|
カテゴリ:子供との関わり方
先日私のブログにこんなコメントがありました
>就職とは、自分がどれだけ凄いかでなく、自分がどれだけ人のためになれるかの世界が始まる瞬間です。 確かにそうだと思いました!! 結構いい言葉だったので気に入ってしまいました♪ 生徒の中には自分のことしか考えきれていない小学生のような中学生もいます 体は大きくなって知識も大人びた言葉をいっぱい覚えているので ぱっと見は大人っぽいのですがよーく話しをすると 自分の感情のままに行動しています こんな生徒達に少しでも大人になってもらうことも 私たちの役目だと思っています 最初のコメントにもあるように仕事というのはある意味 強制的に他人の子を考えさせらる学びの場なのでしょう ある意味子供から大人に変わる所なのかもしれませんね 私が尊敬する執行草舟氏は子供と大人の違いということで 本にこのように書いておいででした 子供は自分のことしか考えていない 大人は人の事を考えているのだと 働くことってそういうことを学ぶ場なのかもしれませんね♪♪ 前に紹介したような生徒が何かのきっかけで 急に周りへの気遣いができるようになったりすることがあります そんな時必ず成績も向上していきます これからどんなに変わっていくのか楽しみです^^ 子どもが大人になっていく過程を見守りたいですね♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 個別指導塾スクールIE前原駅前校のホームページは ↓ ![]() ******************************** My mission 成功の お手伝いを とおして 共に学び 共に 成功体験を 共有すること ******************************** お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[子供との関わり方] カテゴリの最新記事
|