1180345 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

長編時代小説コーナ

長編時代小説コーナ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

龍5777

龍5777

Favorite Blog

第106回全国高校野球… New! クラッチハニーさん

スッパイ大作戦 New! 千菊丸2151さん

ランチ会の必要! New! 韓国の達人!さん

だれにも教えてない… New! Pearunさん

^-^◆ 心遣い ・ … New! 和活喜さん

Comments

 人間辛抱@ Re:何故、安保法制が必要なのか。 (08/09) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
 http://buycialisky.com/@ Re:士道惨なり(11)(12/10) cialis muscle paincialis daily use side…
 http://buycialisky.com/@ Re:改定  上杉景勝(12/11) cialis 5 mg prezzo in farmaciaanti cial…
 http://buycialisky.com/@ Re:騒乱江戸湊(04/28) cialis in spanien kaufenavoid counterfe…
 http://buycialisky.com/@ Re:「改訂  上杉景勝」(04/21) what happens if a woman takes viagra or…
 http://viagraky.com/@ Re:士道惨なり(11)(12/10) offshore viagra &lt;a href=&quot; <sma…

Category

Freepage List

Calendar

Jun 26, 2006
XML
 鍬次郎は奔走に疲れ果てた。そんな心の隙をついて一之進が接近してきた。

「加藤、いよいよ上府じゃな、わしも江戸に上ってみたい。どうじゃ、お主の上府

を祝って一献やらんか」

 鍬次郎は乗り気がしなかった。日頃の一之進の態度や、新弥を陰湿な手段で

苛めた(いじめた)悪評は知っていたが、執拗な誘いにのってしまった。魔がさ

したのだ、これを境として地獄の生活が始まるのであった。

 一之進は檜垣屋で鍬次郎を接待した。贅(ぜい)をこらした部屋で二人は

酒を酌み交した。(これでわしも石垣一派か)一之進の魂胆は見抜いていたが、

今の鍬次郎にとっては、どうでも良いことであった。

 勧められままに強かに飲んだ、日頃の気苦労が氷解する思いであった。

「ところで加藤、この檜垣屋には面白い趣向がある」

 一之進が興味を煽るような口ぶりで告げた。「・・・・・ー」

「賭場が開かれておる、今夜もある筈じゃ。一度、手なぐさみで遣っては

どうじゃ」「貴方さまは?」

「わしは飽いた。お主ひと勝負遣って参れ」狡猾な誘いであった。

 酒の勢いもあったが、彼は金が欲しかった。

「六蔵、加藤殿を賭場に案内(あない)いたせ」「へい」何時の間にか六蔵が愛想

笑いを浮かべ控えていた。

「加藤、ゆっくり楽しんで参れ、わしは飲んで待っている」

 一之進の巧妙な誘いにのり、六蔵の案内で賭場に向かった。六蔵が振り返り、

ニヤリと不気味な笑みを残し、鍬次郎を伴って部屋を去った。残った一之進は

冷えた酒を咽喉に流し、奴の妻女は頂きじゃな、と口中で嘯いた。

 一刻半(三時間)ほど経って廊下に足音が響いた。

「やれやれ、ご運の強いお方じゃ。お蔭で賭場は散々じゃ」

 六蔵が大声で愚痴をこぼし、二人が戻ってきた。鍬次郎の顔が興奮で赤らんで

いる。

「一之進さまのお連れになられるお方は、今後お断りいたしますぞ」

 鍬次郎が冷酒を湯呑みに注ぎ一息に飲み干した。「勝ったのか?」

「勝ったなんてものではございませんよ。はなっから一人勝ちです、これでは

盆がもちませんよ」六蔵も冷酒を呷り、まだ愚痴っている。

「加藤、だいぶ檜垣屋を痛めつけたようじゃな、いくら儲けた」

「およそ五両ほど稼がせてもらいました」「それは大金じゃ、六蔵っ痛いの」

「今夜の儲けがふいになりました」六蔵が赤鼻を光らせ嘆いた。

「たまには良いではないか、加藤は我が一派の藩士じゃ。今後も宜しく頼むぞ」

 上府にはまだ金が必要じゃ、味をしめ内緒で忍んでくるであろう。

 一之進が素早く胸算用をした。鍬次郎の賭場通いが始まった、檜垣屋からの

知らせである。とうとう餌に喰らいついたか、これで奴の妻女は頂きじゃ。

 一之進と六蔵はほくそ笑んでみている。鍬次郎の意気込みは直ぐに空転した。

