1179285 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

長編時代小説コーナ

長編時代小説コーナ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

龍5777

龍5777

Favorite Blog

約束! New! 韓国の達人!さん

個人情報が洩れそう… New! Pearunさん

^-^◆ 笑う時間(^。^… New! 和活喜さん

鳳凰の系譜 一 千菊丸2151さん

リュウちゃんの20… flamenco22さん

Comments

 人間辛抱@ Re:何故、安保法制が必要なのか。 (08/09) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
 http://buycialisky.com/@ Re:士道惨なり(11)(12/10) cialis muscle paincialis daily use side…
 http://buycialisky.com/@ Re:改定  上杉景勝(12/11) cialis 5 mg prezzo in farmaciaanti cial…
 http://buycialisky.com/@ Re:騒乱江戸湊(04/28) cialis in spanien kaufenavoid counterfe…
 http://buycialisky.com/@ Re:「改訂  上杉景勝」(04/21) what happens if a woman takes viagra or…
 http://viagraky.com/@ Re:士道惨なり(11)(12/10) offshore viagra &lt;a href=&quot; <sma…

Category

Freepage List

Calendar

Jul 7, 2006
XML
    (九章)

 再び新弥の居残りがはじまった。

「いかがいたした」上役の稲垣九兵衛が心配そうに言葉をかけた。

「自分でも判りません」「いい加減にせぬと又きついお叱りをこうむるぞ」

「覚悟をいたしております。お勤めを終えなくては帰れません」

 言葉ほど深刻な顔をしていない。こうして藩金横領の手口を探るための居残

りをはじめたのだ、直ぐに次席家老の石垣忠左衛門の呼び出しをうけた。

「来たな」新弥は平然と奥の御用部屋に向かった。

「斉藤にございます」「入れ」忠左衛門のしわがれ声がした。

 部屋には一之進と賄い役の者も混ざり待ち受けていた。

「斉藤、また居残りが多いそうじゃの、いかがいたした」

 狡猾そうな細い眼が新弥にそそがれた。

「申し訳ございませぬ。勘定方のお勤めは骨がおれます、順調に進むと直ぐに

先に進めなくなります。真にもって不思議極まります」

 賄い役の目つきが変わり何か言いたそうである。新弥は無視し言葉を継いだ。

「幸い陽が長く皆さまのお叱りを受けることもなく助かっております」

 先制攻撃である、珍しく忠左衛門が苦笑を浮かべた。

「既に苦情が参っておる。だが、そちには似合わぬお勤めかも知れぬの」

「ご家老、出来ますればお勤め替えをお考え下され」濃い髭面を撫で願いでた。

「いずれ考えよう。先日の殺害事件も解決しておらぬ,あまり夜間にうろつかれ

ては目付も迷惑いたす。以後つつしめ」

 石垣忠左衛門はそれ以上言わず、下がるよう手をふった。一之進が不満顔を

したが、何も言わなかった。新弥は何食わぬ顔をして溜り場にもどった。

「何を言われました」朋輩衆が心配して訊ねた。「埒もないお小言でございます」

 彼は巨体をゆすり己の席にもどり、平然と算盤を弾きだした。

 一方、溜り場では一之進が父の忠左衛門に噛みついていた。

「父上、何故あのように穏便に帰しました」「そちも藩内の様子を知ることじゃ」

「はぁー」一之進が怪訝そうな顔をした。

「剣文館での磯辺との立会いの様子を聞いた。磯辺も藩内で聞こえた腕の男じ

ゃが立会いにならなかったそうじゃ」「目付の磯辺伝三郎ですか?」

「赤子同然にあしらわれたという」「斉藤がそんなに腕をあげましたのか」

「館主の粟野五郎兵衛も三本のうち精々一本とれば上々とのことじゃ。そっと許

しておくことじゃ」一之進の顔色が薄寒そうに変わった。

 そんな会話が交されておるとも知らず、新弥は今日も居残っていた。

 剣客の勘を働かせ人の気配のないことを確かめ、勘定方の帳簿の保管庫を

あけ、会計簿をめくっている。五年間さかのぼって調査した、あとは昨年と今年

の帳簿のみだが、今日はこれまでと丁寧に後片付けをして帰路についた。

 掘割のせせらぎの音が心地よく響くなか、巨体を揺すって白壁の小道を辿って

いる。石崎孫兵衛が切腹を遂げ間もない時期である。磯辺伝三郎が必死で探索

しているが、依然として檜垣屋と石崎家の癒着の証拠は不明のままであった。

 白壁から黒板塀に変わり、角を曲がった時に微かな女の笑い声を耳にした。

目前の屋敷から洩れ聞こえる、新弥が足を止めた。ここは馬廻役の加藤鍬次郎

の屋敷である。主人殿は上府中の筈じゃ、見るともなく覗きみて愕然とした。

 塀越しから信じがたい光景が見えた。普通の背丈では不可能だが、六尺ちか

い背丈の新弥だから見えたのだ。

うわばみ新弥行状譚(1)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 7, 2006 10:23:36 AM
コメント(9) | コメントを書く
[「うわばみ新弥行状譚」] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.