186876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Rheumatic diary

Rheumatic diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

The serene sky serenskyさん
riri_dokoの今日はこ… riri_dokoさん
hana*hana hanaくまさん

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2007.10.21
XML
カテゴリ:パソコン&仕事

 外は秋晴れであります。しかし、わたしはたいくつしております。もうリックマンさまやイアンちゃんの追っかけにも飽きましたし(笑) このたいくつを解消するには、仕事しかなかとです。でも、仕事が来ないんです。

 ある会社が9月上旬にOCR作業の募集記事を出したので、応募しました。そして10月から開始だというので、ずっと待ってるんでありますが、まだ連絡が来ない。もうすぐ11月になるってのに。いえね、10日頃にいつから開始なのか問い合わせたんですね、その返事は「来週中=18日までには」←そんなら、もう始まっていいはずだって。

 同じ会社が9月下旬に「旧字新聞入力・校正」を募集し、そっちならすぐ取りかかれるというので、試験的に4枚の原稿をやってみました。入力はムリだろうと判断し、校正のほうをば。ところがどっこい、原稿1枚ぶんのテキスト文字校正に、1時間もかかるではありませんか。その作業料たるや聞いて驚くなかれ「1枚30円」ですぞい。1時間かかって30円。とんでもねーっち! どういう算出すれば、その金額が出るんすか? 作業に慣れれば時間短縮はできるとしても、あまりに常識はずれな金額設定にはおどろきやした。しかも仕様書には「99%以上の完成度」でなくてはならぬと。もし、その原稿がキリッと鮮明な文字ならば100%も完璧なんだけど、なにしろ明治~大正あたりの古びた新聞記事ですからね、文字が不明すぎてます。当然、解読不可文字の羅列ですって。そんな原稿で99%を要求するかいね、普通。こちらは、その要求にお応えしようとすると、不完全燃焼でストレスになるの見え見え…ですから、お世話係のかたに「所要時間と工賃が見合わない」旨伝えましたら、みなさんそれでも数をこなして収入に繋げているのです、というお返事。いやもー、わたくし、たまげた次第です。仕事は体力勝負だと、改めて知らされました。もちろん、この仕事は辞退です。古びた新聞記事には興味があったんで、ちとザンネンだが。

 きのうはきのうで、見知らぬかたから電話あり。いきなり意味不明の問い合わせを早口に述べ立てられました、はい、その会社からです。契約書を交わしてあるので、電話いただいても驚きゃしませんが、それならまずはマナー守ってほしい。お見事までに早口で、しかも電話初対面にもかかわらず、なじみの相手のように高飛車に切り出してる。こっちは何がなんだかワカラン状態。「恐れ入りますが、どちら様でしょうか?」から始まって「その案件はどういうものでしょうか?」とひとつずつ確かめましたところ、結局そのかた、名字は同じでも別案件を請けてる人とわたしを、お間違えになったということで。人騒がせです、まったく。

 ついでだから「OCR案件はいつからでしょうか?」と訊いてみたら「来週クライアントと連絡とるとか言ってた」。「とか言ってた」って、あーた。なんでしょうか、この応対の仕方は。…わたくし、こんな人たちと取引して良いんだろかと、一抹の不安が浮上。しかし、仕事せずにもいられない(ここが弱みだ)から、たとえどんな賃金(おそらく安い)であろうとも、OCR案件はやりこなすよう、いまから覚悟しておく必要ありですな。

『ダイ・ハード』ハンス役寸前のリックマン
この舞台劇で見初められ抜擢されました
危険な関係






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.28 20:05:19
コメント(6) | コメントを書く
[パソコン&仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ひますぎ(10/21)   serensky さん
仕事をしたかとですか。
会社もずいぶん無理いいますね。
ほんとうに他の人はそれでやっているのかしら。
 完成度99パーセント☆☆☆
見習わねば・・・すみません・なに謝ってんだか。
いえ ね。大雑把な性格で
まわりがたいへんです。汗
皆様のおかげで ここまできました。感謝します。 (2007.10.21 21:11:18)

Re[1]:ひますぎ(10/21)   ニャンちきおけさ さん
serenskyさん
-----
ええー? セレンさまが大雑把ぁ? ほんとにー?
でもそううかがって、ますます親近感アップ!
まわりのかたたちには「慣れて」いただきましょう、このさい。

1枚30円の仕事は、ほんと、主婦や初心者の弱点につけ込んでるとしか…。
99%って釘打たないと精度が下がるからだろうけども、それ以上に単価30円は労働意欲を喪失させるよ、ね。
労働意欲が湧かなくちゃ、効率も悪いし、良い仕事はできないですよね。
(2007.10.22 06:54:55)

Re:ひますぎ(10/21)   ポプリ さん
1枚30円ではちょっとっっですよねぇ。
やるきの起こる金額じゃないと、疲れがどっとでてきちゃいそうです。
ひまでもそんな仕事蹴っとばしちゃいましょうぅ(^_^)v いひ (2007.10.22 18:56:20)

Re[1]:ひますぎ(10/21)   ニャンちきおけさ さん
ポプリさん
-----
ポプリさん
-----
1枚30円なら1時間で20枚くらいできると思ったら、まーなんと、試しに請けた4枚が4時間かかったというアホみたいなお話でした。
いろんな会社ありますけど、単価低い会社って、マユツバもんかもしれまへん。
いちおう約束しちゃってるOCR案件だけは、やらんとな。

(2007.10.22 19:14:18)

Re[2]:ひますぎ(10/21)   ポプリ さん
OCR案件、認識しやすいといいですねぇ。
もしやりにくいモノだったらぁ(>_<)泣けてくるけど
でも無理しないで頑張ってねん。
(2007.10.23 11:03:40)

Re[3]:ひますぎ(10/21)   ニャンちきおけさ さん
ポプリさん
-----
まったくです、効率の善し悪しは原稿コンデによりますです。
まだしばらく来そうもないです、来るまでなにしよかな、ライティングか。 (2007.10.23 19:21:55)


© Rakuten Group, Inc.