2003284 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Gliga's Diary~山・家族・小学校~

Gliga's Diary~山・家族・小学校~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年03月08日
XML
カテゴリ:教師のひとりごと
今日は、
生活科の学習で、「幼稚園」を訪問しました!


最初は、緊張気味で、
どうしたらいいか戸惑っていた子どもたちでしたが、
ゲームで遊び始める頃になると、
緊張も解けてきたのか、
みんな、一生懸命、
ゲームを教えてあげて、話を聞いてあげて、
一生懸命走り回って、遊んであげていました。

そんな子どもたちを見ていて、
やっぱり2年生なんだなぁ。成長したんだなぁ。
…嬉しく、また誇らしかったです。

 
教室に戻ってから、今日のことを振り返ったのですが、
子どもたちの口から、こんな言葉が飛び出したんですよ。
「遊んであげるって、こんなに疲れるなんて初めて知りました!」
「先生の大変さが、分かりましたぁ!」
だって。

私はこの言葉に、
思わず拍手してしまいました!
大事なことを学んでくれて(笑)、嬉しいなぁ~。


ブログランキング にほんブログ村 教育ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月25日 07時04分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[教師のひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:幼稚園訪問(03/08)   ひろ7890 さん
つい先日まで、幼稚園に行っていた子達も
並んでいると大きく成長をしたと感じるでしょうね。
わが子は・・一人では大きくなったとと思いながらも、仲間と一緒にサッカーなどをしていると、まだ小さいなあ~と思ったり・・。
お互いに、相手の立場になって考えたり、行動できたらいいですね。
(2006年03月11日 21時43分01秒)

 Re[1]:幼稚園訪問(03/08)   Mt.gliga0815 さん
ひろ7890さん
>お互いに、相手の立場になって考えたり、行動できたらいいですね。
本当にそうですね。こうして幼稚園に行ったり…と、
いろんなことを経験しながら、
自分のことだけでなく、相手のことも思いやる気持ちが、
育っていくんでしょうね。 (2006年03月12日 14時07分55秒)

PR

プロフィール

gliga4465634

gliga4465634

カレンダー

コメント新着

 サグラダ・ファミリア@ Re:必見!「サグラダ・ファミリア」(08/07) サグラダ・ファミリア
 王島将春@ Re:「旧上岡小学校」に行きました!(11/14) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
 背番号のないエース0829@ 日本一 「成人式が、無事終了 !!」に、上記の内容…

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

モリアオガエルの卵塊 New! himekyonさん

おいしい鎌倉 この… ききみみやさん

パソコンの画面が出… くま娘さん

風の吹くまま 気の… Hirospaceさん
花を訪ねる山旅 toshiko3776さん
Sakura's Diary sakura1259さん
地球に優しく 自然環境22さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.