1263353 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

里山暮らし、ときどきヨーロッパ・ロングステイ

里山暮らし、ときどきヨーロッパ・ロングステイ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rimin(リミン)

rimin(リミン)

フリーページ

コメント新着

人間辛抱@ Re:あの日‥3.11(03/12) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
秦野市民@ Re:あの日‥3.11(03/12) 訃報を聞いて、ショックです。あまりのシ…
morikana5625genkimorimori @ Re:介護保険★手づくりの幸せレシピ パート2(03/07) 医師の常識は世間の非常識。医師の非常識…
花(*^^*)@ Re:あの日‥3.11(03/12) リミンさんの事 大変驚いております  …

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月04日
XML
大理石の森トップ.jpg
<歴史の中で一人の時間>

喧噪、雑踏、人々の欲望、そして思惑‥
全てが在って、それぞれの主張が交錯する大都会。
ボスボラス海峡が結んだ西洋と東洋の歴史が重なる街。

多様な人種と、それぞれの宗教が坩堝のように、
渾沌と渦を巻いている街、イスタンブール

昨年10月、イタリア田舎暮らしの途中で、
トルコ在住のマダム・カセさんを訪ねた、私達のイスタンブール紀行。

わずか5日間でしたが、あとから考えてみると、滞在中、
一番長く時間を費やしたのが、この「国立考古学博物館」でした。
この博物館、トプカプ宮殿の中庭の一角にあります。

トプカプは、三大陸を制したオスマン朝・支配者の栄華の跡。
その膨大な秘宝・財宝、はたまた王のハレムを一目見ようと、
見学者が列をなしている大混雑の宮殿ですが‥

大理石の森A.jpg
<国立考古学博物館>

その喧騒と打って変わって、ここは、訪れる人もまばらな、
信じられないほど静かな時を刻む「大理石の森」でした。

案内して下さるカセさんも、
『こんなにゆっくり観たの初めて‥』と驚いていらしたほど、
静寂の中に、次々と浮かび上がってくる石の群像は、饒舌で、
しかも、無彩色でありながら、光と影の中に鮮やかな色を感じさせてくれるのです。
大理石の森B.jpg
<ギリシャ、ローマ時代のコレクションとして世界的に評価が高い>

大理石の森に迷い込み、彷徨い歩いているうちに、
いつしか、彼らの声が聞こえてくるような‥

大理石の森C.jpg

誰もが皆、気がつくと独り言のように
この人たちと会話をしていることでしょう。

大理石の森D.jpg
<美しい手、圧巻です!>
まるで血が通っているような‥
手を差し伸べたら、握手してくれそうです。

大理石の森E.jpg
<これが目玉の石棺!>
かの有名な「アレキサンダー大王の石棺」と言われています。
石棺の多くは、無造作に置かれ、外で雨ざらしになってるのも
多いのですが、さすがに↑はガラスケースで覆われ、囲いの中!

大理石の森F.jpg
でも、私は石棺より、この器の方に見とれていました。
なんともいえず美しい「碧色」でしょう?
器は、当時の暮らしや、食べるシーンが彷彿されるので、
とくに興味がありますね。

大理石の森G.jpg
<装飾タイル博物館>
考古学博物館の付属棟で、共通チケットで入れます。
タイルの他にも、イズニックやチャナッカルの陶器、
イスラムの「青」が印象的な窓ガラスが素敵。

大理石の森H.jpg

それにしても、ビザンツ帝国、オスマン帝国、
合わせて「千年の都」として栄えたイスタンブール!

イスタンブールと呼ぶよりは、
コンスタンチノープルと呼ぶ方がしっくりきそうな‥
この「スルタンアフメット地区」の歴史地区を、
全てひっくるめて「世界遺産」です。

どこかを掘れば、小判ならぬ遺跡がザクザク?出るようで、
博物館には、まだまだ、こんなにカケラが仕分けされています。

ウチの彼は、中庭でお茶をしている間中、
『この石棺一つでも日本に来たら大変なモノだ!
 外に置いとく位なら、一つでも寄贈してくれないかなぁ』
と、ずうっと言い続けていましたが‥

