4356102 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009@ Re:ひらパーの広告・・・(06/19) New! 枚方公園前に京阪の特急は停まらないんで…
あけやん2515@ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515@ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009@ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

バックナンバー

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2017年02月25日
XML
テーマ:鉄道(22186)
カテゴリ:鉄道

 先日、松江に行った際に、特急「やくも」に乗ることができました。
 ここでは、国鉄当時からの車両である381系が活躍しています。使用されている381系には、ちょっと変わった車両があります。

 

 これは、元々中間車両(モハ381)だった車両に、先頭部分を取り付けて貫通路を作ったもの(クモハ381)です。これによって、増解結できるようになったわけです。

 中間車両との連結部分はこんな感じです。貫通路がついているために、となりの車両へ移動も可能です。

 381系も現役で運行されているのは、特急「やくも」だけ。

 今度は、いつ乗ることができるかな・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月25日 22時13分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.