3681674 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

【3-5K-T】を施工し… 足場スタッフさん

Comments

Freepage List

Headline News

2023/11/30
XML
カテゴリ:ちょっとおでかけ

奈良の旅二日目は、11月24日(金)。
通常営業日ですが、休日出勤の代休を取って、奈良の紅葉巡りです。
奈良盆地の東側の山沿いを南下しながら紅葉をめぐる作戦。

冒頭の写真は、天理の銀杏並木。
この周辺は天理教の総本部があったり、天理大学、天理高校、その他教団関係の巨大な施設がいっぱいあってびっくり。
そもそも、「天理市」という名前自体が「天理教」由来らしいので、完全に宗教都市ですね。

さて、その天理市の中心部を抜けて向かったのが「小暦寺」。
日本酒発祥の地とされているようです。

本堂に向かう参道も紅葉がいっぱい。
3000本を超える楓があるとか。

9時開門にあわせて行ったので、駐車場にもすんなりは入れて、人も少なく、快適でした。
やはり、平日、ということも大きいですね。

紅葉がトンネルのように覆いかぶさった参道を抜けて、本堂へは石の階段を上がります。

本堂の中は、撮影厳禁。

「錦の寺」と言われる、古からの紅葉の名所です。

福寿院の庭園から見る景色がまた美しいのですが、これもまた、撮影厳禁。
やむなく、福寿院の門あたりからの紅葉です。

こちら、福寿院の前。
庭園からの景色は、白い塀の内側から、この紅葉を見ることになります。

まさに、見所いっぱいの紅葉の名所でした。

小暦寺に続いて向かったのは「長岳寺」。
弘法大師空海の創建といわれる歴史あるお寺で、かつてはいくつもの伽藍や塔があったらしいのですが、明治維新の際の「廃物棄却」で大きな被害を受けたとか。

本堂の前の池の周りにも、美しい紅葉。

本堂前から、池に向かっての紅葉です。
「ここからの眺めが一番」と、書いてありました。

廃物棄却の被害で、現在は、それほど大きいという印象のお寺ではありませんが、美しい佇まいです。

池越しの本堂。

本堂からの帰り道。
柿の直売をしてたので、「富有柿」と「次郎柿」を一籠ずつ買って帰りました。

さすがに、奈良の柿は甘くておいしいですね。
もっと買って帰ればよかったと後悔するくらいでした。

そこから続いて、三輪明神、大神神社へ。
三輪山そのものがご神体という、日本最古ともいわれる神社です。
紅葉の名所としては出てきませんが、素通りはできず、参拝。

ここでちょうどお昼を回ったので、参道入口にあったお店で、「にゅうめん」をいただきました。
野菜にゅうめん

肉にゅうめん

二日目の途中ですが、今日はこのへんで・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/01 11:40:30 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとおでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X