4353862 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ルアー職人&フライ巻師のBLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 19, 2006
XML
カテゴリ:海のよもやま話

 目撃者そして第一発見者思われる平磯のU氏の証言より。

 福田川河口沖赤ブイから垂水一文字白灯台のあいだにかけて、推定50~100キロ、オスのクロマグロが何度もジャンプし、一文字の釣り人がヒットさせたが取り込んだかどうかわからないとのこと。(氏の証言を若干脚色しました)

 数年前から秋が深まると神戸沖のクロマグロの目撃談が浜の漁師、釣氏の間で交わされるようになり、今では専門に狙う釣り船やプレジャーボートが釣り上げたりして、すっかりこのあたりでは当たり前の話になってしまいました。

 温暖化や異常気象がマグロの回遊コースに変化をもたらしているとしたらちょっと心配になりますが、神戸のような都市部の海でマグロが釣れるってちょっとすごいでしょ。 

        白灯台の左手あたりに見られたはずなのですが、(今日の垂水漁港から)   matsu






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 19, 2006 09:51:51 PM
コメント(2) | コメントを書く
[海のよもやま話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


夏休みの頃   matsu-kuni さん
須磨沖でも、サバを追ってクロマグロが跳ねてるのを目撃したよ。
40cmクラスのサバが大量に『ザバザバッ』と跳ねたな…と、思った直後にそのサバがイワシに見えるほどの巨体が『グワバッ』とね…
(kuni) (Dec 19, 2006 09:50:34 PM)

今日   matsu-kuni さん
平磯のO氏も、クロマグロのボイルを間近から目撃したという情報が入りました。
釣ってみたいねぇ。
(kuni) (Dec 19, 2006 11:31:17 PM)

PR

Category

Favorite Blog

ウイングの種類は? New! ponpontondaさん

ぷれべ Nori1022さん

朝が辛いです 晴れ太935さん

鶏みそ汁 慎之介64さん

かんじ親爺のFF日記 無茶1さん
けんかんこ てんっ♪さん

© Rakuten Group, Inc.