|
カテゴリ:男の鶏肉料理・卵料理
![]() サマーバカンスはお決まりでしょうか? “ニース”で日光浴? “北京”でオリンピック全種目観戦? “アラスカ”に避暑でございますか? 羨ましゅうございます・・・・ボンジュール! ボンビー暇なし あたしなんかは結局、せいぜい1泊2日で温泉、ってのが関の山。 海外なんて贅沢は申しません・・・・せいぜい“日本三景”のような景色の美しいところで、ノンビリ休暇を過ごしとうございます・・・ 日本3ケイ・・・・ 「ピンクレディーのケイ」 「真梨邑ケイ」 「谷啓」・・・・・・・・ガチョ~ン! くだらん!実にくだらん! オヤジギャグをかましてみました・・・・(寒~っ!) ヤッパリ昭和のヤングマン&レディは、ピンクレディ抜きでは語れま千円。 皆様はミーちゃんとケイちゃん どちらのファンでございましたか? ![]() どっちも素敵よねぇ 私の調査によると 当時90%はミーちゃんのファンでございました。(どんな調査だよ!) 確かにミ-ちゃんが゛「ボーイッシュ」で元気はつらつ、カワイいお声。 それに対してケイちゃんは「なげやり」な踊りに、ハスキーボイス! でもねぇ、あたしゃケイちゃんが好きでしたのよ! シャワランのCMで ミーちゃん(高い声で)「髪いきいき」 ケイちゃん(低い声で)「つやつや」 何とも言えずこのアンバランスな感じがステキでしたねぇ。 もともと キャンディーズは“ミキちゃん”のファン。さらにウインクでは“さっちん”のファンでございました。皆様と視点が少しだけずれていることが自慢でございます。 私だって男です。 ヤッパリあの露出した衣装には「萌え~!」だったことは否定できません。 たとえ“クソガキ”だったにせよ、 ♪男は狼なのよ~気をつけなさい~ って事なのね。 どうにか”ケイちゃん”のパンツ見ようと、TV画面の下から覗きこんだのは、一度や二度ではございませんでした。。。(どーもすみません) ピンクレディの曲の中で 一番インパクトがあったのは?UFOでもサウスポーでもございません。それはカルメン77(77が、なぜ必要だったか?今は永遠の謎) ♪私の名前は、カルメンです 「ホーホー、外人さん?スペインの方?」 ♪もちろんあだ名に決まってます! 「あだ名かよ!」 ♪バラの花 口にして踊っている イメージがあるというのです 「自分で言うな~自分で!」 ![]() この上から目線が良いねぇ カルメンの故郷 小説・映画・オペラなどで有名なカルメンは、ご存じのように奔放なスペインのジプシー女性なんですな。まぁ、ミーちゃんとケイちゃんは、カルメンにはとても見えませんが・・・(典型的な日本女性のお顔だし!) スペインは 小皿料理のタパスやパエリアが有名ですが、そこはお昼に2時間かけるお国柄。美味しいモノの宝庫で私の憧れの地!!! 他の地中海料理沿岸のフランスやイタリア同様、オリーブオイルやにんにく、トマト、魚介類を使う料理も多いのですが、スペインは特に地方差があり、北部大西洋沿岸や南部でそれぞれ特徴のある食文化があるといわれています(って言っても、行ったことないけど) 今日は スペイン「バスク」風、“チキンのスペイン風煮込み”です。まぁ本当にシンプル。チキンをワインと玉ねぎやパプリカなどの野菜で煮込むだけなんですが、、、旨いんだなぁ。 ヤッパリ料理はシンプルが一番よね~ カルメン77もビックリの美味しさよ~ 昨日現在、当ブログ、皆様のおかげで「男の料理部門」2位なれました~ ココまできたら、1位を目指した~い!(わがままだねぇ) 「あなたの1ポチが地球を救う!」 どうかひとつ!どうかひとつ!1ポチお願いします! ↓ ↓ 今日のブログ、面白かったら(つまらなくても)ポチっとね! ↓ ↓ ![]() <幸福のレシピ> 鶏モモ肉 2枚 オリーブオイル 大さじ2 にんにく 2片(みじん切り) 玉ねぎ 1/2個(スライス) トマト 1個(粗みじん) パプリカまたは赤ピーマン 2個(粗みじん) 塩胡椒 適量 白ワイン 100cc レモン汁 大さじ2 コンソメ 小さじ2 醤油 小さじ1 ローリエ 1枚 フライパンにオリーブオイルを入れ弱火で熱する。玉葱とニンニクを入れ水分がなくなるまで炒める。肉を皮目から入れ、全体がキツネ色になるまでソテーする。これらを圧力鍋に移す。 鍋にパプリカ(ピーマン)・トマト・白ワインを入れ加熱。コンソメ・醤油・ローリエを入れ塩胡椒で味を調えフタをして10分加圧。 肉を取りだし食べやすい大きさにそぎ切りする。鍋の汁を煮詰める。スープと具を皿に盛り、その上に、切り分けた肉を盛りできあがり
[男の鶏肉料理・卵料理] カテゴリの最新記事
|