大理石の森I.jpg

という訳で、コンスタンチノープル歴史の旅は、
イリオス・オデュッセウスのトロイア戦争まで遡り、
遠くギリシャ神話まで想いを馳せる「白日夢の旅」でもありました。

トップ写真は、博物館の中庭。
小さな売店で、軽食、飲み物も売っていて、
それぞれが、思い思いに「歴史の中の時間」を過ごしていました。

ビジネス・経済・就職 産業 人気順
セカンドライフを提案!
AccessPlus RakutenShop 人気のアイテム(産業)
「トップジャパン・ネット」
「花・何でも通販屋」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月05日 15時28分53秒
コメント(20) | コメントを書く
[リミンのアラビアン・ナイト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   じゅんぺい1960 さん
イスタンブールにアレキサンダー大王の棺があるなんてビックリですね。本当にアレキサンダー大王が入っているんですかねー。 (2008年03月04日 11時27分19秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   Mistymoon127 さん
当時、大理石でこれだけ滑らかな線を
表現する技術があったなんて驚きです。
どれも皆、私たちの楽しいことも苦しいことも
長い歴史の中で、ずっと見守ってきたんだろうなって
ふと思いました。
(2008年03月04日 11時57分08秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   アポロン1382 さん
>どこかを掘れば、小判ならぬ遺跡がザクザク?出るようで、博物館には、まだまだ、こんなにカケラが仕分けされています。ウチの彼は、中庭でお茶をしている間中、『これ一つでも日本に来たら大変なモノだ!外に置いとく位なら、一つでも寄贈してくれないかなぁ』と、ずうっと言い続けていましたが‥

ですね~。中国・景徳鎮の青絵磁器は中東地域から輸入したコバルトを使って描かれていました。日本でも輸入されたコバルトで描かれるようになりました。

また、古田織部の作った陶器には、アラビア陶器の文様によく似たものが、突然、織部によってつくられたのですが、当時、堺にもたらされたアラビア陶器の文様が参考になったのではないか、と想像されます。緑釉のもの、器の口がゆがんだもの、柄などで、それらは「織部」と呼ばれています。
ご主人が一つ持ち帰ることが出来れば、また、日本の陶磁器研究の参考になったのに、残念ですね。^^
(2008年03月04日 12時39分43秒)

圧倒されました   ヤギヤ さん
 大理石の石像のたおやかな曲線<美しい手、圧巻です!>に圧倒されました。

 よく昔の方が優れていたという話をしましが、まさにこの作品もそうですね。


(2008年03月04日 12時41分16秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   ぜん さん
石好き・硝子好きの私にはたまらないです(^^ゞ
絶対に行きたいな~  嫁の実家よりいいかも・・・ (2008年03月04日 14時14分10秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   来楽暮 さん
固い石なのに、柔らかな布が質感どおり再現されていて、なんだか、背筋がぞくぞくするような錯覚を覚えます。

言葉が少なくなりそうな博物館ですね。 (2008年03月04日 15時32分24秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   のりまきターボ さん
雨ざらしなんですね。もう腐るほどあるからこうなのか、遺跡に囲まれているのが普通だからこうなのか・・・いずれにしても落書きなどする人はいないのですね。
教育TVのアジア語学紀行で、トルコ語のとき、楽しみに見ていました。ガイドさんは、ヨーロッパの人より日本人に少し似ていて、親しみやすい美人だし、古くからの建物やじゅうたんとかがとても綺麗で落ち着いた感じがしていたからです。
行ったことないけど、行きたいところです。 (2008年03月04日 18時57分12秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   スタッカート さん
大理石の森に迷い込み、彷徨い歩く白昼夢なんていいですね。
たまには、そのような静かに物思う時間を持ちたいものです。
毎日の忙しさにかまけて、深く考えることなしに流されていってしまいそうな自分にハッと気づかされました。
何事も新しいことを追いかけるだけではいけませんね。ありがとう。 (2008年03月04日 21時28分31秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   摂チャン さん
大理石の彫刻の数々、何と素晴らしかったでしょう!画像で観ても、感動するのですから、本物を見られたときの感動は、いかばかりかと思います。

良い旅だったのですね!後から観て、思い出に浸るって、イイデスネ! (2008年03月04日 21時48分03秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   弓蔵 さん
そうですね、日用の雑器の美・・・こういうものが近代工業社会から失われてしまいました。 (2008年03月05日 06時53分29秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   hegos さん
おはようございます。
さすがGB(グレイトブレティン)ですね。
博物館収蔵品の蓄積をかんじます。国勢が盛んな頃の収集品でしょうが・・・
 
いつかはキュ-植物園を堪能したいと密かに思っています。プランツッハンタ-の収集品を。
hegos
(2008年03月05日 08時18分12秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   【まっち】 さん
大理石の歩き心地はどうだった?

