2902864 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わかくさ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2020年02月20日
XML
こんばんはスマイル

昨夜 NHK歴史秘話ヒストリア「法隆寺1400年の秘密」を
2/12 法隆寺へ行ったところなので 興味深く観ました。

「創建直後、最大の守護者・聖徳太子の死を機に、
存亡の危機に直面。
明治時代、散逸寸前の至宝を守ろうと、
美術界の風雲児・岡倉天心が大奮闘。昭和になると、
不慮の火災に襲われたお堂を復元するため、
伝説の宮大工が飛鳥の技に挑んだ。
危機を乗り越え、「世界最古の木造建築」を
受け継いできた人々の奇跡の物語を描く。」

2/12の法隆寺


参道


創建直後の法隆寺を 若草伽藍と言います。


2017/1/6  日本経済新聞の記事
「607年創建と伝わる法隆寺は、四天王寺(大阪市)と同様に
中門、塔、本堂にあたる金堂、講堂が南から北に一直線に
並ぶ配置だったと考えられている。
日本書紀などから、670年に火災で焼失し、現在の寺は再建とされる。
1939年に現在の金堂の南東で、
塔と金堂の跡が南北に並んで見つかった。」


調べました!!
法隆寺若草伽藍跡発掘調査報告右矢印こちら
167頁にも及ぶ専門的なもので 
読む根気がありません。
興味がおありの方は 上をダウンロードして下さいね。

他の資料には 若草伽藍の塔心礎について
北畠治房(若草伽藍の塔心礎を大垣を壊して自庭に持ち出し)
の名前も出てきたりして 面白いです。
旧北畠治房屋敷とは 現在はカフェ「布穀園」です。
塔心礎は あちこちへ 行かされていたみたいですが、 
現在は 中門の南東 大宝蔵院~東院伽藍へ行くまでの
普門院や実相院のある築地塀の中にあります。
塀の中で 全く見えません。

手書きハート昨夜は 飛鳥時代から今までの
波乱万丈の法隆寺の歴史を勉強しました
ハート音符





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月20日 18時39分05秒
コメント(28) | コメントを書く
[お出掛けしました♪(奈良県)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.