2373780 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/08/21
XML
カテゴリ:マダガスカル産
こんなに暑いのに、暦の上では秋なのだそうです。
暑い暑いと言っても、去年ほどでは無いかも知れませんが、
暑いものは、暑い。

勢い余って、さらに暑さが増すような石をひとつ。



マダガスカルのレッド・クォーツです。
なんといただきものです。ありがたや、ありがたや……。

レッド・クォーツというと、酸化鉄(ヘマタイト)にコーティングされているか、
中に内包しているか……ですが、
この水晶の場合は、ヘマタイトを内包し、さらに酸化して赤くなった角閃石を含んでいます。

オレンジかかった赤い石を光に透かした色合いは、
残暑真っ盛りの夕焼け色!

ところで、この石には不思議な部分があります。
それは内包された角閃石が、水晶の結晶表面から内部に向かって
生えているように見えること。

水晶というのは、ファントム・クォーツを見るとわかるように、
小さな結晶から徐々に大きくなっていくのだと考えられています。

一度成長が止まった水晶の結晶表面から外側に向かって角閃石が結晶し、
再び成長をはじめた水晶に内包されてしまったというならばともかく、
水晶の表面から内部に向かって生えるように内包されるというのは、
一般に言われている水晶の成長過程からすると、とうてい説明がつきません。

ルチルなどでは、最初にルチルの針状結晶が縦横無尽にかさなっているところへ
水晶がルチルを取り込みつつ結晶し、
後に水晶の結晶に取り込まれなかった部分が欠けたか溶けたかしてなくなってしまった……という説があります。

角閃石も、同じように最初に結晶していて、
水晶に取り込まれなかった部分がなくなってしまったのだとしても、
ちょっと生え方がおかしいのです。

写真ではなかなか写せないので漫画でどうぞ。

ru-1

ru-2

ru-3

ru-4

ru-5

ru-6

この点については、研究者の間でもこれといった説明がついていないようです。

石好きさんにはおなじみの水晶にも、
まだまだ不思議がいっぱいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/06 05:34:42 PM
コメント(2) | コメントを書く
[マダガスカル産] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

フォレスト@ Re:”メタ”からアゼツを考える。(09/28) アゼツライトは水晶にもならないただの石…
スターブラリー@ Re:名前を使う、意味を使う(10/08) この写真に掲載されている水晶は、販売予…
spiranthes@ Re:Vサイン!(11/15) 55度24分のベローダ(Belowda)式双晶かもし…
販売者@ Re:分りやすいです。(09/30) スーパーセブンが、過去くず石だったとい…
通さん@ Re[4]:深紅であるはずの石(12/10) わ!わ!こちらにお返事をありがとうござ…

Recent Posts

Favorite Blog

石ころ館雑記帳 石ころ館店主さん
めいの一日 咲月さん
風の石達、花達、光達 coron2003さん
Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
まーの石と日々の色々 @まー@さん

Freepage List

Profile

KURO−M

KURO−M


© Rakuten Group, Inc.