ほのかな甘い香りで春を先取りする芽出し球根のヒアシンス、ヒヤシンスのおばさん流育て方
昨春、植える場所を探しているうちに忘れてポットのままだったヒアシンスも、芽出し球根3球が小さな鉢いっぱいに植えられているのを見ていたので、咲くだろうと安心していました。昨夏、早めにポットから植え替えた球根は暖地なので、1月に根際(ねぎわ)から出た葉がつぼみを抱いていて、花茎を伸ばしながら、先端がそりかえった6弁の花を咲かせました。 090829 100110 100224咲き始めの早春には花はまばらですが、満開になるとたくさん咲きます。最近、ホームセンターやお花屋さんで見かける「芽出し球根」のヒアシンスは、芽を出して、葉の間からちょっぴりつぼみをのぞかせていて、手軽に香りのよい花が楽しめます。 なぜかそろって咲かずに・・・ ↓ 100119 100315 100315ヒアシンスは一重咲きと八重咲きがあり、花色は白、黄、桃、紅、青、紫など豊富です。これまで八重咲きの「芽出し球根」のヒアシンスを見かけたことがありませんが、来年は八重咲きの豪華なヒアシンスを・・・ヒアシンスの鉢植えの育て方ユリ科ヒアシンス属、秋植えの耐寒性秋植え球根、原産地:地中海 ●植え付け:10月に(遅くても12月上旬までに)(低温に当たらないと花が咲きません。寒さにしっかりあてると綺麗な花が咲きます)●用土:水はけのよい土に。赤玉土5、腐葉土2、川砂3の混合土に、緩効性肥料を適量、混ぜて。球根が隠れるぐらいの浅植え、間隔は3cmぐらいに。●置き場所:日当たりのよい軒下に。●水やり:鉢土の表面が乾いたらたっぷりと、午前中に。●肥料:花後のお礼肥に緩効性肥料や液体肥料を。●掘り上げ:花が終わったら、花茎を切り取り、葉が枯れたら掘り上げます。根や茎を切り取り、乾燥させて涼しい場所で保管します。ヒアシンスの花言葉:悲しみを超えた愛、スポーツ、遊戯2鉢セットでお買得プライス★【ヒアシンス ヒヤシンス 球根】お部屋に香りの宅急便♪ヒアシンス2鉢セット※ヒヤシンスの花色はお任せとなります。甘く爽やかな強い香り。明るいオレンジ色激安!【甘い香り明るいオレンジ色】ヒヤシンス オデッセウス 2球ヒヤシンス ピンク 3球植え(4号)