2001705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Gliga's Diary~山・家族・小学校~

Gliga's Diary~山・家族・小学校~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年08月05日
XML
カテゴリ:山歩き(苗場山)

苗場山の山頂湿原で見た高山植物花を紹介しま~す。
まずは、ワタスゲの写真カメラをもう一枚…。
湿原を埋め尽くす白い花(…というか穂ですねうっしっし)は、印象的です。

ワタスゲ群落

次は、チングルマ…。
これは残念ながら涙ぽろり、花の時期が過ぎてしまっていて、
花は一つも見つけられませんでしたが、
その代わり、穂が湿原をわたる風になびいていましたぁウィンク

チングルマ01

実は、高山植物のなかで、私が一番好きなハート(手書き)花が、
チングルマきらきらなんですよ。
チングルマって、花花の時も楽しめますし、
穂になっても楽しめますし、紅葉葉は見事ですし、
ずっと楽しませてくれるんですよね目がハート

チングルマ02

真上から見ると、こんな感じで~すスマイル下矢印

チングルマ03

次は、イワイチョウです音符
これも好きな花の一つです。
(高山植物は、どれも好きですけどねうっしっし

イワイチョウ

広い湿原には、まだまだたくさんの花が咲いていました。
キンコウカも、あちこちに群落をつくっていましたし、

キンコウカ

モウセンゴケも咲いていましたよ虫眼鏡

モウセンゴケ

ショウジョウバカマやミヤマリンドウも、
あちこちに咲いていました。

ショウジョウバカマ

ミヤマリンドウ

広い湿原には、雪雪解け直後に咲く花もあれば、
夏の終わりの花も咲いていて、
いろんな季節が同居していましたぁ。

いつもは、こんなに高山植物の写真カメラを撮ることはないのですが、
今回は、たくさん撮ってしまいました。

でも、実は、今回のコース、
山頂湿原以上にたくさんの種類の花が
咲き乱れていたところがありましたあっかんべー
それは苗場山と神楽ヶ峰との鞍部にある、
通称「お花畑花花」で~すスピーカ

それは、次回紹介しますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月02日 18時33分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[山歩き(苗場山)] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

gliga4465634

gliga4465634

カレンダー

コメント新着

 サグラダ・ファミリア@ Re:必見!「サグラダ・ファミリア」(08/07) サグラダ・ファミリア
 王島将春@ Re:「旧上岡小学校」に行きました!(11/14) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
 背番号のないエース0829@ 日本一 「成人式が、無事終了 !!」に、上記の内容…

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

おいしい鎌倉 この… ききみみやさん

パソコンの画面が出… くま娘さん

小浅間山♬ たんぽぽ730さん

風の吹くまま 気の… Hirospaceさん
花を訪ねる山旅 toshiko3776さん
Sakura's Diary sakura1259さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.