610636 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ながぐづ和吉先生の植物・キノコ探検隊-宮城県大崎市古川 シダ 高等植物

ながぐづ和吉先生の植物・キノコ探検隊-宮城県大崎市古川 シダ 高等植物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ながぐづ和吉

ながぐづ和吉

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

科学はイタズラだっ… 科学寅さん
おおさき教育支援ボ… TERAKOYAさん
furukawa mama's(ママ… ワクワクパパママさん
ほぼ日刊三浦タカヒ… 三浦タカヒロさん
あじ島冒険楽校 「… あじ島冒険楽校さん
新米おんな社長の奮… ゆいネットさん
登米山の神 パソコ… きゅうりやのばんちゃんさん
庭の花木 ブログ kikoya0919さん
潜龍日記 nalu☆さん
2007年11月04日
XML
カテゴリ:東北植物研究会

東北植物研究会主催の「東北の標本を語る集い」が、七北田公園都市緑化ホールでありました。

午後1時30分より、東北大植物園の早坂英介博士による分類学習「カヤツリグサ科フトイ属の分類-属の分類と身近な種の見分け方」という題での講話がありました。
早坂英介氏は、主論文として、2000年,日本産カヤツリグサ科フトイ属の新組合わせ,植物研究雑誌75(共著:大橋)、2002年,日本産ウキヤガラ属(カヤツリグサ科)の痩果の外部形態と果実皮の内部構造,植物研究雑誌77(共著:大橋)、2004年,カヤツリグサ科フトイ属の1新種ツクシカンガレイ,植物研究雑誌79(共著:佐藤)があり、現在、植物分類学会国際植物命名規約邦訳委員会員として活動中ということです。
おじいさんに当たる早坂崇先生には、古川高等学校で数学を教えていただき、お父さんとは古川高等学校で同級生でした。




 早坂英介氏によるスゲの話  早坂英介氏
                   早坂英介氏によるスゲの話




展示標本の解説(高橋信弥氏,マミガサキアザミ)    

午後3時30分からは、おしば展示会の会場で、各出展者による
展示標本の解説がありました。
今回の「東北の標本を語る会」には、山形県、福島県、岩手県
からも参加者があり、詳しい説明に大いに勉強になりました。



午後5時から近くの店で夕食・懇談会があり、大いに盛り上がり
ました。
    展示標本の解説
(高橋信弥氏,マミガサキアザミ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月05日 17時18分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[東北植物研究会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.