1998978 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

ミュージカル ストー… New! かりんママ0529さん

忘年会 New! CAPTAINさん

「変化と成長」(過… New! 森の声さん

見行山・・・御嶽山… kiki2406さん

favorlife Bobbyさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

 まほたい@ ちびととさんへ お返事遅れまして申し訳ございません。 …
 ちびとと@ Re:卒ない日常。(01/12) 年が明けてから早いもので、明日は小正月…
 ちびとと@ Re:最近、元に戻そうとして(11/07) まほたいさん、お久しぶりです。 『なん…

プロフィール

まほたい

まほたい

カレンダー

May 8, 2015
XML

地形読みと直感を駆使した張り合いある 上州武尊山。


日程:2015年05月02日(土) [日帰り]

メンバー:私一人の単独行。

天候:風微風の晴天♪♪


アクセス:武尊神社の駐車場を起点。

コースタイム:山行7時間21分 休憩1時間2分 合計8時間23分

裏見ノ滝駐車場05:59-06:04武尊神社06:05-06:48須原尾根分岐06:50-08:19武尊神社下降点08:26手小屋沢避難小屋分岐08:32-10:11武尊山11:00-11:56剣ヶ峰山11:59-13:22武尊沢14:19武尊神社14:20-14:22裏見ノ滝駐車場。


コース状況/危険箇所

・残雪期でも午後に日差しが強い時に雪崩のリスクも常に頭に置く事。
・気を許すことができない同じような傾斜(の錯覚・見間違いに注意)
・この時期ならではの地形図に無い細かな沢。踏み抜く位は良い方でスノーブリッジの落盤等に要注意。(※実際に沢に転落しました。)

・マップ上、夏道のように見えますが、実際重複するのは山頂から剣ヶ峰山の間位です。それ以外は雪上の為にタイムもコースも参考程度にしかなりません。


その他状況

・落盤と共に、身に着けていた電子機器の状態を案じてそのまま帰路に着きました。(一番心配だったのが、クルマのキーも水没。昔の物理的キー⇒電子機器なので動作不良になったら帰れない。)


-----

感想/記録。

登り・林道終点までかなりの残雪。須原尾根分岐手前より地形的に左手上がりの尾根伝いに稜線をめざすも小尾根の騙され1400位から左巻きで這い上がることに。1500-1700迄の域は完全に藪深い残雪を強行して上がる。最後の地形図2枚参照。

避難小屋分岐手前付近から殆ど夏道沿いにしたがって時折巻いて行くが、路は無いので1900位まで思いっきり急坂を競りあがる。

山頂から剣ヶ峰山までは先月も歩いている(正確には山頂手前)ことから難なく通過するが、剣ヶ峰山手前の巻き道の取付きが分かりずらい。

獅子ヶ鼻山の尾根の手前かつ武尊沢の右手という概念をキープし意識して下るが、気持ち良いキックステップの刻みが面白い程”バンバン”下れるので、いつの間にかルートをロストした事に気が付いたのは高度1350辺り。
この辺りで、

・200登り返す。
か、

・沢筋に出会ったら、右手に返せばよい。

の選択で後者を選択(後で思えばここが間違い)

この時期。地形図にもない小さな見えない沢が沢山あって、遂に本沢の左手から抜け出せなくなる。(この時、右手武尊沢。左手支流沢。)

このような状態から脱出しようとして、何回か沢を跨いでいる(コレが地上では全く見えない。いわゆるスノーブリッジ)の気が付かず、左足を踏み込んだら踏み抜いて、右足で蹴りこもうと思ったら身体ごと沢へ後ろから埋没。

幸い沢底が”腰下15cm位”なのと大きな岩が乱立していたポイントであったので1mほど流されたが、体制を整え肩高と同じ位の雪面の所を見つけ、ピッケル打ち込んで自主脱出。(ピッケル無かったら、きっとダメだったと思える。)

地形的にも右手(見た目対面)の小高い尾根(20m位)と、とにかく武尊沢の右手に行かないとその先突き進んでも「裏見の滝」という落差40mのトップに行きついてしまうので、どうにかして渡渉点を探そうとしてかなり焦る。

すると川上80m程の所にピンクテープ有。

同じような境遇になった人が事を案じて、沢筋と右手方向の脱出経路にテープをつけて登る。やがて、元の林道に戻り事なきを得ました。

----



以下、ギャラリー・写真。

駐車場の登山ポストです。まあ閉山期なので届け出も気休めですが・・・。

221122.jpg


山頂が見えます。見た感じ左の肩がややっこしそう。(予感は的中)

221123.jpg


取付いて10分ほどでアイゼン装着してせっせと登ります。

221124.jpg


ブナさんはお目覚めでない様子。

221125.jpg



どうしても尾根に上がりたくて左気味に登ってしまいます。(コレがとんでもない藪漕ぎに・・・(><))

221126.jpg


突いた先で写真では直進して右手に乗越します。

221127.jpg



そのまま上げれないので、仕方がなくトラバース。落ちたらアウトかなぁ???

