2925706 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わかくさ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2013年11月20日
XML

おはようございますスマイル

生駒山上駅に着きました電車


以下、遊園地生駒山上遊園地のHPと 遊園地ウィキペディア生駒山上遊園地
から 所々 抜粋させて頂きました。
(「スカイランドいこま」は、生駒山上遊園地の愛称です)

すぐ目の前に1929年(昭和4年)に開園)の坂が広がります。
同園は『花と緑に囲まれ、みんなが安心して遊べる遊園地』です。
奈良県では、唯一の遊園地になり、入園者数が年間20万人台です。
乗り物などの施設は25あり、ゲームコーナーが7あります。
以前は、絶叫マシンがあり、乗って怖かった覚えがあります。

遊園地 遊園地 遊園地 遊園地 遊園地
着いたのは15時20分頃で、太陽が最後の輝きを放っていました。
太陽が傾いてくると、とても寒くなりますしょんぼり
次の宝山寺行きが15時49分発車ベルなので、それまでウロウロしました。
休館のお知らせは生駒駅で立て札があり、知っていましたが、
ケーブルカーが主目的でしたので、気にも留めていませんでした。

駅舎を出ると、ゲートがあり、子供さんだったら、胸が高まるでしょうね遊園地大笑い
P1060465
左は、「ペットふれあいの森・生駒」

遊園地は休館だったのに、入園料はタダの為、自由に入れました。
半分だけ、門が閉まっています。
P1060430
高く見えるのは、「ぷかぷかパンダ」の線路

生駒遊園地のMAPです。
生駒山上遊園地MAP

国内最古の「飛行塔」(高さ30メートル)
現在も開園当時 昭和4年のままで、国内に現存する遊戯施設では最も古い。
P1060442
これに乗れば、大阪平野(阪神平野を含む)や大和盆地・山城盆地が
一望できますが、残念ながら休館です。

信号     信号     信号     信号     信号
マイク下は、上の写真から4日後、11/18大阪中央大通りから、
生駒山上遊園地をカメラ
右横は、 近鉄けいはんな線の線路ですが、
高い所にあるので、見えません。
上の写真と同じ飛行塔が見えます。
大阪人は、この飛行塔を見て育ったのでしょうね。マイク
P1060594


さて、遊園地に戻って。。。
野外劇場
P1060434
夏の夜に芝生に座って、舞台を観た事があります。

舞台は、
P1060435
向こうに見えるのは、奈良側の風景。

25ある中の、遊具の三つだけをカメラ
P1060438 P1060444
左は、トイスイング
右後ろは、 ぷかぷかパンダ
右前は、ホットエアーフライト

手書きハート今度、行く時には飛行塔と、ビューレストランを利用したいです。
ここまで来れば、大阪平野(阪神平野を含む)や
大和盆地・山城盆地が一望出来るのですから。。。
ハート音符






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月10日 20時40分56秒
コメント(16) | コメントを書く
[お出掛けしました♪(奈良県)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.