2922723 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わかくさ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2013年04月02日
XML
カテゴリ:園芸(春)

おはようございますスマイル


糸水仙とムスカリは、種を付けると株が弱るので、
早めに切って、活けました音符
左は、昔の酒屋さんの通いとっくりで、
右は信楽に行った時に作った記念の愚作です。

徳利(とっくり)
≪通徳利≫は、時代劇で御覧になった事がないでしょうか?
これを酒屋さんに持って行き、トクトクと樽から入れてもらって、
ツケで買っていくのです。
いつ頃まで使われていたのでしょうか?
落語で出てきそうですウィンク
≪松田酒店≫と書いてあります。
173522644_org_v1364816546.jpg
一つは、テーブルに、一つは部屋に活けました。

糸水仙が、なぜ、懐かしいか?に気付きましたウィンク
母の実家がお寺で、その庭に糸水仙が地植えでたくさん咲いていたのを、
幼い頃に見ていたからです。
幼い頃の記憶は、思わぬところでよみがえるものですねびっくり


紫陽花(アジサイ)達は、葉を出してきました。
173527137_org_v1364818867.jpg173527154_org_v1364818876.jpg173527169_org_v1364818884.jpg173527183_org_v1364818892.jpg


カリンの蕾が付きました。
173527200_org_v1364818900.jpg


蝋梅(ロウバイ、花がロウソクの蝋みたい)の新芽
173527234_org_v1364818917.jpg



ハートたくさんの新しい息吹が芽生えて来ていますハート音符






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月15日 21時00分56秒
コメント(23) | コメントを書く
[園芸(春)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.