5756687 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のりのりでいこう!香港&海外情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

NORI香港

NORI香港

Freepage List

2015/10/12
XML
カテゴリ:☆日記
大ピンチ 小ピンチ? 皆様と私が今日から1週間以内にやる事について

大切な書類、写真 動画等のバックアップ 
PC内にあるデーターはバックアップしていますか? 
私は定期的に行っていますが、面倒で怠け者なので、ここ半年行っていなかったし・・ 
貴方の大切な思い出はバックアップしないと2度と戻りません・
僕 編集作業しながら バックアップ面倒だけどやります・ 

家族で使えるミラーリング対応NAS「LinkStation」新モデルバッファロー 外付け ハードディスク LinkStation LS220D0402 [ドライブベイ数:HDDx2 容量:HDD:4TB DLNA:○]


ドライブステーション ターボPCEX2対応 USB3.0用外付けHDDHD-LC3.0U3-BK#USB3.0 外付けハードディスク 3TB エントリーモデルアウトレット(訳あり)・保証あり・【バッファロー BUFFALO】【送料無料】【smtb-TK】
状況>
HDD バッファローのHDD 一番新しい物が 
電源ランプが青色点滅のまま起動しません

バッファローのWEBみて
電源ランプが青色点滅のまま起動しません
公開 2011年7月25日 17時37分 | 更新 2015年3月6日 15時27分


電源ランプが
青色点滅のまま30分以上変化が無いときは、本製品に何らかの故障が発生している可能性があります。
1. LANケーブルを外し、その後にLinkStationの電源コンセントを直接抜いて強制切断します。

2. 再度LinkStationの電源を入れ、どのような状態で起動するか確認してください。
 正常に起動した場合
そのままご利用頂き、様子を見てください。
ファームウェアが最新版ではない場合は、最新版のファームウェアに更新してください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の場合 30分以上 動かない 
上記にあるように LinkStationの電源コンセントを直接抜いて強制切断します
強制でいいのかな?  心配だ・ 

私はWINDOWS派
自作改造PCは5年以上正常
小さな問題は色々あったけど、WEBで調べて解決してきた・
修理に出した事はない・ 
   
先月、ウィルスバスターという日本の会社のソフトを入れた後に
PCが起動するだけでも、時間が4分-8分もかかる 
そんなわけで4K動画の編集にもたつく
3年利用のウィルスバスターは捨てた・  安いけど駄目だ 初めて使ったけどね
やはり安物買いの銭失い? 
(正し、PCの起動に3分以上かかってもいい人、
 動画編集アフターエフェクト等を使わない方は 安いのでいいと思われます) 

参考までに私は編集している時は、ウィルスバスターを切っていましたが
そうすると ましになるが、そんなソフトなら要らないね・ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在毎日毎日編集作業 
今、どうしても一番最新のバックアップしていない部分 
オリジナルデーターを3TBのHDDに移行して作業をしているので
それがないと問題なのね・・・ ある素材を使いたい・・

メーカーは信頼あるバッファロー
WINDOWS7のPCに3TBのHDD 4本繋いでいます・ 
極力HDD2本にして、3本の時は超編集作業  4本繋ぐ時は避けています・
4本のHDD以外にも、全てバッファローHDDで 
1TBくらいのポータブルで26本くらい他にある(内昔のものは 250 500 もあった)
全てバッファロー製品・
バッファロー製品のHDDにこれまで、50万円くらい使ったけど
これからも、バッファローで行くので
なんとか動いてください・・・ 
これからは 3か月に1回 バックアップしますので・・・ 
バックアップ用に20万円くらいかけないと 駄目なくらい容量がでかい・・ 
動画が多いので・・・ 
近年の4K動画もいいが、データーが大きすぎて泣きそうになる・ 

バッファローで死ぬのらしょうがない と思っていますが。
昔のバッファローの小さい容量の250 500GBは最近 PCに刺した記憶がない・

ーーーーーーーーーーーーーーーー

中国メーカーの中国生産の訳のわからないUSBを渡され
友人がコピーしてと言われ
指したらPCが動かなくなった苦い経験があるので、いったいあれはなんだったんだ・ 
その後上記のようなUSBは絶対に自分のPCに刺さない・
徹底をしている・ 

文章は滅茶苦茶で思ったことをここに書いているのでごめんなさい・
価格の安い物は世の中にたくさんある・ 

しかし、HDD関連は 僕の場合 バッファロー 

USB memorycard系は サンディスク と決めて徹底している・・・ 
特にサンディスクにも100万円くらおつぎ込んでいる、

私のカメラはNIKON D4はXQDカードを使っているが
2012年発売後 一度もXQDでトラブルがない・ 
SPEED安定して早い、しかし 今の機材でD4にしか使えない・

【facebookアプリでポイント5倍!!】【当店限定!ポイント2倍!!】[ゆうパケット164円発送可]SONY XQDメモリーカード 32GB(QD-H32)『1~3営業日後の発送予定』4905524809121【RCP】[fs04gm][02P12Oct15]

こう言う物は絶対にトラブルがつきものである・ 
そして、これらは問題でデーターをメーカーは保証しないのは、常識

私的には 相性の問題だと思われるが
メモリーカードでトランセンド あれで痛い目にあった・ 
HDDのロジテックには超超痛い目にあった・・・・ 
データー全部ぶっ飛んだ・ それ以来 上記メーカーは有名であるが
絶対に使わないと決めている・・・ 


頼む バッファローさんーーーーー 生き返ってくれ・ 
このHDD。・。 今 仕事にならない・・ 困った・・・
怠け者の僕が悪いのであるけど。。。 HELP ME 

って、これを書き始めて15分たったけど、
全く改善なし・・・ バッファローーーーーーーーー PLEASE 

時間は深夜3時半・・・ 
今日終わらせたい編集作業があったのに・・・・・・ それは どうでもいいが
頼む 復旧。。。。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/10/13 04:49:16 AM



© Rakuten Group, Inc.