこり走るところです・ 
若しくは もっこりし過ぎで横の彼女といちゃつき過ぎで回りを見ていないとしたら、
あまりよくないですね・・・

沖縄というのはB級? 的な地元の美味しい食べ物がたくさんあります・ 
てんぷらなんていうのもそうでしょう・ 
それは東京銀座あたりで 小奇麗な女子に 今日何食べる? なんて 天ぷら??  カウンターで揚げたての天ぷらなんか食べたら軽く2万円は飛ぶでしょうが、
そう言われたら、OK!! 天ぷらか。。 じゃあ  てんやとか 行けばいいだけの話なんですがね・ 

沖縄にある天ぷらは、50円とか100円くらいで 冷めても美味しい? 
ように作っている 独特な沖縄風天ぷら?  

だから、なんか 沖縄では東京の方が思うに へんな時間におやつ代わりに?? 
天ぷらとか食べるのって定番だと思うんですよ・ 

というには、僕が一番最初にびっくりしたの、天ぷらだったかも・・ 
でもね、 さくさくの天ぷら 沖縄の女性とワイワイつまんで 500円ですよ・。・ 
こういう関係が大事だと思うんですよ・  それで 幸せになる。。

これって、もしかしたら、イギリスのFISH&CHIPSのようで そうじゃないかも・・・  
あちらはあちらで、夕食やパブ飯って感じで、 
フォークやナイフで食べたりして、 
似ている事は白身系? あげるの似てるんだけど、 
沖縄では沖縄ぽいの揚げてるのもおもしろいかも・・

天ぷらの話で脱線しましたが、
この沖縄の天ぷらもメンチカツ系も 私が言う フィンガーフードなんですよ・ 
この我那覇さんで 食べる スナック? も フィンガーフードで 
そうそう フィンガー5も沖縄ですよね・ まあ いいや

ちょっと腹減ったから、なにか口に入れる・・ 
それはインドで右手を巧みに使ってフィンガーで食べたり 
ブータンのフィンガーでの伝統料理、
ネパールのタルバートをフィンガーで食べるのは主食をフィンガーで食べるのとも
少し異なります・  

日本にも世界にも このようなフィンガーフードがたくさんありました・ 
それがいつの頃から 

ポテトとかファーストフード店で世の中で一番健康に悪い組み合わせ系 
コーラと飲んだりする時代ですよ・
私 香港で頻繁に行っているのですがね・・


沖縄は人口対比で日本で一番ファーストフード店が多いと言う
統計がでているのですが  
これはアメリカさんが一番最初に現在のAWを始めとするお店をだしたのも
あるでしょうね・  

南米のペルーとかボリビアとか、キューバでこのようなファーストフード店が
ない所はそんな店より確実に安い、
ハンバーガー等や地元の方が食べるフィンガーフードやさんがたくさんあります・
あっ、例えば 味は別として、
コロッケとかキューバにパンに挟んでもらって10円くらいだったって話ですよ・ 

沖縄旅行にカップル行く貴方達が、女性同士でもいいんですが、 
北上してドライブする方多いんですよ・ 
そんな時、那覇から名護って距離的に、
ちょっと休憩にはカップルなんかにいいかもしれません・ 

那覇は都会で特に58号線沿いには、
那覇から北谷のように大型店のドライブスルー系がありますし、本州でみられるお店も相当進出しています・

せっかく沖縄まで行ったのですから、是非、このような地元、地域に密着しているお店に行ってはいかがでしょうか?

ここでは豚は専門ですから、勿論とんかつなんかも揚げればいいだけで売っていますので、地元の方も買われているようですし、

揚げてくださいと言えば、直ぐに揚げてくれます・ 200円くらいです・
とんかつなんかの揚げ物は地元の方が夕食に買っていきますので、
おやつではないでしょうが、

このお店のとんかつは 例えば私が好む 
香港にも新出しれくれた、銀座梅林さんや
私が大好きな マイセンさんのとんかつのような、ふわっとした衣でどん 
という感じではなく

強引に言えば、ミラノで食べる高級な上品なカツレツのような感じです。
いずれにしても 美味しいです・

ここには美味しい無料のさんぴん茶とかもおいてあったり 水とかもあるので、
メンチカツ150円に無料の飲み物でいいんです。 安くて美味しいんです・

私は日によっては、ここで揚げてもらったとんかつをソースをつけて、立ち食いします・ 
ポイントは美味しい豚ちゃんが揚げたてなんです・
とんかつを食べると、ご飯って食べたくなるじゃないですか?  
コンビニで買ったサトウのご飯とか、チンしてもらえばいいですし、
味噌汁だって、飲みたくなったら コンビニで買えばいいしって、 

だったらコンビニでとんかつ弁当買ったほうがいいって話ですよね・
でも、何度も言いますが、揚げたての揚げ物ってやっぱ 美味しいんですよ・ 

私は上品に育っているので、立ち食いなんかできねえよ、
べらんめいというお嬢様は、手前にあるコンビニは沖縄でも時々見かけられる、

自由スペースみたいな、場所があり椅子と机がありますので、
そこで店内でコンビニでなんかかったりして一緒に食べればいいじゃないですか?

コンビニなんかにも入った事がないお嬢様の場合は? 
ここから直接卸しているホテルでお食べになるか、アグー丸ごと1頭購入して
お嬢様が連れてきた専用シェフに作ってもらえばいいでしょう・

しかし、ここでのポイントは、大切にためたお金でちらっと節約しながらも 
沖縄へきて美味しいものを安く頂くと言うのがポイントです。 

世界には美味しくて安いお店、また価格以上に満足指数が高い店がたくさんあります・ 

この我那覇さんも、私はそのようなお店の1つだと思います・


ごめんなさい。 日本でレンタカーを借りる方、ナビ ナビうるさいんですが、
そもそも沖縄ナビなんて必要ないくらい簡単で、
中でもこのお店は特に簡単です・  
しかし、心優しい私は ナビがないと生きていけない方のsちゃんのために、 
一応書いておきます・  
ナビの電話番号の所に1100-1400とかいれないでね? 
 営業時間ですから。 

尚1階の揚げあげコーナーは19時前には閉まると思いました・  

これはあんまり覚えていません・ 


沖縄県名護市宮里1410-1
2階の焼き肉店は  

焼肉乃我那覇
0980-52-6629
1100-1400  1700-2300 
月曜定休





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/08 09:41:31 PM



© Rakuten Group, Inc.