221128.jpg



どうにかして尾根道にでて、しばらく行くと道標が・・・。(内心、ほっと一息。ルートは外していない。)

221129.jpg



そのまま尾根筋を行きます。

221130.jpg



途中いい加減バテたので、行動食と給水。

221131.jpg



広めの鞍部に出ました。ここは右手を詰めます。

221130.jpg



段々、傾斜がきつくなって・・・。

221133.jpg



30分位で先の写真の肩の部分にでました(^^

221134.jpg



でもその先も・・・急ですね。バックは谷川連峰。

221135.jpg



尾根筋に出て夏道と合流です。2080位。今度は鎖場。

221136.jpg



乗越と、山頂も真近に。

221137.jpg


いやいや、手応え十分っ!!こういうPHはやりがいありますわぁ♪♪

221138.jpg


まあ、こうして登りつめたのは良いのですが、この後の沢筋の危険がどのようなものか、しっかり味わって行く事になります。

続く。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 8, 2015 01:01:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アウトドア・キャンプ・登山] カテゴリの最新記事


サイド自由欄

2007年8月~
※この日記をつけてからの掲載内容のみになります。


★ハイキング&登山★


地域別・山行実施順。
------
★北アルプス

あこがれ“ジャンダルム”と大キレットを行く、核心縦走記録。
上高地~西穂山荘。
西穂山荘~ピラミットピーク。
西穂高岳~間ノ岳。
間ノ岳~岩畳の頭。
コブの頭~ジャンダルム。
ロバの耳~奥穂高岳。
奥穂高岳~北穂高岳。
大キレット。
長谷川ピーク~南岳山荘。
南岳~槍ヶ岳。
槍ヶ岳~上高地。
いい感じの縦走でした。
ヒエ平~常念岳。
常念小屋~大天井岳。
大天井~燕岳~中房温泉
子供連れ・その他。
子供と行く槍ヶ岳1
子供と行く槍ヶ岳2
子供と行く槍ヶ岳3
奥穂高岳PH
穂高(前・奥・北)縦走⇒敗退。焼岳PH。
続いて北ア・難所。八峰キレットと不帰キレット越え。後立山縦走。
爺ケ岳PH(縦走)
鹿島槍&五竜PH(縦走)
唐松・不帰キレット(縦走)
白馬三山・大雪渓(縦走)
今までで(台風一過)最高の眺望。
白馬岳・大池周回1
白馬岳・大池周回2
3年ぶりの自己核心部。北ア・難所。剱岳(長次郎谷)と立山。
立山三山PH
剱岳(長次郎谷)
剱岳(別山尾根)

★中央・南アルプス
南ア・甲斐駒ケ岳
家族で行く木曽駒
北岳PHその1
北岳PHその2
残雪期の好条件でした。
鳳凰三山縦走
木曽御嶽山PH。

★八ヶ岳・浅間
赤岳PH1。
赤岳PH2。
蓼科山。
娘と行く浅間外輪山1。
娘と行く浅間外輪山2。
リベンジしたよ。
浅間山
再び・・・。
赤岳PH

★奥武蔵
羅漢寺山~昇仙峡。
三峰・妙法ケ岳。
武甲信・みずがき山。
中々面白かった。
西上州・表妙義山その1。
西上州・表妙義山その2。
西上州・表妙義山その3。
子供連れ。
娘と行く妙義・石門&中間路
娘と行く横川・アプトの道散策
その他。
秩父・武甲山
金峰山&瑞牆山
両神山
台風接近でも。よくがんばりました。
雁坂峠・破不山・甲武信岳1
雁坂峠・破不山・甲武信岳2
乾徳山1
乾徳山2

★冨士・丹沢・箱根
・息子デビュー。
息子と行く富士山。
・お子らの山行が中心です。
娘達と行く箱根・金時山。
息子達と行く富士山&新富士AC。
娘達と行く箱根・足柄山~明神ケ岳1。
娘達と行く箱根・足柄山~明神ケ岳2。
その他。
冨士・三ツ峠縦走その1
冨士・三ツ峠縦走その2
富士山
箱根外輪山縦走
丹沢主脈縦走1
丹沢主脈縦走2
娘達富士山デビュー。
娘達と行く富士山PH
娘達と行く富士山PH2
富士・三つ峠縦走(再)

