テーマ:映画館で観た映画(8183)
カテゴリ:映画 ア
![]() あらすじ パワード・スーツ受け渡しの国家命令を拒否した 科学者兼経営者のトニー・スターク。 ある日、トニーの前にウィップラッシュなる アイアンマンと互角のパワーを持つ敵が現れ・・・。 感想 アメリカでは、『トイ・ストーリー3』 『アリス・イン・ワンダーランド』に次ぐ 2010年 上半期3位 の大ヒットを記録してる映画。 今作から、『トロピック・サンダー / 史上最低の作戦』の 脚本家を起用してるけど、『トロピック・サンダー』の方が 個人的には、上やったけどな ![]() 出演は『インクレディブル・ハルク』 ![]() 『アイアンマン』 ![]() 金でもめて降板したテレンス・ハワードの 代わりにジェームズ・ローズを演じたドン・チードル 『ミュータント・ニンジャ・タートルズ』のサム・ロックウェル 『シン・シティ』 ![]() 『Mr.インクレディブル』 ![]() 『鉄ワン・アンダードッグ』 ![]() 『タラデガ・ナイト オーバルの狼』のレスリー・ビブ 『ソー』のクラーク・グレッグ、そして 『ザ・スピリット』 ![]() 『ザ・スピリット』の鬱憤を晴らすかのような ![]() ヨハンソン ![]() 最大の見所 と言っても、過言じゃないと思います。 彼女を主人公にしたスピンオフ映画を 作ったら、ヒット間違いなしちゃう? 監督は、『デアデビル』 ![]() ハッピー・ホーガン役で出演している俳優のジョン・ファヴロー。 このシリーズのお約束、エンドロール後に 次回作に繋がる映像があるので、お見逃しなく ![]() 『アイアンマン2』公式サイト ネタバレ感想 マウスでクリックしながら、なぞって下さい。 原作は知らんけど、サム・ロックウェルが 演じてる時点で、ハマーは悪役なのが分かり ヴァンコの逃亡を仕組んだのが、ハマーなのも 見え見え過ぎたよな。 ハマーのキャラは、寒すぎたな(笑) 最大の敵はヴァンコだったとは言え ハマーは、アイアンマンの敵にしては しょぼ過ぎるよな(^_^;) そのヴァンコやけど、最初のスーツは殆ど 生身みたいやったのに、車に轢かれても 平気ってのは、おかしないか?(^_^;) トニーがモナコグランプリに、レーサーとして 出場したんは、いきなりやったから、ヴァンコの 当初の目的は、トニー殺害よりもトニーが 5~10年は作られる事がないと豪語したスーツと 同等の姿を誇示し、トニーを失墜させるのが 主目的って事かな? それにしても、アイアンマンのスーツって 片手で持てるくらいに軽いんや(^_^;) まぁ、飛べるくらいやし、それほど重くは ないとは思ったけど、予想外の軽さ。 あの大きさで、全身を覆えちゃうってのも凄いな(笑) ハッピー相手の腕ひしぎ逆十字の登場シーンに ハマー社に乗り込んでの、1人相手に苦戦する ハッピーをよそに、ばったばったと敵を倒す ヨハンソン演じるブラックウィドウは 最高に格好良く、魅力的やったな。 そう言えば、『ザ・スピリット』でスカーレットと サミュエルは悪のコンビを演じてたのに こっちでは正義の味方コンビなのが、おもろいな。 パラジウムの毒素に蝕まれ、自暴自棄となり アイアンマンの格好で、DJプレイしたり スイカ割りしたり、悪乗りのトニーにキレて ローディはスーツを奪って、アイアンマン同士の 闘いとなって、勝ったのはローディ。 トニーの方が、性能良くないんか?(^_^;) もっと早く気付けよ(笑)って感じやったけど スタークエキスポ74のパビリオンの配置が 新元素の配列という父のメッセージに気付き パワーアップしたアイアンマンと ドローン軍団とヴァンコに操られた ウォーマシンとの最終決戦突入。 別れた妻の不発が、最大の見せ場?(笑) ラスボスのヴァンコは、えらい あっさりと、やられちゃったな(^_^;) ドローンとの戦闘で、かなりの尺使ったしな。 流石に、あれが最後では誰も納得しないので ド派手なドローン自爆で締め。 前作『アイアンマン』の最大の魅力は、なんでも 1人でやるトニーの魅力にあったと思うけど 今作ではフューリー、父親、ロマノフ ローディに助けまくられ、魅力半減な気が(^_^;) ただ、アベンジャーズに繋げるのには 今回の変化は重要ではあったけどな。 エンドロール後の映像では、ニューメキシコに 飛んだフィル・コールソンの目の前には 次回作『ソー』のムジョルニアが。 このページのトラックバックURL: http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/530827/26359971 別サイトの虎団Jr. 虎ックバック専用機に トラックバックは承認後に反映されます。
Last updated
2011.04.24 09:26:08
[映画 ア] カテゴリの最新記事
|
|