 初めは巧く勝っていたが、あと少しで上府のお金が手に入ると思った矢先に、

大きく負けた。これが彼等の手であった。六蔵のいかさま博打で今まで稼いだ

金はすぐに無くなり、六蔵に借金を申し込んだ。

「直ぐにまた運が戻りますよ」六蔵は笑顔で鍬次郎の言うままに金を用立てた。

 益々、悪循環にはまりこんでいった。

うわばみ新弥行状譚(1)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 26, 2006 10:31:01 AM
コメント(15) | コメントを書く
[「うわばみ新弥行状譚」] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:うわばみ新弥行状譚(34)(06/26)   ぱせりABCXYZ さん
どうしたの?! なにか考え事でもしてるの? (Jun 26, 2006 09:33:27 AM)

 こんにちは。   龍5777 さん
まだ考えながら書き込み中です。折角なのに申し訳ない。 (Jun 26, 2006 09:53:33 AM)

 Re:うわばみ新弥行状譚(34)(06/26)   神秘家の庵 さん
悪人がニタニタ、嫌ですね~ (Jun 26, 2006 11:12:33 AM)

 ↑めずらしいやりとりが。。。   がまくん2006 さん
著述の裏側を見られて,ちょっとうれしい読者心理です。^^ (Jun 26, 2006 11:26:56 AM)

 Re:うわばみ新弥行状譚(34)(06/26)   marimon さん
壁|_・)))) ん~、悪事がたんたんと進んでいますね。  (Jun 26, 2006 11:57:33 AM)

 同じ手口で   毛絲 さん
人の心の弱みに付け入っての罠ですね。
こうして、アリ地獄に陥ってしまいますね。 (Jun 26, 2006 12:05:12 PM)

 Re:うわばみ新弥行状譚(34)(06/26)   お局ちゃん さん
賭博って、パチンコと同じ!?

金策で奔走しているのに、なけなしのお金を注ぎ込むとは・・・。

鍬次郎さんは、今日の出来事を妻女には話さないのですね。
話せば、妻女から、賭博場出入り禁止命令が出ますのに・・・。

今日も、素敵な1句をありがとうございました。

(Jun 26, 2006 01:51:46 PM)

 現代のお上も   pluto2103 さん
公営ギャンブルで高額な寺銭を稼いでいて、
一部の遊び人は町金融から借金してまで手を
出します。胴元は決して損をしませんね。
(Jun 26, 2006 02:52:11 PM)

 Re:うわばみ新弥行状譚(34)(06/26)   三人文殊 さん
おお~新たな犠牲者が・・・

龍5777さんも悪ですな!(笑) (Jun 26, 2006 03:32:22 PM)

 こんにちは。   小桃09 さん
私が雨の日が好きなのは、素敵な一句で理解できました。ニューヨークも今日は雨でした。 (Jun 26, 2006 04:51:31 PM)

 あああ・・・   上山 麻 さん
手口を知っていると「なぜそこで!!?」と叫びたい・・・が、そんなものなのかもしれませんね、確かに。
く、悔しい!!<ヒトゴトながら。 (Jun 26, 2006 05:55:14 PM)

 Re:うわばみ新弥行状譚(34)(06/26)   shigezoh さん
こんばんは 2日分まとめて読ませて頂きました。
又同じ手口で犠牲者が出る・・・味をしめた犯罪者が
必ず同じ手口を使う現代の犯罪と一緒ですね。

しかし・・・ぱせりABCXYZさんと龍5777さんのやりとりが面白い(笑) (Jun 26, 2006 11:00:11 PM)

 本当ですね♪   あんじぇ(*・∀・) さん
>しかし・・・ぱせりABCXYZさんと龍5777さんのやりとりが面白い(笑)

作家と編集さんの会話みたいですね。
ぱせりABCXYZさんの口調が、私の連れと似てるかも☆
(Jun 26, 2006 11:25:52 PM)

 うわぁ~~~   migeryuri さん
悪事の進行、見破れー!!と叫びたくなる程の描写です。まさにアリ地獄。。。

龍さま、今日も素敵な一句をありがとうございました。おやすみなさい。雷雨の長崎より。
(Jun 26, 2006 11:41:33 PM)

 静かな夜です・・・   更年期かあちゃん さん
>「梅雨となり 樹木活き活き 目に優し」
-----
雨だれの目覚まし 静かな 梅雨となり
 朝起きると一番に、空模様が気にかかります・・・ (Jun 27, 2006 12:15:56 AM)


© Rakuten Group, Inc.