6952994 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年02月26日
XML
カテゴリ:クラピア(2018年)
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~

何度も、何度もお伝えしているように、今年は雪が多くて 2月末となった今でもシッカリと積雪があります、現在の盛岡近郊での積雪は 33cmとなっています。



上矢印 11月26日 下矢印 12月24日



上矢印 12月24日 下矢印 01月28日



上矢印 01月28日 下矢印 02月25日


クラピアを庭に植えてから 3か月続けて雪の状態は初めてです、この分だと来月も雪が残るでしょうから、間違いなく積雪期間は 100日を超えてくると思います。


今日のひと押し 下向き矢印【 豆知識No4 クラピアは動物に優しい 】

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ


グッド クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます


日中は気温が緩むようになったので雪解けが進みます、しかし、朝晩はぐーっと冷え込んでツララを大きく成長させます。


軒から下がるツララは 1mを超えてきますので、下が通路だと危ないですね~、刺さったりしたら大変です。

そんな場所には「軒先落雪防止装置」などを付けるのが一般的です、写真の右奥の住宅を見るとツララが出来てませんよね、この装置が付いてるからです。

我が家のこの面は何も下にないので装置を付けませんでしたが、失敗したな~、上階からこれだけの氷が落ちると結構な破壊力です、プランターが粉々になりました (T_T)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月26日 05時00分19秒
[クラピア(2018年)] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの農薬使用につきましては自己責任でお願いします、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時はミドリス株式会社サイト内の「クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「クラピア育て隊」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは改正種苗法による登録品種です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.