昼も夜も夢は見ません。
夢はあるけど・・・  (2008年03月05日 12時23分37秒)

Re[1]:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   rimin(リミン) さん
hegosさん
>さすがGB(グレイトブレティン)ですね。
>博物館収蔵品の蓄積をかんじます。国勢が盛んな頃の収集品でしょうが・・・
-----
★あの~、これは英国ではなく、
トルコのイスタンブールにある「国立考古学博物館」なんです。

確かにトルコの遺跡は、オスマン朝時代に、
英国とフランスによる発掘調査が盛んに行われて、
発掘品の大半が持ち去られ、英仏の博物館に収められているそうですが‥
1881年以降の出土品は、すべてイスタンブールに集められているそうです。

(2008年03月05日 14時17分17秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   ももんが75 さん
澁澤幸子さんの本を読んで以来、
憧れ続けているイスタンブール。
やっぱり素敵っ!
いつか絶対に行きます。 (2008年03月05日 19時42分06秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   ひさ彗星 さん
こんばんは☆
それぞれが主張する大都会の中に、時を忘れさせてくれる空間、なんて素晴らしいと思います。
石像から伝わってくるもの、感じ取る素敵さを感じています。人ってすごい!!っと改めて思います♪

アロマのことありがとうです♪
T-Tree、見つけて香りを楽しんでみたいと思います☆☆☆ (2008年03月05日 21時35分42秒)

Re[1]:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   rimin(リミン) さん
ももんが75さん
>澁澤幸子さんの本を読んで以来、
>憧れ続けているイスタンブール。
-----
★そうでしたかー!
実は澁澤幸子さんとお会いしたんですよ♪
以前、ご紹介した例のランプホテルは、
澁澤幸子さんの常宿とのことです。

彼女はマダム・カセさんと親しいお友達とのこと、
私たちがお茶しているときに、お部屋から降りて来て下さったの。
ちょうど、ひどい風邪で寝込んでいらしたそうで、お辛そうなときの最中でしたのに。

幸子さん、過日は失礼いたしました。
お元気でご活躍を~☆ と、この場をお借りしてお礼まで。

ももんがちゃん、ありがとう。
幸子先生、こんど写真でチラッとご紹介しますね~
(2008年03月06日 00時05分17秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   案山子の屁 さん
時間を忘れてゆっくりと古代のロマンを楽しみたいですね。
アレキサンダーの棺とは・・・正に神話の世界に入り込みそうです。 (2008年03月06日 02時54分24秒)

りりさ~ん見ましたよ~   秦野っ子 さん
今日の湘南いどばたかいぎに出ていましたね。
りりさんの講演会のお知らせが大きく出ていて、自分のことのように嬉しくて早速カキコしました。

秦野のピーターメイルのようなりりさん、
講演会でのリミン節 スペインと秦野で盛り上がるのをみんな楽しみにしています!!
おめでとうございます!!!
(2008年03月06日 14時07分14秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/04)   madamkase さん
昨日はスルタンアフメットに出掛けて、先日自分のブログでも書いたビザンツの広壮な遺跡マグナウラ宮殿の一部を見渡せるさるホテルのテラスから俯瞰してきました。
そのそばのアヤソフィア博物館といい、対峙する
ブルーモスクといい、その荘厳さに打たれます。今度いらしたときにはぜひこのテラスからリポートしていただくたい。もっともっといろいろなところにご案内したいですよ。 (2008年03月06日 15時27分22秒)

Re:大理石の森で見る白日夢☆(03/07)   モルモット2343 さん
こんのちは~。

コンスタンチノープルの歴史を知る為の素晴らしい旅の様でしたね。「世界遺産」を目の前にしてギリシャ、ローマの大理石彫刻から、この地域の大理石彫刻芸術は永遠と続けられたのでしょうね。

「国立考古学博物館」は見たことがありませんが、地中海の位置づけからして火成岩の出土が大理石芸術をもたらしたとも言えますね。

美しい大理石彫刻に囲まれた、歴史探訪の旅は素晴らしい白昼夢だったことでしょう。

(2008年03月07日 17時42分22秒)


© Rakuten Group, Inc.