|
テーマ:鉄道(18066)
カテゴリ:DL ディーゼル機関車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月22日、 ![]() ![]() ![]() 14時到着の 水戸ホキ工臨 送り込み釜に合わせて出撃 ![]() またしても 釜はEF81 98でした ![]() 入れ換えから発車15時37分 まで 今回は 邪魔者無しで スッキリ撮れました(笑 ![]() そして17時6分到着の DE10 1697牽引 12系5両 懐かしの房総西線 客車列車の旅 試運転 返却を 12系が 地元には5年ぶりかな? ![]() 待つ間は ゲリラ雲多発で 撃沈の可能性も... ![]() しかし ゲリラ雲も途切れ 来ました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 到着後も 切り離しせず 待機中なので 撮り放題 ![]() ![]() ![]() 久しぶりに 鉄も50人以上 ![]() でも キャパが広いので 余裕綽々 ![]() 後ろから前から色々と 撮りました ![]() ![]() ![]() ![]() それから18時30分に バトンタッチ釜 EF64 1053が到着 日曜日 運休の鹿島貨物の 時間でした ![]() それから18時35分到着の 千葉貨物が到着 ![]() 19時19分発車して バトンタッチの64は 早々に連結待機中 ![]() そしてDE10単機回送と並び 20時19分に発車して カメラのSDHCカードも 1200枚程 使い残り2枚でした ![]() まぁ予備のSDHCカードを 持ってますが 暗い中 替えるのも面倒なので 21時前に帰りました ![]() ちなみに 64牽引発車は 夜中の1時9分 ![]() 早々と待機中が撮れたのが 奇跡?でした ![]() 最近は 有料の撮影会が流行? ![]() こちらは撮影も無料 交通費も テクシー ![]() ![]() 結局 家には21時過ぎでした ![]() まぁ 思う存分撮れたので 疲れを忘れる #今日この頃です。(^_^)v^^。
![]()
[DL ディーゼル機関車] カテゴリの最新記事
客車列車は貴重ですね(^-^)/
撮影者が50人以上とはスゴイです(^0^; 臨時の観光列車でも良いので、各地で運行してほしいですね(^0^) 突然のEF66 27号機が運用離脱でしたが・・予告されていたら、今回以上の撮影者が殺到でしょうね(T-T; (2022年05月23日 18時45分42秒)
自分が撮り鉄の頃はこういうイベントだと大概茶色い旧型客車が使われていましたが... って、12系も今となってはもはや旧型客車か(笑)
(2022年05月23日 19時04分42秒)
☆こたつねこ01さん。
はい!客車列車は貴重ですよね しかも12系の原色が良いですね😻 EF66 27 かねてから噂が有りましたが アナウンス無しの突然の引退は残念ですよね😿 通常でも撮影者が多いので 予告されたら撮影者が殺到ですよね🙀 しかし秋頃までは 臨時運転も有るとか?😳 さよなら運転も期待ですね(^_^)v^^。😍 (2022年05月24日 08時30分03秒)
☆シャク返せでごんす01さん。
はい!昔は 車内は 木製で 茶色の 旧型客車が 主流でしたね😆 そうそう この12系も原色で旧型ですよね😵 もう 誕生50年以上に なりますからね😳(^_^)v^^。😍 (2022年05月24日 08時33分48秒) |