2709926 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれなるままに―日本一学歴の高い掃除夫だった不具のブログ―

つれづれなるままに―日本一学歴の高い掃除夫だった不具のブログ―

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

2023.04.15
XML
カテゴリ:詩論・文学論
例会​の機関紙を30部いただけませんか、買ってもいいです、と会長さんにお電話した。
まだ先の話であるが、​「言語文化」​の授業で、「川柳や短歌を作ろう」という単元をやってくれ、と国語科主任から仰せつかったからである。

理論や作り方の説明よりも、まずいい句にたくさん触れて、その中から自分にピンとくるものを見つけ出した方がいい。

川柳と短歌は、意外と近い存在でもある。
短歌を短くすれば川柳になるし、川柳を長くすれば短歌になる。

具体例を挙げよう。
「毎朝のつとめ我を剃るヒゲを剃る」
「毎朝の儀式我を剃る髭を剃る私のために家族のために」
なお、川柳でヒゲとカタカナにしたのは、髭、鬚、髯があるからであり、またユーモアを出すために。
短歌で漢字にしたのは、儀式らしい厳粛さを出すためである。

「風船が雲追いかけて追いかけて」
「高く高く雲追いかけてどこまでも あの風船にためらいはない」
川柳は短い動画、または写真。
短歌はそこに自己の心情を投影している。

「つくづくと鏡を見れば父の貌」
「かたどりしやうに鏡に父の顔ひそかに和解してゐるゆふべ」
これもそう。短歌を歴史的かなづかいにしたのは、その方が歳月という雰囲気が出るから。

例を挙げればきりがないが、まあ、足し算・引き算ということで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.16 01:46:16
コメント(0) | コメントを書く
[詩論・文学論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.