4890563 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

ハピハピハート@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! すごい! 大発見ですね! 息子さんが継い…
恭太郎。@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 120センチ、、、私よ…
flamenco22@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうです…
neko天使@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
ただのデブ0208@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New!  おはようございます。兵庫県知事選、市…
chappy2828@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! おはようございます~♪ 確かにこれは驚き…
家族で眼鏡@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! おはようございます! なるほど。 1)高…
じゃここうこ@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! 凄い発見ですね〜 確かに少し違いがありま…
風とケーナ@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! おはようございます♪いつも本当にありがと…
marnon1104@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! 少し前に高見彰七のご遺族の方たちと連絡…

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.09.02
XML
カテゴリ:***** 歴史 *****
ずいずいずっころばし。
その歌が、ちまたに流行ったのも無理はありません。

江戸時代、年に1回、お茶壺道中がありました。
お茶壺道中とは、徳川将軍家のお茶を、京都の宇治から江戸まで運ぶ行列です。

その時期は、4月下旬から5月上旬。
多いときには100を超える茶壺が運ばれ、行列も1000人を超えました。

行列が来ると大変です。
庶民は土下座をさせられます。
たとえそれが、お茶にすぎないとしても。

そればかりか、葬式も農作業も中止させられます。
台所の煮炊きで、煙が立つことも禁止です。

庶民はその姿を自嘲して、この歌を歌いました。

「ずいずいずっころばし ごまみそずい
 茶壺に追われて とっぴんしゃん
 抜けたら、どんどこしょ」

ゴマ味噌をすっていたら、お茶壺道中が来てしまった。
あわてて、扉をどっぴんしゃんと閉めて、家の中に隠れましょ。
やっと行ってしまったら、一息つけるよ、どんどこしょ。

「俵のねずみが 米食ってちゅう、ちゅうちゅうちゅう
 おっとさんがよんでも、おっかさんがよんでも、 行きっこなしよ
 井戸のまわりで、お茶碗欠いたのだぁれ」

家の中に隠れていると、ねずみの声が聞こえてくる。
おっとさんが呼んでも、おっかさんが呼んでも、出てはだめ。
おや、井戸の傍でお茶碗が割れる音が聞こえたけど、だれだろう?

かつて、お茶が人より偉い時代もありました。
それでも庶民がくじけなかったのは、そこに歌という娯楽を見出したから。

ずいずいずっころばしの、その歌からは、庶民の生きる力が伝わってきます。


募金支援、お願いします おきてがみ


  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.02 21:16:58
コメント(28) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X