1977183 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

「自然体験と人間体… New! 森の声さん

阿佐ヶ谷神明宮 御… New! かりんママ0529さん

須藤元気氏が2位!? New! CAPTAINさん

鬼飛山のイワカガミ… kiki2406さん

favorlife Bobbyさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

 まほたい@ ちびととさんへ お返事遅れまして申し訳ございません。 …
 ちびとと@ Re:卒ない日常。(01/12) 年が明けてから早いもので、明日は小正月…
 ちびとと@ Re:最近、元に戻そうとして(11/07) まほたいさん、お久しぶりです。 『なん…

プロフィール

まほたい

まほたい

カレンダー

Sep 19, 2014
XML


さて、2日目。剱岳本峰を目指します。

コース状況/危険個所。

1.剱沢雪渓から長次郎谷

今年の雪渓の具合はかなり上出来です。正直って剱沢雪渓の上部取り付きがあんなに簡単にできる程、状態が良いのはビックリでした。

長次郎谷も途中50m位の距離で完全崩落個所がありますが、それを除けば状態はかなり良いと言える。と思います。

※雪渓ルートは毎日状況が変わります。その日になってみないと判らない事もありますので、行ってみて自身の目で確認しながら慎重に歩いて下さい。
(前日13日の夜の冷え込みが激しかったので、アイゼンの効きはOK)雪のクサレも長次郎の最上部辺り以外ありませんでした。


2.熊ノ岩から本峰まで

熊ノ岩から左俣に入るトラバースは傾斜はさほどで無くても、浮石だらけのガレを渡ります。その直下にクライマーさん達のベースキャンプがあり、テント内に人がいる事も十分あり得ますので、絶対に落石を起こさない注意が必要です。

トラバース後の長次郎のコルまではとんでもないガレ場で足の置場に困る程の浮石構成です。一旦落石を起こしたらかなり下の位置まで一直線に落ちて行きます。(傾斜もきつい為)下のヒトに直撃っ。なんて事もあり得ますので、慎重に丁寧にムーブする必要があります。

私の場合、余りのガレに嫌気がさして、右側の岩壁をそのままクライムし、岩付きで登ってしまいました。通常の登山者では出来ないと思います。マネして落っこちた。なんて事にならないようお願いします。(クラスとしては、西穂~奥穂の間ノ岳⇒天狗岳位の浮石3倍)

稜線に出ると、いわゆる「剱岳北方稜線」に入ります。険しさこそそれなりですが、基本ムーブが稜線渡りなのでルートファインデングを利かせて丁寧にこなしていけば、良いペースで移動は出来ると思います。

私にとって核心部は、雪渓の切れた上部から長次郎のコルの岩付きのムーブでした。


3.本峰から別山ルート。

ココからの最大のテーマはムーブそのもののテクニカルな部分より、数時間待ちというまるで「ディスニーランドの人気アトラクション」のような場面に相当する「渋滞」が核心部になります。

同じカニでも登りの「タテバイ」は上部のヒトが落ちたり、モノを落としたりしただけで甚大な事故につながる事から、余り長い場合は自己確保できる小道具があった方が良いと思います。

そういう面、「ヨコバイ」は踏み外しても精々10m位で下の鞍部で止まるし、他のヒトを巻きこまないので渋滞もそんなに醜くないようです。

9/14は登りで3時間。下りで2時間。(CTを含まない渋滞だけ)聞きました。カニのタテバイの手前でPHを諦めて戻るヒトを何人も見かけました。


4.その下のルート

とにかく、ちょっとしたクサリがあるたびに5~20分程の小渋滞が発生します。

剱岳の本峰を百名山PHという目的で詰めるのであれば、スムーズに流れる早月尾根ルートをお勧めしますねぇ。(複数の小屋談)


-----
-----


さて、ギャラリー。写真です。


また眠い..の後。朝4時頃には・・・もう、登山道は長蛇の列が見えます。本峰の左手の尾根(別山尾根)

