4313032 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

孤独のグルメ Beck'… New! MoMo太郎009さん

登山用お勧めテント 幹雄319さん

みゃあみゃあのトー… jiyma21さん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん
ごきげんいかが? サクランボ2008さん

コメント新着

MoMo太郎009@ Re:泣き言言うなって・・・(04/24) 大阪で盛り上がらないのに、全国では盛り…
MoMo太郎009@ Re:空飛ぶクルマではなくてドローン・・・(04/22) 万博で生じる赤字、誰が負担するんですか…
あけやん2515@ Re[1]:マイナ保険証、利用低迷・・・。(04/21) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515@ Re[1]:自転車は左側走行・・・(04/20) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

バックナンバー

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年03月31日
XML
テーマ:鉄道(21848)
カテゴリ:鉄道
先日、大阪城公園へ行ったときにちょっと懐かしいものを見つけました。



 蒸気機関車の動輪です。これは国鉄の8620形のもので、プレートナンバーが台座のところにありまして、「68660」と書かれています。8620形は1914年から1929年まで672両が製造された蒸気機関車で主に客車牽引用として作られましたが、客車だけでなく貨車もけん引して活躍していました。そして、北海道から九州までの路線で活躍、1975年まで活躍していたそうです。

 ところで、蒸気機関車といえば「D51」に代表されるわけですが、この8620形は「D」ってつかないですよね? 大正後期から製造されたC51やD50は称号変更されたものの、大正初期から製造されていた9600形やこの8620形はこのような数字の羅列のままとなっていました。
 ちなみに、この「68660」が示す意味は、8620形の第1号機の8620から数えて640番目の登録車両であることを示しています。(製造番号っていう人もいるのですが、決してその順番で作られたわけではないので正確ではない)
 それと、この動輪の形、自転車のスポークみたいで格好よく見えませんか? これが回転すれば結構速そうにも見えます。蒸気機関車の動輪って、実はこのような形のものはより古い時代のものなんです。

 さて、冒頭に「懐かしい」と書いたのは、この蒸気機関車が懐かしいというのではなく、この動輪が置かれているのをはじめてみたのは、1983年に大阪城築城400年祭りというのが大阪城周辺で行われて、高校の遠足で行ったときにこれを見つけたんです。こういうのは決して珍しくはないのですが、大概は有名なD51はC57といったところが設置されると思いきや、大正時代の名機8620形を持ってくるとは、って思った印象に残っていました。その後も何度かここは通りかかっているのですが、あまり意識してみていませんでした。

 その後は大阪城公園は行ってもこれがある場所へは行っていませんでしたので、ここ最近の大阪城公園の整備の際になくなってしまったのではないかと思っていました。そして今回、久しぶりに通りかかってみると、まだあったことに懐かしさを覚えたというものです。
 屋外に置かれていますけど、このように手入れされているようでよかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月01日 00時04分47秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:大阪城公園の蒸気機関車の動輪・・・(03/31)   MoMo太郎009 さん
これは渋いマニアックな展示ですね。
(2022年04月01日 19時13分19秒)

Re[1]:大阪城公園の蒸気機関車の動輪・・・(03/31)   あけやん2515 さん
MoMo太郎009さん、ありがとうございます。

このように展示しているところはありますが、スポーク動輪を展示しているところは少ないかも。 (2022年04月01日 22時44分52秒)


© Rakuten Group, Inc.