2011136 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「ことば探し」

「ことば探し」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 1, 2010
XML
カテゴリ:自分について
《お知らせ》
 ◎《「今日のことば10月の人気ベスト5」》をアップいたしました。
   今回は、深い人間理解に関することばが多かったです。
   コチラから→「今日のことば10月の人気ベスト5」   
 ◎《「今日のオラクルカード」》のコーナーをアップいたしました。
   お休みを除く毎日アップいたします。
   コチラから→「今日のオラクルカード」
   ぜひ、チェックしてみてくださいね。

言葉には、重さがあります。
同じ言葉でも、言い方によって、その重さが変わります。
適当に言うと、軽い言葉になります。
思いを込めて言うと、重みのある言葉になります。


ある程度の重みがないと、目の前に相手がいても、
受け止めてもらえません。
話を聞いていて、
「あー、この人、その場しのぎで喋ってるな」とか
「気持ちがまったく入ってないな」なんて感じる人、
いませんか?
もし、あなたがそうなら要注意です。


出典元 「あたりまえだけどなかなかできない説明のルール」
おすすめ度 ※おすすめ度について
著者名 鶴野 充茂


この本によると、
ついつい喋り過ぎてしまう人、ひと言多いと言われる人は、
あまり一つひとつの単語や表現を細かく考えず、
思いついた順番に話したり、相手の投げかけにも深く考えず、
ただ反応して答える、ということが多いそうです。
そして、こんなしゃべり方をしていると、真面目に聞いて
くれる人がだんだん少なくなるので注意だそうです。


誰かと話をしていても、偉い方の話を聞いても、
「この人の言葉は軽いなぁ、上っ面だけだなぁ」とか、
「この人は何も考えてないんだろうなぁ、深みがないね」と、
感じられる人がいる。
それは、どうしてそう感じられるのだろうか?

やはりそれは、
日々の行動と言っていることが違っていたり、
自分の話に酔っていて、自慢話が多かったり、
あちこちに話がとんで、まとまりがなかったり、
ただただ一方的で、感情がこもってなかったりして、
それが伝わるのだと思う。

自分が今、何を話しているか、何を話そうとしているか、
どんな言葉を使っているか、その言葉で伝わるか、
自分の話している言葉を今一度振り返り、見直し、
自分の言葉を大切にしていきたい。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「こんなのもアリかぁ、アリですね」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 1, 2010 08:22:10 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Calendar

Comments

Category

Archives

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

池袋演芸場に行って… New! ヒロくん2010さん

いろんなことがあっ… ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.