P1110317.jpg


急いでも仕方ないのでゆっくり朝食食事。この日のメニュー。焼きおにぎり2個とみそ汁。

P1110324.jpg


夜明けを待って出立。

P1110329.jpg



剱沢雪渓へ降りて行きます。

P1110330.jpg


このパーティは源次郎尾根だそうです。

P1110334.jpg



雪渓の取付き。コンディションはとても良い状態です。

P1110341.jpg


長次郎谷の出会いから雪渓を登り返します。

P1110355.jpg


コチラもいい感じでノコノコ進みます。(しかし、涼しくて汗かかないのが良いっす。)

P1110364.jpg


雪渓が途中で崩壊しているので、そのまま岩に取り付きます。

P1110369.jpg


崩壊している雪渓。

P1110374.jpg


岩の上で一服し、コーヒータイム。ココでお菓子もボリボリ。

P1110375.jpg


更に詰めていくと・・・熊の岩が見えてきました。

P1110391.jpg


振り返ると傾斜が結構ありますねぇ。

P1110393.jpg


今回、是非見ておきたかった「八ッ峰」。

P1110395.jpg


もう既に一峰にクライマーさんが取り付いています。

P1110394.jpg


うんうん。これぞ”ツ・ル・ギ”という雰囲気がありますね~~。

P1110396.jpg


写真左の七峰の奥に、クレオパトラニードルがあるんだよ。と写真に写っているクライマーさんが教えてくれました。(この方々は先月この八ッ峰を縦走したそうです。)

P1110402.jpg


クライマーさん達のキャンプ場。熊ノ岩ベース。計画途中でココで幕営も考えた。(でも体力的にムリ)

P1110413.jpg


乗越して、左俣に入ります。この辺は雪渓が宛てにならず、マジにとんでもないガレガレ。

P1110419.jpg


踏みこむとラクるので、右壁に寄切り写真の右フェースの岩に取り付きました。(ココ辺からコルまで岩付きの連続)

P1110421.jpg

こんな感じ。(矢印の左側がルート)

112233.jpg


トラバースして振返り。しかし流石に剱らしいと思います。

P1110422.jpg


長次郎のコルが見えてきました。もう少し。

P1110425.jpg


最後のこのフェースの乗越しが厄介でした。全く久々のマジモード。

P1110426.jpg


いやいや。スゲーわ!!

P1110427.jpg


コルから、長次郎の頭を見上げます。さぁ。行きますよっグッド

P1110428.jpg


この辺は、稜線故に自分なりのルートファイデングがかなり重要なポジションを含みます。

P1110432.jpg

P1110436.jpg


振返ると乗越してきた「長次郎の頭」とその奥にモアイ像。(この真ん中のバンドを超えてきました)

P1110437.jpg


モアイ像のアップ。(基部にヒトが休憩しています。)

P1110438.jpg


本峰ですね。あれが・・・。

P1110442.jpg


うん。着いたので、▲点(現在は3等)で記念撮影。

P1110449.jpg


お約束のPH写真っすスマイルグッド

P1110452.jpg


ヒトが多く、賑わっています。(ココでランチタイム30分)。
ガスが巻いていますので、粘りますが、諦めて一般道で下山を開始します。

文字数制限の為、繰り越します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 19, 2014 10:42:59 AM
コメント(0) | コメントを書く
[アウトドア・キャンプ・登山] カテゴリの最新記事


