6980918 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年04月22日
XML
今週の前半は 雨 雨降りで始まりましたが、やっと天気も回復して 晴れ この先 1週間ほどは傘マークも無さそうです、どうも今年の 4月は天気があまり良くない、先日のニュースでも日照不足で野菜が高騰していると言っていました。

いつもの調べ癖で盛岡気象台の情報を見てみると、4月の日照時間の合計平年値は 173.7時間でした、で、今年はと言うと 21日の時点で合計が 90.9時間、えっ、そんなに少ないの しょんぼり 平年の半分程度でした。

んー くもり 確かに曇り空が多いような気がしてたが、そこまで少ないとは思っていませんでした、気温が高めなので過ごしやすいように感じていたが、野菜には影響が出そうですね わからん

と言う事は、庭の草花も、もしかすると成長が鈍っているのか、でも、今のところ日照時間より気温の影響が大きいのか、昨年より早めに事が進んでいます。

ロンギカウリスと日照不足1

ロンギカウリスが蕾を付け始めました、昨年は連休に入ってから確認できたので、今年は 10日ほど早く蕾を付けたことになります 花

ロンギカウリスと日照不足2

ロンギカウリスって、どっちかと言うと、カンカンに太陽に照らされるより、柔らかに日が当たる方が居心地が良さそうなので、日照不足も関係ないのかも。

ロンギカウリスと日照不足3

そんな訳で、そろそろ、開花が始まりそうなほどに成長したロンギカウリスです、連休中には我が家の庭にも、やっと花の便りが届きそうです 目がハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月22日 06時21分24秒
[ロンギカウリス(2015年)] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの農薬使用につきましては自己責任でお願いします、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時はミドリス株式会社サイト内の「クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「クラピア育て隊」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは改正種苗法による登録品種です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.