465396 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

この道〜明日はもっと輝いてる♪

この道〜明日はもっと輝いてる♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 28, 2018
XML

※毛皮のために10倍に太らされたキツネ

動物愛護団体に勝機、相次ぐ高級ブランドの毛皮使用廃止で
4/28(土) 7:05配信 AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00000004-jij_afp-int

毛皮の終わりの始まりなのだろうか?

【関連】ワニに扮してエルメス革バッグに抗議、東京・銀座

高級ブランドが次々と毛皮の使用をやめ、米サンフランシスコは毛皮の販売を禁止することを発表し、英議会は欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット、Brexit)後に毛皮の輸入の全面禁止を検討している。毛皮業界にとって厳しい動きだ。

数十年に及ぶ激しい反毛皮キャンペーンの結果、動物愛護運動家らは勝利を感じ始めている。

ファッションデザイナーのダナ・キャラン(Donna Karan)と自身の名を冠した「DKNY」は先月、毛皮の使用をやめる意向であることを発表。「グッチ(GUCCI)」、「ヴェルサーチ(Versace)」、「フルラ(FURLA)」、「マイケル・コース(MICHAEL KORS)」、「アルマーニ(Armani)」、「ヒューゴ ボス(HUGO BOSS)」など、ここ数か月で、今後は毛皮を使用しないと宣言した他のブランドに追随した形だ。

過激な反毛皮抗議活動で知られている動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」は、「2018年は、誰もが毛皮にさよならを告げる年だ」と宣言している。

英国を拠点にする動物愛護団体「国際人道協会(HSI)」は、昨年10月にグッチが毛皮の使用廃止を表明してから流れが変わったと指摘している。また、先月にヴェルサーチのクリエイティブ・ディレクターであるドナテッラ・ヴェルサーチ(Donatella Versace)が、「ファッションのために動物を殺したくない。間違っている気がする」と発言したことも、毛皮使用廃止に追い風となった。

HSIのキティ・ブロック(Kitty Block)会長は、「影響力のあるブランドが残酷な毛皮に背を向けたことで、いまだに毛皮を使っているフェンディ(Fendi)やバーバリー(Burberry)などの少数のデザイナーは、取り残され孤立しているように見えるようになった」と語った。

フェンディを手掛けるカール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)は毛皮の使用を考え直す様子はなく、「人々が肉を食べ、レザーを身に付ける」限り毛皮を使い続けると述べている。


​■次はレザー​

ビーガン(完全菜食主義)を推奨する運動も行っているPETAは、レザー業界にも狙いを定め、「次はあなたたちだ...」と警告している。

フランスモード学院(IFM)のナタリー・ルエール(Nathalie Ruelle)氏はAFPに対し、PETAが言いたいのは、新たに毛皮の使用廃止を表明したブランドが「エキゾチックレザー(クロコダイル、リザード、ヘビなど)については何も述べていない」ということだと指摘した。

菜食主義者で動物愛護活動にも携わっている英ファッションデザイナーのステラ・マッカートニー(Stella McCartney)は、毛皮、レザー、フェザーの使用を廃止し、有名デザイナーの中では動物の倫理的扱いの範囲を最も広げている。

だが、ビーガンの人々はさらに、すべての動物性の素材の禁止を求めている。中には羊毛も禁止対象に含まれるべきとみる人々もいる。

一方、毛皮業界は何もせずにこうした動きを受け入れようとしているわけではなく、動物愛護団体がソーシャルメディアなどで繰り広げる運動に対し、より強く反論の声を上げている。

国際毛皮連盟(IFF)は、毛皮の使用廃止を決めたグッチを、「本当に世界をプラスチック製フェイクファーで窒息させたいのか」非難した。

フランス毛皮連盟のフィリップ・ボーリュ(Philippe Beaulieu)氏は、毛皮の使用廃止はミレニアル世代を喜ばせるための「感情に訴えようとする」巧妙なマーケティング戦略だと主張し、さらに、フェイクファーは環境に真の危険をもたらすとし「毛皮の使用をやめたブランドは、石油産業の副産物であるプラスチックで作られた合成毛皮、およびそれに伴うすべての環境汚染や地球への害を促していることになる」と語った。一方、毛皮は自然のもので、より耐久性があり、出どころをたどることもできると、ボーリュ氏は述べた。


​■毛皮に熱狂する中国​

フェイクファー研究所(Faux Fur Institute)のアルノー・ブリュノワ(Arnaud Brunois)氏は、IFFに対抗するために同研究所を設立した。

ブリュノワ氏は、「生態学的な観点から考えると、1億5000万頭もの動物を飼育し、その皮を剥ぎ、化学物質を使って加工するよりは、石油の廃棄物を利用したほうが良い」と訴え、さらに毛皮業界側の主張について、「フェイクファーを中傷する毛皮業界のマーケティングキャンペーンの一環だ」と述べた。

高級ブランドの専門家であるパリ政治学院(Sciences Po)のセルジュ・カレイラ(Serge Carreira)教授は、「毛皮の使用をやめたファッションハウスの大部分にとって、毛皮はほとんど利益になっていなかった」と述べた。

例えば、グッチの2017年の毛皮の売上は1000万ユーロ(約13億2000万円)で、全体の0.16%に過ぎない。

最近では欧米諸国の街角で毛皮のコートを見ることは少なくなったが、中国では状況は大きく違う。

IFFのマーク・オーテン(Mark Oaten)最高経営責任者(CEO)によると、中国での毛皮の売上は過去10年で「驚異的」に伸び、最近は横ばいとなっているものの、他の地域を合わせた売上をいまだ上回っている。

2017年の世界市場規模は300億ドル(約3兆3000億円)だった毛皮産業において、世界最大の毛皮消費国の中国は今や、世界最大の毛皮生産国でもある。【翻訳編集】 AFPBB News


~転載終了




ミレ二アル世代がけん引~世界で進む「肉離れ」

世界では・・・!

ミレニアル世代の多くは、「食品の購入に関する意思決定において、供給源や動物福祉の問題、環境影響についてよく考えている」そうですよ!

また、「肉を食べない、または消費量を減らしている人は、世界人口の70%に上ると見られる」そうですから、レザーや毛皮が肉食の副産物だという言い訳は、出来ない時代に入っていくでしょう。

食肉に対して、動物福祉や供給源の問題についてよく考える人が増えてくれば、「倫理的に間違っている」ということがわかるでしょう。


10倍に太らされるキツネ 北欧の毛皮農場の実態


「儲からないから、毛皮や~めた」でも、結果的には動物を苦しめることが減っていくのですから、結局は「消費者」としての意思決定にかかっています。

やっぱり、菜食はピースフルですね♪
さらば、肉食、さらば、毛皮!の時代へ向かいましょう!バイバイバイバイバイバイ



菜食で平和を! (veggy Books) [ 船瀬俊介 ]







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 28, 2018 05:07:14 PM
[動物を犠牲にしないファッションを選ぶ理由] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

明るい地球の未来

明るい地球の未来

Freepage List

Free Space

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

© Rakuten Group, Inc.