サイド自由欄

2007年8月~
※この日記をつけてからの掲載内容のみになります。


★ハイキング&登山★


地域別・山行実施順。
------
★北アルプス

あこがれ“ジャンダルム”と大キレットを行く、核心縦走記録。
上高地~西穂山荘。
西穂山荘~ピラミットピーク。
西穂高岳~間ノ岳。
間ノ岳~岩畳の頭。
コブの頭~ジャンダルム。
ロバの耳~奥穂高岳。
奥穂高岳~北穂高岳。
大キレット。
長谷川ピーク~南岳山荘。
南岳~槍ヶ岳。
槍ヶ岳~上高地。
いい感じの縦走でした。
ヒエ平~常念岳。
常念小屋~大天井岳。
大天井~燕岳~中房温泉
子供連れ・その他。
子供と行く槍ヶ岳1
子供と行く槍ヶ岳2
子供と行く槍ヶ岳3
奥穂高岳PH
穂高(前・奥・北)縦走⇒敗退。焼岳PH。
続いて北ア・難所。八峰キレットと不帰キレット越え。後立山縦走。
爺ケ岳PH(縦走)
鹿島槍&五竜PH(縦走)
唐松・不帰キレット(縦走)
白馬三山・大雪渓(縦走)
今までで(台風一過)最高の眺望。
白馬岳・大池周回1
白馬岳・大池周回2
3年ぶりの自己核心部。北ア・難所。剱岳(長次郎谷)と立山。
立山三山PH
剱岳(長次郎谷)
剱岳(別山尾根)

★中央・南アルプス
南ア・甲斐駒ケ岳
家族で行く木曽駒
北岳PHその1
北岳PHその2
残雪期の好条件でした。
鳳凰三山縦走
木曽御嶽山PH。

★八ヶ岳・浅間
赤岳PH1。
赤岳PH2。
蓼科山。
娘と行く浅間外輪山1。
娘と行く浅間外輪山2。
リベンジしたよ。
浅間山
再び・・・。
赤岳PH

★奥武蔵
羅漢寺山~昇仙峡。
三峰・妙法ケ岳。
武甲信・みずがき山。
中々面白かった。
西上州・表妙義山その1。
西上州・表妙義山その2。
西上州・表妙義山その3。
子供連れ。
娘と行く妙義・石門&中間路
娘と行く横川・アプトの道散策
その他。
秩父・武甲山
金峰山&瑞牆山
両神山
台風接近でも。よくがんばりました。
雁坂峠・破不山・甲武信岳1
雁坂峠・破不山・甲武信岳2
乾徳山1
乾徳山2

★冨士・丹沢・箱根
・息子デビュー。
息子と行く富士山。
・お子らの山行が中心です。
娘達と行く箱根・金時山。
息子達と行く富士山&新富士AC。
娘達と行く箱根・足柄山~明神ケ岳1。
娘達と行く箱根・足柄山~明神ケ岳2。
その他。
冨士・三ツ峠縦走その1
冨士・三ツ峠縦走その2
富士山
箱根外輪山縦走
丹沢主脈縦走1
丹沢主脈縦走2
娘達富士山デビュー。
娘達と行く富士山PH
娘達と行く富士山PH2
富士・三つ峠縦走(再)

★上越・東北
・お子ら良く頑張った。
子供達と行く上越・谷川岳1。
子供達と行く上越・谷川岳2。
その他。
日光白根山縦走
男体山PH
谷川岳
子供連れ。
家族で行く那須岳
秋のまったりハイク。
尾瀬・燧ケ岳&至仏山
上州・赤城山
日光・女峰山1
日光・女峰山2
越後・苗場山
会津駒ケ岳
東北の雄。飯豊山縦走。
飯豊・石転び沢雪渓
飯豊・大日⇒本山⇒弥平四朗
飯豊・下山編
会津磐梯山
上州武尊山(敗退)
会津磐梯山
すんごい優しい四阿山
草津白根山
上州武尊山リベンジ
五色沼散策
谷川主脈縦走1
谷川主脈縦走2
谷川主脈縦走3

