|
カテゴリ:野菜のおかず
![]() ![]() 会社の事務所ばかり入っているビル ![]() あまり人の乗ってこないエレベーターだったので、 エレベーターホールで待つ母を迎えに行って ![]() そのまま降りよう ![]() 母のいるフロアに着くと、意外なことに3組くらいエレベーター待ちをしていました。 その中の一人に「下ですか ![]() ![]() 矢印の上向きも点灯していないし、もう1階を押していた私は「はいっ、下ですよ ![]() そこで母を含め全員乗車したのですが・・・・ エレベーターはそのまま上へ ![]() 一同「えっ ![]() ![]() 2階上のフロアでチーン ![]() しかも扉は開いたものの誰も乗ってこず・・・・私は「すいませんっ ![]() ![]() その後下へ向かったもののエレベーターは気まずい空気に包まれたのでした ![]() せめて誰か乗ってきてくれたら、まだよかったのに ![]() ちなみにその一部始終を母は他人顔 ![]() 降りるまで知らん顔でいたのは言うまでもありません ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。 ![]() ![]() さて、今日はさっぱりマリネのレシピです ![]() 生でとっても美味しいカブと生ハムのマリネは、お持たせなどにもピッタ ![]() また、カブに含まれる栄養の中でも、胃腸薬にも入っている消化酵素ジアスターゼは、加熱すると効力を失ってしまうので、生で食べられるレシピをお試しくださいね☆ ジアスターゼは、でんぷんの消化を助けてくれますよ ![]() ≪カブと生ハムのシソマリネ≫~2人分~ ★材 料★ カブ 2~3個 生ハム 40g a(サラダ油 大さじ2、砂糖 ひとつまみ、酢 小さじ1、レモン汁 小さじ1、シソ 4枚、塩・コショウ 適宜) ★作り方★ 1.カブは厚めに皮をむいて薄切りにする。シソはみじん切りにして塩を少々振ってもんだらキッチンペーパーなどで水気を絞る。aはよく合わせておく。 2.材料を全部ポリ袋に入れたら軽くもんで、冷蔵庫でよく冷やして器に盛ったら出来上がり ![]() aは、生ハムの塩気を考えて少し薄めに作ってくださいね ![]() カブの葉には、ビタミンAやカルシウムが豊富。その他にも鉄分、食物繊維と栄養がたくさんです ![]() 食べやすく刻んだものを塩もみして絞り、このレシピに加えていただいてもとっても美味しいですよ ![]()
[野菜のおかず] カテゴリの最新記事
|