1374680 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2022.05.02
XML
カテゴリ:なんだかなぁ
一昨日薬剤散布を終えたの良かったんですが、気になっていたことを完了させて安心したのもあってか?昨日は鼻炎悪化で辛い一日でした。

3月上旬にもひどくなって耳鼻科に駆け込んだんですが、今はGW真っ只中で、休日診療や夜間診療とか探したくらいですが、なんとか一晩乗り越えて今日は水やりも気になったので、夕方雨が降る中水やりしてました。

でも、花粉症もあるんですが、寒暖差アレルギーっていうんですかね?寒かったり暑かったりするとガクッと体調崩すのでこの時期は例年気にしているんですが、なる時にはなってしまうのでどうにもなりませんw

まぁこの日記でも毎年GW前あたりにこういった話を書いているような気がするので、今回も記録ですね。

記録ついでに、3月には鼻の不快感で診察をうけたんですが、診断としては鼻よりも喉の方が炎症がひどいということで、ウィルス性の炎症を疑って抗生物質など処方してもらい、その後喉の粘り感みたいなもので通院続けていたんですが、炎症を和らげる薬をその後も飲んでいたんですが、なんとか気にならない程度にはなったので、今回も鼻がおかしくて・・・と思いきや、前回と同じ様な症状だったので、喉を疑って、うがい薬を昨日は数回使い、若干緩和されてきた自覚があったので、前回耳鼻科で処方してもらった薬と同じような市販薬はないかな?と、お薬手帳を調べてみたら「トラネキサム酸」ってのが主成分みたいだったので、ネットで検索し、薬局でもお薬手帳持参で同参したところこれは主成分は同じものらしく、私としては喉の腫れを抑えたいという事も相談したところ、ネットで検索していったものと同じ薬を選んでくれたので、それにしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】ペラックT錠 18錠
価格:617円(税込、送料別) (2022/5/2時点)




数日飲んで効果無いようなら、また毎年恒例の5月の耳鼻科受診になるわけですw


ちなみにうがい薬は、市販薬もあるんですね・・・アズノールという青い液体のやつですが、これには抗炎症作用があるそうで、ただの消毒うがい薬とは違うという話を以前聞いていたので、鼻炎薬を飲むよりも今回は3月の治療の時を参考に喉の方の改善に集中といった感じです。


アズノールという名称ではないけどたぶんこれ系なのかな?一応耳鼻科で処方してもらうのはいつも目薬サイズくらいの小さなボトルだけど、無くなった時はドラッグストアで購入できると分かったので今回は連休で受診できないぶん少し勉強になったかも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.02 19:46:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.