★首都圏近郊
・お子ら小さい・小さいっ。
御岳山・ロックガーデン。
八王子・高尾山。
御岳山・ロックガーデン。
大多摩ウォーキングトレイル。
御岳山・ロックガーデン。
八王子・高尾山。
その他。
八王子・高尾山~景信山。
お手軽縦走。
雲取山~霧藻ケ峰縦走その1。
雲取山~霧藻ケ峰縦走その2。
雲取山~霧藻ケ峰縦走その3。
雲取山~霧藻ケ峰縦走その4。
鴨沢雲取山霧藻が峰縦走1
鴨沢雲取山霧藻が峰縦走2
大菩薩嶺縦走(丹波)
秋の紅葉まっさかり西沢渓谷
粉雪舞う奥多摩縦走
新春の棒の嶺
不運な運命の山。和名倉山1
不運な運命の山。和名倉山2






今年は、概ね勤め先に委ねられます。
以下、予定。

6月・燧ケ岳
6月・天城山
7月・唐松岳・五竜岳
8月・八海山
9月・会津駒ヶ岳






★オートキャンプ★


以下、地域別。(実施日順に掲載)

☆北海道
ニセコ・サヒナ1。
ニセコ・サヒナ2。
ひがしかぐらフローレ1。
ひがしかぐらフローレ2。
フローレキャビン。
グリンスティ洞爺湖。

☆北関東・越(群馬・栃木・新潟)
レジーナの森。
和島AC1。
和島AC2。
和島AC3。
出会いの森AC1。
出会いの森AC2。
出会いの森AC3。
つくばねAC。
和島AC1。
和島AC2。
和島AC3。
まほーばの森1。
まほーばの森2。
鳥野目AC1。
鳥野目AC2。

☆南関東(千葉・神奈川・東京・埼玉)
ウェルキャンプ西丹沢。
ゆずの里AC。
ホウリーウッズ1。
ホウリーウッズ2。
ホウリーウッズ3。
若洲公園キャンプ場1。
若洲公園キャンプ場2。
小学校校庭キャンプ。
ゆずの里AC。
清和の森AC1。
清和の森AC2。
清和の森AC3。
若洲公園キャンプ場1。
若洲公園キャンプ場2。
小学校校庭キャンプ。
長瀞AC場。
若洲公園キャンプ場。

☆甲信と関西圏(山梨・長野他)
スカイバレー1。
スカイバレー2。
西湖自由キャンプ場1。
西湖自由キャンプ場2。
富士ふもと村AC1。
富士ふもと村AC2。
富士ふもと村AC3。
だるま山高原キャンプ場1。
だるま山高原キャンプ場2
だるま山高原キャンプ3。
高ソメキャンプ場1。
高ソメキャンプ場2。
高ソメキャンプ場3。
エバーグレイズ1。
エバーグレイズ2。
エバーグレイズ3。
キャンピカ明野1。
キャンピカ明野2。
キャンピカ明野。
駒ヶ根アルプスの丘1。
駒ヶ根アルプスの丘2。
本栖湖キャンプ1。
本栖湖キャンプ2。
本栖湖キャンプ2。
再びエバーグレイズ1。
再びエバーグレイズ2。
再び本栖湖キャンプ場GW。



お粗末ながら年々低下していく体力に歯止めをかけようとランニング始めました。

★その戒めとして、出場大会記録です。★

まず調整時期。アシックスランクリニック。
2ヶ月目。アシックスランクリニック。
3ヶ月目。アシックスランクリニック。
----2011年----
初大会。東京マラソン2011・10K。
3月の板橋シティマラソンは中止。(震災の為)
初のハーフ。足立タートルマラソン。
2回目ハーフ。所沢シティマラソン。
-----2012年----
3回目ハーフ。千葉マリンマラソン。
初の30K。青梅マラソン。
初のフル。東京マラソン2012。
光が丘ロードレース。
所沢シティマラソン。
----2013年----
千葉マリンマラソン。
青梅マラソン。
佐倉朝日健康マラソン。
かすみがうらマラソン。
足立タートルマラソン。
----2014年----
青梅マラソン。→大雪の為、中止。
東京マラソン2014。

以下、予定。

12月・所沢シティマラソン(ハーフ)。
2月・青梅マラソン(30K)。
3月・何処かのハーフ。もしくはフルを予定。



© Rakuten Group, Inc.