3585490 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

蕎麦アレルギーの木… 蕎麦アレルギーさん

Comments

 くり坊 1号@ Re[1]:尾道灯りまつり その参 西国寺周辺から(10/15) 佐々木義明さんへ コメントありがとうござ…

Freepage List

Headline News

2022/06/03
XML
カテゴリ:WOODPROのこと

なんだか写りの悪いこの写真は、フィルムカメラで撮ったものをスキャニングしたもの。
撮影したのは、事務所の正面で、時期は、おそらく1999年。
恐怖の大王が降ってくるはずだった年ですね。
WOODPROがネット販売を始める前の話です。

中央にプランター付きのフェンス、右側には脚のついたプランター、左側には樽のような木製の鉢。
脚付きのプランターの脚が偏っているのはご愛敬。

実は、このすべてが、「杉 実付き板」のB品を使って企画されたものです。
当時、焼杉のトップメーカーである中本造林(株)の下請けで、杉の板に実加工を施す仕事をしていました。
材料は支給され、モルダーという機械を使って、1枚いくらで賃加工を行います。
社員も両手の指で足りるくらいしかいませんでしたでの、社長が投入し、出口で私が受け取って結束、なんて状況です。
それでも、当時の会社としてはありがたい安定的な収入でした。

4Mものの杉板に実加工を行うと、中には割れていたり、厚みが足らなかったりしたB品が出てきます。
そのB品を1枚100円とか200円で払い下げてもらって、それを使って商品にできないか、と思って試作したのが冒頭の商品なんですね。
そのため、よく見ると、板の内側に、反り止めの溝加工が入っています。
解像度が低すぎて、ちょっとわかりにくいかも。

当時はガーデニングブームで、ホームセンターにも、ラティスや木製プランターがたくさん並んでいました。
どれも中国からの輸入で価格も安いので、それに対抗するため、B品の材料を再生して商品化しようとしていたんですね。

中央のプランター付きのフェンスは、形やサイズは違いますが、プランターにフェンスを差し込む、という発想はそのままで、今はWOODPROの主力商品になっています。
右側の脚付きのプランターは、「賃加工」をやめて、B品の払い下げがなくなった時点で、いったん生産中止としていましたが、現在では、ほぼそのままの形で復刻され、絶賛販売中です。
右側の寸胴の樽か桶のような商品は、試作したものの、結局商品化はされませんでした。

冒頭の写真のネットフェンスの向こう側に広がる空き地は、現在、WOODPROで購入し、新しい工場ができています。

1999年と言えば、私もまだ30代半ば。
正直、未来がはっきりと見えていたわけではなかったのですが、無い知恵を絞って頑張っていた時代です。

こちら、2002年撮影ですが、当時は事務所の前で犬を飼っていました。
名前は「リース」です。
美しい夕焼けと、リース。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/06/03 08:04:22 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.