1月24日の誕生花 ハナキリン(花麒麟)の花言葉「早くキスして」、可憐な花に「冷たくしないで」
春から秋に、茎先にまとまってついた葉のわきに、赤やオレンジ、黄などの花弁状の対になった苞の中心に黄色い小さな花が咲き、葉が散った茎は鋭いトゲがびっしりと生えています。1月24日の誕生花は、ラブリーな花に鋭いトゲ、ハナキリン(花麒麟)。花の名は、トゲや葉のついた姿がサボテンのモクキリン(木麒麟)に似ていて、1年中よく花を咲かせることから名づけられました。ハナキリンの葉や花は上部の新しく伸びた茎につき、下の成長した茎は鋭いトゲだけになるので、キリン(麒麟)が首を伸ばしている姿に見立てたともいわれています。 花言葉「早くキスして」は英名のKiss me quickからで、花(中央にある花を包む苞葉)が突き出した唇に見えることからつけられています。花言葉「冷たくしないで」は、茎をおおって見るからに痛そうなトゲの鋭さと唇の形をしたキュートな花からでしょう。 園芸ブームのときのホームセンターは花の盛りでも次々と鉢花やポット苗を50%割引にしてくれたので、赤や白、黄、ピンクのハナキリンも喜んで連れ帰りました。ハナキリンは鉢仕舞で雨のあまり当たらない場所に植えましたが、冬の寒さに耐えられず、コロナ禍が収束した後にホームセンターが閉店したので、もう出会うことはなさそうです。トウダイグサ科ユーフォルビア属(トウダイグサ属)、常緑性低木(多肉植物)、原産地:マダカスカル島ハナキリン(花麒麟)の花言葉:早くキスして、冷たくしないで、純愛、独立、逆境に耐える、自立。ハナキリン(花麒麟)の誕生花:1月24日、10月19日、11月9日、11月21日、12月12日流通時期:ポット苗や鉢花を春と秋に見かけました。園芸ネット プラス、遊恵盆栽 楽天市場店、植物あそび研究所、plant lifeさんにあります。