1364921 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2023.02.19
XML
カテゴリ:ガーデニング?
じわじわと春が迫って来ているような感じがします。
いや・・・そんな現実が恐ろしくてたまりませんwww

だって・・・まだまだバラの冬メンテが半分も終わってないのです。( ノД`)エーン

しかし、雨も少なく比較的作業は進んでるんですけど、やはり腰痛の恐怖もあって、あまり作業ペースが上がっていないというのが実情ですね。

来年のためにもこのへんで一旦2月後半での冬メンテ進行状況を記録しておこうと思います。
(でも、今年はなんとなくバラの動きが早いように感じているので・・・w)

2年前の日記を見たところやはりこの時期にのんびり木立ちバラの用土替えなどやってましたね。
そんなに慌てている様子も無かったので、いつもの事だと思っていたのかな?w

まぁこのところ色々とバタバタとやってましたから、正直なところ冬メンテをまともにやりきったと自覚しているのって数年前ですからね・・・そんな私の生活リズムの犠牲になった?バラたちですけど、今年はつるバラの選定誘引はまぁ予定通りでしたが、用土替えに関してはまだ2鉢部分替えの予定なんですが、出来ずに現在は、木立バラの鉢の中で芽が動き出そうとしているものから優先的に剪定&用土替えしていくつもりなんですが、先に書いたつるバラの部分用土替えで毎週25Lの培養土をベースに、赤玉土や堆肥などをブレンドした用土を使っているんですが、ベースの培養土は週に3~4袋消費していまして、増えてしまったバラ鉢の数を見つめては溜息がでるばかりです・・・w。



木立ちバラの鉢植えに関しては昨年ほとんどの鉢を用土替え出来ずにいたので、今年こそはと思いつつも、いくつか開けてみたら、白絹病?らしき白いつぶつぶを2鉢ほど発見しました。
用土替えなので、それが付いている部分はほとんどかき落としてから植え直しなんですが、私自身あまり記憶になったものなので先程それを検索したんですが、しっかり鉢を洗って置けばよかったかな?等と反省しています。

その時は何かの虫の卵かな?と思ったのでお掃除用のブラシで鉢に残っている土などを排除して他に使ってしまいました!はははw。まぁいっか!

というのも、昨年・・・いや一昨年購入したバラ苗、もしかしたらその前の年に新苗を購入した時の鉢のまま1年育てたものを2年前に鉢増ししたものもあるかもしれませんけど8号鉢程度のやや小さめの鉢に植えてあるものを鉢増しするつもりだったものが3~4鉢ありまして、その空いた鉢に数年前に挿し木でバックアップ用に育てている株を鉢増ししようと思っていたので、幸い8号から10号に植え替えたものは新品の10号鉢に植えたので、回復するかもしれませんが、空いた鉢に植え替えたバラはどうなるのかな?ダイソーの6号鉢くらいの鉢で2~3年過ごしてきた挿し木株ですからさすがに今年は大きくしてやろうと思っていたのに、悪い方に転がるかもしれませんね・・・(汗)


2日前に土が無くなって、作業中断状態だったんですが、一応そのバックアップ分まではなんとか終わらせてあるので、ここから残りの木立ちバラの剪定&用土替えが当面の目標で、それが完了してからは癌腫の感染率が高い「カインダブルー」のバックアップ挿し木株なども控えているのですが、まずは親株というか、購入した株自体をしっかりと管理してあげなくては!といったかんじです。

カインダブルーのバックアップは結構な数になっていて、開花時期には本来の目標とは違うんですが、青薔薇の香りに包まれながら春バラの作業が出来るというプチ幸せな時間なんですけど・・・ネw。

他にもバックアップ用の小鉢株が結構あるんですが、それについては何気にシーズン関係なく鉢増ししてるので、急激に生育して用土とのバランスが不釣り合いなもの以外は様子見ながらできますからね・・・

ただ気になるのはブルーベリーとデラウエアのメンテなんですよね・・・
昨年は芽かきはしたものの・・・体調不良で収穫する機会が少なくて、ほとんど無駄にしてしまったので、ある意味無理しても収穫する余裕がないなら最低限の剪定だけでこの時期を乗り切るってのもありかな?等と甘えた考えも出てきています。

白絹病の写真もあるんですが、あまり見た目が・・・w
本来バラにはあまりつかないのかもしれませんけど、興味がある方は検索してみてください。

写真撮ってる余裕がほぼなくて、とにかく夜中になる前に作業終えなくては!と日没後に作業灯点けてやってたりします。
花粉も怖いし、あまり日中作業しようと思っても目が眩しくて作業が大変なので、夕方以降に作業していますが、これからはマスクしながら用土混ぜて息が上がりながらメガネ曇らせての作業になるので、眼鏡が曇りにくいマスクとか買ってみたりして・・・

でも・・・確かに普通の鼻部分のワイヤーだけよりはくもり防止にはなってますが、意外と土混ぜ作業とかその土を運んだりで園芸というより土木工事的な側面もありますから、マスクしてると酸素うすっ!って感じなので結局マスクずらして作業してたりしますが、夜になれば花粉の量も減ってるはずなのでそういう意味でも日没後の作業は効果がありそうですかね?。




ランナーやスポーツ選手が使うような呼吸も楽で、曇りにくいの探そう!っと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.19 03:14:34
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.