★上越・東北
・お子ら良く頑張った。
子供達と行く上越・谷川岳1。
子供達と行く上越・谷川岳2。
その他。
日光白根山縦走
男体山PH
谷川岳
子供連れ。
家族で行く那須岳
秋のまったりハイク。
尾瀬・燧ケ岳&至仏山
上州・赤城山
日光・女峰山1
日光・女峰山2
越後・苗場山
会津駒ケ岳
東北の雄。飯豊山縦走。
飯豊・石転び沢雪渓
飯豊・大日⇒本山⇒弥平四朗
飯豊・下山編
会津磐梯山
上州武尊山(敗退)
会津磐梯山
すんごい優しい四阿山
草津白根山
上州武尊山リベンジ
五色沼散策
谷川主脈縦走1
谷川主脈縦走2
谷川主脈縦走3

★首都圏近郊
・お子ら小さい・小さいっ。
御岳山・ロックガーデン。
八王子・高尾山。
御岳山・ロックガーデン。
大多摩ウォーキングトレイル。
御岳山・ロックガーデン。
八王子・高尾山。
その他。
八王子・高尾山~景信山。
お手軽縦走。
雲取山~霧藻ケ峰縦走その1。
雲取山~霧藻ケ峰縦走その2。
雲取山~霧藻ケ峰縦走その3。
雲取山~霧藻ケ峰縦走その4。
鴨沢雲取山霧藻が峰縦走1
鴨沢雲取山霧藻が峰縦走2
大菩薩嶺縦走(丹波)
秋の紅葉まっさかり西沢渓谷
粉雪舞う奥多摩縦走
新春の棒の嶺
不運な運命の山。和名倉山1
不運な運命の山。和名倉山2






今年は、概ね勤め先に委ねられます。
以下、予定。

6月・燧ケ岳
6月・天城山
7月・唐松岳・五竜岳
8月・八海山
9月・会津駒ヶ岳






★オートキャンプ★


以下、地域別。(実施日順に掲載)

☆北海道
ニセコ・サヒナ1。
ニセコ・サヒナ2。
ひがしかぐらフローレ1。
ひがしかぐらフローレ2。
フローレキャビン。
グリンスティ洞爺湖。

☆北関東・越(群馬・栃木・新潟)
レジーナの森。
和島AC1。
和島AC2。
和島AC3。
出会いの森AC1。
出会いの森AC2。
出会いの森AC3。
つくばねAC。
和島AC1。
和島AC2。
和島AC3。
まほーばの森1。
まほーばの森2。
鳥野目AC1。
鳥野目AC2。

☆南関東(千葉・神奈川・東京・埼玉)
ウェルキャンプ西丹沢。
ゆずの里AC。
ホウリーウッズ1。
ホウリーウッズ2。
ホウリーウッズ3。
若洲公園キャンプ場1。
若洲公園キャンプ場2。
小学校校庭キャンプ。
ゆずの里AC。
清和の森AC1。
清和の森AC2。
清和の森AC3。
若洲公園キャンプ場1。
若洲公園キャンプ場2。
小学校校庭キャンプ。
長瀞AC場。
若洲公園キャンプ場。

☆甲信と関西圏(山梨・長野他)
スカイバレー1。
スカイバレー2。
西湖自由キャンプ場1。
西湖自由キャンプ場2。
富士ふもと村AC1。
富士ふもと村AC2。
富士ふもと村AC3。
だるま山高原キャンプ場1。
だるま山高原キャンプ場2
だるま山高原キャンプ3。
高ソメキャンプ場1。
高ソメキャンプ場2。
高ソメキャンプ場3。
エバーグレイズ1。
エバーグレイズ2。
エバーグレイズ3。
キャンピカ明野1。
キャンピカ明野2。
キャンピカ明野。
駒ヶ根アルプスの丘1。
駒ヶ根アルプスの丘2。
本栖湖キャンプ1。
本栖湖キャンプ2。
本栖湖キャンプ2。
再びエバーグレイズ1。
再びエバーグレイズ2。
再び本栖湖キャンプ場GW。



お粗末ながら年々低下していく体力に歯止めをかけようとランニング始めました。

★その戒めとして、出場大会記録です。★

まず調整時期。アシックスランクリニック。
2ヶ月目。アシックスランクリニック。
3ヶ月目。アシックスランクリニック。
----2011年----
初大会。東京マラソン2011・10K。
3月の板橋シティマラソンは中止。(震災の為)
初のハーフ。足立タートルマラソン。
2回目ハーフ。所沢シティマラソン。
-----2012年----
3回目ハーフ。千葉マリンマラソン。
初の30K。青梅マラソン。
初のフル。東京マラソン2012。
光が丘ロードレース。
所沢シティマラソン。
----2013年----
千葉マリンマラソン。
青梅マラソン。
佐倉朝日健康マラソン。
かすみがうらマラソン。
足立タートルマラソン。
----2014年----
青梅マラソン。→大雪の為、中止。
東京マラソン2014。

以下、予定。

12月・所沢シティマラソン(ハーフ)。
2月・青梅マラソン(30K)。
3月・何処かのハーフ。もしくはフルを予定。



© Rakuten Group, Inc.
X