792243 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…
元上海副総経理@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) カバさん、ありがとうございます。 久しぶ…
椛澤勝典@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) お疲れ様でしま😀 今晩は、ゆっくり出来ま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月26日
XML

箱根駅伝ランも、ついに最後の復路10区になりました。
10区は鶴見から大手町までの23.0kmです。

ここまでの9区間を、楽しみながら、そして苦しみながら走ってきました。
その集大成の10区ですので、楽しんで走りたいと思います。

朝から電車で鶴見市場駅まで移動し、10区のスタートです。
スタートしてすぐに横浜市から川崎市に入ります。

3kmぐらいすると六郷橋を越えて、東京都に入ります。
いよいよ都内ですので、あとはゴールの大手町を目指すのみです。

往路で一度走っているコースですので、なんとなく勝手はわかりますが、それでも復路ならではの発見もあります。
梅屋敷公園は、明治天皇が行幸されたようで、現在でも緑が美しく和みます。


箱根駅伝は誰のものか(1043;1043) 「国民的行事」の現在地 (平凡社新書) [ 酒井 政人 ]

大田区から品川区は意外と歩道橋を越える道もあり、アップダウンをします。
それでも着実にゴールに向かっています。

南品川から北品川あたりに来ると、歩道が急に広くなったように感じます。
往路でも意識した八ツ山橋を越えると品川駅です。

ここから泉岳寺、田町と走り、長いこと走った国道15号線に別れを告げます。
何回も走った日比谷通りへ、東京タワー、増上寺、虎ノ門ヒルズなどを見ながら進んでいきます。

日比谷まで来ました。
往路とは少しコースが違いますので、二重橋を右折して京橋へ向かい、更に日本橋へと走ります。
このあたりは、箱根駅伝の中継でも最後のあたりで、沿道の応援が凄い場所です。

日本橋を左折して真っ直ぐ進みます。
東京駅の線路のガードを越えると、ゴールの風景が近くなってきました。

右手の方に読売新聞社が見えました。
やはりゴールは読売新聞社の前の銅像にしようと、信号を渡って右車線に変更しました。

214kmの箱根駅伝コースの終わりです。
無事に走り切りました。

3月の後半に1区を走り、4月から本格的に走り始めました。
1日に2区間走る日もあり、全10区間を7日間で走り切ることが出来ました。

良い経験になりました。
楽しかったです。

また、機会があれば走ってみたいと思います。
来年の箱根駅伝の中継を見る時は、今までよりも身近に感じると思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月26日 14時58分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.